【キャンペーン】最大5000円分のAmazonギフトカード等が当たる

【Boundary】みんなの評価と反応まとめ!無重力360度FPS

【Boundary】みんなの評価と反応まとめ!無重力360度FPS
  • URLをコピーしました!

無重力の宇宙空間で戦うFPS『Boundary』について、プレイテスト未参加の方や、興味はあるけどよく分からないという方向けに、みんなの反応を交えながらどんなゲームか紹介していきます!

目次

『Boundary』とは

COPYRIGHT 2010-2020 HUYA LIMITED ALL RIGHTS RESERVED @SSS CORPORATION.ALL RIGHT RESERVED

宇宙飛行士となって、無重力の宇宙空間で5対5に分かれて撃ち合うFPSゲームです。
リアルな宇宙空間における銃撃戦の演出や、360度を自由に動き回る新感覚FPSとして注目されています。

2月7日開始のSteam Nextフェスにて、テストプレイの実施が予定されており、最新のトレーラーが公開されました。

対応プラットフォームは、当初PS4とPCと発表されておりましたが、次世代期の登場などにより変更になるかもしれません。
また、2月7日開始のSteam NextフェスにてプレイできるのはSteam版のみです。

あわせて読みたい
Boundary on Steam Boundary is a multiplayer tactical space-based shooter game, engaging in fierce team vs team zero gravity firefights and executing low-gravity operations on orb...
作品タイトルBoundary
ジャンルFPS
対応機種PC(Steam)、PS4
開発元Studio Surgical Scalpels
パブリッシャーSkystone Games Inc., Huya Games

Twitterの反応

COPYRIGHT 2010-2020 HUYA LIMITED ALL RIGHTS RESERVED @SSS CORPORATION.ALL RIGHT RESERVED

2022年に実施されたテストプレイへの参加ユーザーや、次回のテストプレイ実施に対する反応をご紹介していきます。

テストプレイ(2022年)の時点で面白い仕上がりになっている

リアルな宇宙空間を再現したグラフィック、これまでにない操作性や戦略性を取り入れた新感覚のFPSゲームとして、テストプレイの時点で楽しめる内容になっていたという声が上がっていました。

360度3次元のキャラコンが新鮮

無重力の宇宙空間ならでは、キャラも視点も360度動き回ることができるので、従来のFPSとは異なるキャラコンや戦い方ができる点が好評です。

3D酔いしやすい

視点移動やリーンも360度自由時勢に動かせるものの、3D酔しやすいという声も上がっています。
特に視点を高速で移動、回転させると酔いやすそうです。

今回は『Boundary』の評価や反応をご紹介しました。
2月7日にテストプレイが行われ、正式サービスリリースも近いという噂もあるのでぜひチェック&プレイをしてみてください!

アイキャッチ画像:COPYRIGHT 2010-2020 HUYA LIMITED ALL RIGHTS RESERVED @SSS CORPORATION.ALL RIGHT RESERVED

目次