【Twitterキャンペーン】合計111名様にAmazonギフトカードが当たる

Apex Legendsのおすすめ回線はどれ?必要回線速度の目安を解説

  • URLをコピーしました!

世界中で大人気のバトルロワイヤルゲーム『Apex Legends』オンライン対戦はリアルタイムで行われるため、「ラグで勝てない」、「撃ったつもりなのに当たらない」など、悔しい思いをしたことがあるプレイヤーも多いのではないでしょうか?

そんな悲しい思いをしないためにも、回線速度はとても重要です!

今回は、『Apex Legends』をストレスなくプレイするためのおすすめ回線と、必要回線速度の目安をご紹介します。

目次

Apex Legendsのおすすめ光回線トップ5

Apex Legendsのおすすめ光回線トップ5になります。

  • auひかり:私が実際に使っていて、オススメの回線。
  • とくとくBB光:全国で利用できるIPv6対応回線。
  • OCN光:安定した回線なのに、とてもリーズナブルな価格!
  • コミュファ光: 東海エリア限定で、夜間でも安定した回線が欲しい方におすすめ。
  • eo光:関西で10ギガ回線が欲しい方におすすめ。

一番のオススメはauひかりです。私も実際に使っている回線で、その安定性はお墨付きです。
お得なキャンペーンで最大6.2万円のキャッシュバックもあります。

Apex Legends おすすめ回線1位「auひかり」

© KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED.

まず「auひかり」回線をおすすめします。

auひかりは、平均速度の速さ、ラグの少なさ、そしてパケットロスの発生が少ないという特性から、オンラインゲームを遊ぶのにマッチしており、ゲームユーザーからも好評です。

おすすめポイント

  • お得なキャッシュバックキャンペーンも実施中。
  • 次世代超高速インターネットをいつでも超高速で。
  • 安心のセキュリティで接続機器を危険から守る。

料金プラン

プランの名称1年目の月額料金2年目の月額料3年目の月額料4年目の月額料
1ギガ ※インターネットのみ5,610円5,500円5,390円5,390円
5ギガ5,610円5,500円5,390円5,940円
10ギガ6,468円6,358円6,248円6,798円
高速サービス料5ギガ:550円 10ギガ:1,408円5ギガ:550円 10ギガ:1,408円5ギガ:550円 10ギガ:1,408円5ギガ:550円 10ギガ:1,408円
超高速スタートプログラム-550円-550円-550円-550円
参考:料金プラン | auひかり by KDDI

キャンペーン

auひかりは、現在キャンペーンを実施中です。

ネットに加えて、電話とスマホ割も申し込めば、最大62,000円!
ネットだけでも最大45,000円のキャッシュバックがもらえるので、検討中の方はキャンペーン期間中にはじめましょう!

サービス概要

 項目詳細
 提供エリア全国
 スマホセット割
 最大速度下り:1Gbps 上り:1Gbps
 平均速度下り:474Mbps 上り:432Mbps
 IPv6
 平均Ping値16.3ms
参考:料金プラン | auひかり by KDDI

Apex Legends おすすめ回線2位「とくとくBB光」

(c) 2023 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.

2つ目のおすすめは、シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!です。

高速通信が実現する「v6プラス」が無料で標準提供されているので、ネットが遅くなる混雑時間帯でも快適にオンラインゲームをお使いいただけます。

おすすめポイント

  • 高性能WiFiルーターを無料レンタル可能
  • IPvs6接続に対応した回線
  • 工事費が実質的に無料
  • 契約期間の縛りを無くすことが可能

料金プラン

対象プラン月額料金
 一戸建て4,818円
 マンション3,773円
引用:GMOとくとくBB光【公式】|シンプルに安い・速い光回線

キャンペーン

シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!は、契約期間の縛りなしで最大48,000円キャッシュバックのキャンペーンを実施中です。
期間限定のキャンペーンのため、詳細はリンク先からチェックしてみてください!

