【VALORANT】新エージェント「ゲッコー」みんなの評価・反応

2023年3月7日から『VALORANT』のエピソード6 Act2が開始されて、新エージェント「ゲッコー」が登場しました。
今回は「ゲッコー」について、みんなの評価と反応を交えながら紹介していきます!
VALORANTのおすすめフレンド・パーティ募集方法や、フレンド募集に使える自己紹介カードもまとめて紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください。


ゲッコーとは

ゲッコーは4匹のクリーチャーを使って味方をサポートするイニシエーターです。
クリーチャーはそれぞれ以下のスキルに割り当てられています。
ディジー
ディジーは、投擲型のアビリティで、範囲内の敵にフラッシュ効果を与えることができます。 ただし、クラシック1発で破壊されるため注意が必要です。 破壊されたり、地面に落ちるとオーブに変化して、20秒以内に回収することで何度でも使用可能です。
モッシュピット
モッシュピットは、広範囲にダメージを与えるモロトフ系アビリティで、敵のポジションを潰すために使うことができます。爆発までに時間がかかるため、敵の行動を妨害するスキルと組み合わせて使用することがおすすめです。
ウィングマン
ウィングマンは索敵とスパイク設置・解除のふたつの使い方があり、使用後はオーブ状態となり、回収すると再使用できます。索敵としては最初に視認した敵に向かってスタンを与える爆風を放ちます。また、スパイクを設置・解除するとゲッコーのアルティメットポイントが溜まります。
【アルティメット】スラッシュ
スラッシュを操作し、敵を索敵することができ、左クリックで飛び込み爆発を起こして敵を拘束することができます。スキルを回収することで再使用可能で、1度のラウンドで最大2回まで使用できます。
ゲッコーの特徴

味方に当たらない、使いやすいフラッシュ
スカイやKAY/Oなどのフラッシュは味方にもフラッシュ効果を与えるので、立ち回りや連携が必要になりますが、ゲッコーの「デイジー」は範囲内の”敵”に対して発動するため、味方に当たることはなく使いやすいフラッシュです。
また、フラッシュ効果を与える際に敵に向かってプラズマブラストが発射されるので、敵の位置を把握するといった使い方もできます。
ただし、敵との距離によってはプラズマブラストが敵に届くまで時間がかかるので、通常のフラッシュとは使い勝手が少し異なることに注意しましょう。
ゲッコーのフラッシュ楽々や#Valorant pic.twitter.com/g5X3JrR1Z1
— ANS kaisei (@GACHI_KAISEI1) March 8, 2023
ゲッコーつよwww pic.twitter.com/I9dtqdna4L
— チャンチャン (@Than4kFN) March 8, 2023
ゲッコー使われた感じ普通に強いねあのフラッシュ避けよう無い
— はるさめ (@Cyurx2) March 8, 2023
スパイク設置・解除ができる6人目のウィングマン
通常、スパイクの設置・解除に人員を割く必要があるので、そこで人数差が生じて状況が大きく変わることがあります。
ゲッコーのスキルを使えばウィングマンがスパイクを持って設置・解除ができるので、瞬間的に6人チームのようになって人数不利な状況を避けることができます。
さらに、ゲッコーが倒されたとして、設置・解除中のウィングマンは最後まで仕事をやり遂げてくれる優秀な相棒です。
ゲッコーのウィングマン君、実戦では使わなそうだけどベルト上から2階設置指定できんのえぐいな
— きら (@Kila_lispon) March 7, 2023
ちゃんと登ってるし精度たか pic.twitter.com/ztq5OFsQDc
ゲッコー死んでもウイングマン設置続行してくれた
— ハンマ/VALORANTおもしろclips Ch (@hanma_games) March 7, 2023
これ実質6人だろ pic.twitter.com/QMa49LQ8Qk
#GEKKO #ACE #VALORANT #ValorantClips
— どまにシ(ロちゃん)@犬系Vtuber🐩【3/14はvtuber5周年記念配信🎉】 (@domanishi_s84) March 8, 2023
新キャラのゲッコーで勢いで取ったACE見て✌😇
(Look at the ACE I took with gusto in the new character's GEKKO) pic.twitter.com/7SaiKJ3QuX
んえ、ゲッコーってスパイク解除もできると?!?すぎょ
— みゆ🌨 (@omiyu_13) March 8, 2023
ゲッコーのウィングマンによって相手陣内にスパイクを持っていくトロールが…とか目にするけど、どのエージェントでもスパイク確保されて放置されてたら変わらないです。本人の問題です。
— 岸大河/ Taiga Kishi (@StanSmith_jp) March 7, 2023
そんな考えしてゲームして楽しいかい?ゲコゲコせずに楽しくゲームしようぜ
キルジョイを破壊できる値段250のモッシュピット
モッシュピットは広範囲、壁貫通、高火力のモロトフ系アビリティとして様々な活用方法が期待できますが、中でも壁貫通してキルジョイウルトを破壊できるという点は優秀です。
ゲッコーのスキルの中で唯一オーブとして回収することはできませんが、キルジョイウルト破壊ができて値段が250ならお手頃価格です。
アセントのキルジョイウルト モッシュピットで壊せます ゲッコー使うときに参考してください#VALORANT #新ACT pic.twitter.com/NntmHpBZj4
— kaMo (@use_kamo) March 8, 2023
ゲッコーのモッシュピット
— junsmri (@junsmri) March 8, 2023
KAY/Oとかのグレと同じ軌道するから空爆できた pic.twitter.com/anWi6l1FQn
ウルト「スラッシュ」の索敵+拘束
ゲッコーのウルト「スラッシュ」は一度使っても、オーブ回収することで1ラウンドで2回まで使えることができます。
スカイの犬とは少し触り心地が違うので、慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、索敵+拘束ができて再利用可能なウルトは優秀です。
ゲッコーの(E)スキルはレイナの目みたい
— HAiNE (@0kosite) March 8, 2023
ウルトが索敵+拘束なの
めちゃ使いやすい#VALORANT pic.twitter.com/7KfXrq6LMe
味方のゲッコーしぬほど楽しそうに
— ふぁて (@F4teVlrt) March 8, 2023
「4人捕まえた!ww」っていってレイズと突っ込んでったwwww https://t.co/eb4ZNFMY4X
ゲッコーのウルト、スカイの犬感覚で使ったら速すぎ&最後ジャンプ癖で味方拘束してしまった。すみません pic.twitter.com/OPnkLQXp1G
— SqLA🌸さくら (@imsqla) March 8, 2023
ゲッコーのアルティメット「スラッシュ」はHP200、「ディジー」はHP20。
— yue (@64xk) March 8, 2023
スラッシュは距離ないと壊すの難しそう、ディジーは癖で避けちゃうけどすぐ撃つのが良さそうね。
VALORANTおすすめ記事



画像:(C) 2022 Riot Games.All Rights Reserved.