サービス概要

項目詳細
 提供エリア全国
 スマホセット割×
 最大速度下り:1Gbps 上り:1Gbps
 平均速度下り:361Mbps 上り:273Mbps
 IPv6
 平均Ping値21ms
引用:GMOとくとくBB光【公式】|シンプルに安い・速い光回線

Apex Legends おすすめ回線3位「OCN光」

©NTT Resonant Inc.

おすすめ第3位は、OCN光です。

IPosEアドバンスで通信により、高速大容量通信が必要なオンラインゲームでもラグが少なく、ゲームや配信に最適です。

おすすめポイント

  • 限定WiFi6ルーターについてが1週間ほどで発送される。
  • IPosEアドバンスで通信も安定。
  • ONCモバイルのセット割に対応している。

キャンペーン

OCN光では、40,000円キャッシュバック+月額1,210円割引という超お得なキャンペーンを実施中です。

料金プラン

対象プラン 光サービスのメニュー月額料金月額料金 (※新2年自動更新型割引 の適用後)
 戸建て 1G 200M 100M5,500円 (税込み6,820円)5,390円 (税込み5,610円)
 マンション 1G 200M 100M4,700円 (税込み5,170円)3,600円 (税込み3,960円)
引用:料金|OCN 光

サービス概要

項目詳細
 提供エリア全国
 スマホセット割
 最大速度下り:1Gbps 上り:1Gbps
 平均速度下り:273Mbps 上り:197Mbps
 IPv6
 平均Ping値22.9ms
引用:料金|OCN 光

Apex Legends 地域限定のおすすめの独自回線

また、独自回線による地域限定のインターネットも提供されています。速度や安定性の向上により、オンラインゲームに推奨されています。

地域限定の独自回線一覧

  • 中部地方:コミュファ光
  • 関西地方:eo光
  • 中国地方:メガエッグ光
  • 四国地方:ピカラ光
  • 九州地方:BBIQ

初めて聞く光回線ですが、地元の電力会社とつながっている光回線なので、信頼性や通信性能は十分です。

まだ使っている人が少ないので、auひかりやNUROひかりより良いかもしれません。

トータルバランスに優れた回線

オリジナル回線ではありませんが、シンプルに安い速いGMOとくとくBB光!」はコストパフォーマンスの高い回線です!

v6 plusに対応し、契約期間の縛りもなく、解約違約金も0円です。ということで、まずはこの回線で試してみるのもいいかもしれません。

また、Wi-Fiルーターは無料でレンタルすることができ、3年以上使用するとプレゼントされるそうです。工事費も無料なので、手軽に光回線を試してみたいという方にもぴったりです。

ApexLegendsに必要な回線速度はどれぐらい?

結論として、ApexLegendsに必要な回線速度は「50Mbps~120Mbps」です。

  • 1Gbps=1000Mbps
  • 1Mbps=1000Kbps

回線速度は、PC版やモバイル版の回線速度チェッカーや、PS4などの設定にある「インターネット接続診断」で測定することができます。

インターネットの回線選びで確認すべき項目

  • 「ping値」を重要視している回線。
  • ゲーム中の回線速度は、下り・上りともに「30Mbps」程度確保したい。
  • ゲームのダウンロードやアップデートを快適に行いたい場合は、100Mbps程度の回線速度が必要。
  • 時間帯や状況によって混雑することがない。

まず、ApexLegendsをプレイするために必要な環境として、上記4点をご認識ください。

「ping値」を重要視している回線がおすすめ

ApexLegendsをプレイする上で、「ping値」は最も重要な値であることをご認識ください。

ping値が高い場合、ラグだけでなく、パケットロス(インターネット上で送信されるデータの損失)現象が発生しやすくなります。

光回線を使用している場合、回線速度に問題があることは少なく、ping値が低いことが原因であることが多いようです。

ping値とは何?

ping値とは、データの送受信のタイムラグのことです。ping値が低いほど、接続が良好であることを示しています。

インターネット通信では、サーバー間で情報のやり取りが行われています。この送受信にかかる時間、タイムラグを表すのが「ping値」です。この数値が小さいほど反応(レスポンス)が良いことを示し、快適にインターネットを楽しめます。

引用:ping値とは?インターネット速度との関係と改善方法を紹介!

ping値プレイ環境
0〜15msほとんどラグもなく良好な環境である
15〜30msたまにラグが発生することがある
30〜100ms低pingと撃ち合うと負ける可能性がある ラグ・切断が発生する可能性がある
100ms以上サーバーが切断しやすい ラグが頻発する キャラクターを動かせない

ゲーム中の回線速度は、下り・上りともに「30Mbps」程度確保したい

ApexLegendsに限らず、ほとんどのオンラインゲームは、ゲームプレイ時に必要な通信量を最小限に抑えるように設計されています。

実際、通信に必要な速度は1Mbps程度の場合もあり、安定した回線であれば30Mbpsでゲームをプレイすることも可能です。

ただし、30Mbpsはゲームをプレイするための最低速度であるため、ラグや回線落ちのリスクは常に存在します。

Mbpsとは?

Mbpsとは、1秒間に送受信できるデータ量を表す単位です。簡単に言うと、数字が大きいほど通信速度が速いということです。

そのため、ゲームをするときは、Mbpsの数値が高いほど通信速度が速くなります。

「Mbps」(メガビーピーエス)は1秒間に送受信可能なデータ量を表す単位です。数値が大きいほど 、通信速度が速くなります。

引用:[用語集]通信速度で使われる「Mbps」はどんな単位ですか?

100Mbps以上が理想である

30Mbpsは、最低限必要な通信速度であり、ゲームを快適にプレイするためには、より速い通信速度が必要です。

100Mbps以上の通信速度が保証されていれば、ゲームプレイだけでなく、アップデートやダウンロードなど、大きなデータ転送の際にも待ち時間が少なくなるはずです。アップデート後の新鮮な環境で素早くゲームをプレイできるのは、高速通信の醍醐味のひとつです。

時間帯や状況によって混雑することがない

従来の回線は、利用者が多いと混雑して速度が低下しやすいものでした。大型アップデートの後など、人が一気に集まる時間帯に混雑しがちです。

混雑しにくい回線なら、ストレスを感じることなくプレイできます。

IPv6に対応している

IPv6とは「Internet Protocol Version 6」の略で、インターネット上での通信のルールのことです。

従来の通信方式「IPv4」に代わり、約340澗(かん)個(340兆×1兆×1兆個)のIPアドレスを使用できるようになり、通信速度の高速化と安定化を実現しました。

プロバイダーによっては、IPv6に対応していない場合もありますので、契約時に確認が必要です。

「IPv6」とは「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネットプロトコル(IP)の1つです。 IPとは「インターネット通信を行うためのルール」であり、このルールに則って通信が行われています。

引用:IPv6とは?初心者にもわかりやすい!メリットや利用条件

専用帯域を持つ回線なら、混雑を回避できる

データをやり取りするための道路のような「専用帯域」を持つ回線であれば、外部ユーザーによる遅延にも対応できます。

契約者だけが利用できる帯域なので、他の回線が重いときでも安定した速度を維持しやすいのです。

専用帯域を持っているかどうかは、ゲームを快適にプレイするための大きなポイントになります。

まとめ

ApexLegendsのおすすめ回線や、必要回線速度の目安について、徹底解説しました。

ApexLegendsをプレイするなら、光回線を使いましょう

ApexLegendsをプレイするなら、光回線を使うのがおすすめです。特にFPSやTPSをプレイする人は、光回線がおすすめです。中でも私がおすすめするのは、auひかりです。

実際にYouTubeやTwitchで配信しながら、APEXLegendsなどのオンラインゲームをプレイすることができます。また、auひかりなら夜間や休日でも安定した回線でプレイできます。

ぜひ、自分の好みやメリット、特典、住んでいる地域などに合わせて回線を選んでみてください!

目次