『原神』の自己紹介カード・履歴書のテンプレをまとめてご紹介します。
作成ツールと配布テンプレそれぞれ紹介していくので、お気に入りの自己紹介カードを見つけましょう!
自己紹介カードの2つの作り方
自己紹介カードは次の2つの作り方があり、使えるテンプレートが異なります。
まずはそれぞれの特徴と、どんな人におすすめかご紹介します。
作り方が決まっている方は上記のリンクから先にお進みください。
メリット
- ブラウザでOK、アプリダウンロード不要
- 時間も手間もかけずにカンタンに作成できる
デメリット
- ツールが対応しているテンプレートに限られるので数が少ない
- カスタマイズや表現はツールが提供する範囲に限られる
こんな人におすすめ
- めんどくさい作業はしたくない
- 時間をかけずにさくっと作りたい
メリット
- 豊富なテンプレートから選べる
- 自分のこだわりのカスタマイズができる
デメリット
- 画像編集アプリで編集する手間かかる
こんな人におすすめ
- 他の人とはかぶりたくない
- 自分のこだわりの自己紹介カードを作りたい
おすすめの作成ツール
ブラウザ上で自己紹介カードを作成することができるツールを6つご紹介します。
GameWith|縦型1種類

ゲーム攻略サイト「GameWith」の原神自己紹介カード作成ツールです。
画像を自動挿入してくれるのでシンプルで綺麗な自己紹介カードを作ることができます。
テンプレート数(2023年2月19日時点)
- 縦型1種類
特徴
- 3人のキャラクターと4つの武器を選択すると自動で画像を設置してくれる
- 自分のお気に入りの写真をアップロードして配置できる
神ゲー攻略|縦型1種類

ゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」の原神自己紹介カード作成ツールです。
お気に入りのキャラを背景いっぱいに表示したキャラ推し自己紹介カードを作ることができます。
テンプレート数(2023年2月19日時点)
- 縦型1種類
- キャラごとに背景差分あり
特徴
- お気に入りのキャラを大きく表示することができる
gamee|縦型1種類

ゲーム友達募集ができるサイト「gamee」の原神自己紹介カード作成ツールです。
手書きキャラが魅力的なかわいい自己紹介カードで、ツールでありながらもカスタマイズすることができます。
テンプレート数(2023年2月19日時点)
- 縦型1種類
特徴
- かわいらしい手描きキャライラストつき
- 文字色やフォントなどのカスタマイズも可能
O-KAMI GAMES|縦長1種類・背景違い6パターン

「O-KAMI GAMES」の原神履歴書ジェネレーターです。
背景を自分でアップロードしたり、文字色やフォントもカスタマイズできる自由度の高い自己紹介カードです。
テンプレート数(2023年2月19日時点)
- 縦長1種類
- 背景のデザイン違いが6パターン
特徴
- 5人のキャラクターを選択すると自動で画像を設置してくれる
- 背景は自分の好きな画像をアップロードすることも可能
- 文字色やフォントなどのカスタマイズも可能
Paimon Lab|縦横13種類

ファンサイトである「Paimon Lab」の自己紹介カード作成ツールです。
テンプレートが豊富で、ツールでありながらも細かいカスタマイズすることができます。
テンプレート数(2023年2月19日時点)
- 縦横13種類
- ブラウザ上のツールで編集できるのは8種類で、残り5種類はテンプレート配布
特徴
- キャラ推しデザインから、情報量の多い自己紹介カードまで多種多様なテンプレートから選べる
- フォントや文字色、文字寄せなど自由度の高いカスタマイズができる

プロフメーカー|156種類

自己紹介カード等を簡単に作成できるサイト「プロフメーカー」の原神自己紹介カード作成ツールです。
だれでもオリジナルでテンプレを作ることができ、シンプル系のテンプレが豊富です。
テンプレート数(2023年2月19日時点)
- 縦横156種類
特徴
- 自分でオリジナルのテンプレを作ることもできる
- テンプレ指定の位置に、自分で画像を挿入することができる
おすすめの配布テンプレート
TwitterやWebサイトで配布されているテンプレートをご紹介します。
テンプレートをダウンロードして、画像編集アプリなどで自分だけの自己紹介カードをカスタマイズしましょう!
Gamue(当ブログ)|1種類

Gamueが制作した自己紹介カードのテンプレート(カラー12種類)を配布しています。
こちらも是非、使ってみてください!

ナガケン|3種類

ゲーム関連ブログサイトの「ナガケン!」で配布されているテンプレートです。
ver.1からver.3までの3種類のどれも素敵な自己紹介カードになっているので、チェックしましょう!
自己紹介カードを作る際は、上記リンクに記載されている利用規定を守って利用しましょう。
テンプレート数(2023年2月19日時点)
- 3種類
Twitter配布|10種類
Twitterでテンプレートを配布されている方のツイートをご紹介します。
使用方法や加工禁止など注意事項が書いてあることもあるので、利用する際はツイートを確認しましょう。
本記事に掲載されているツイートは、Twitterサービス利用規約に基づいて定められた方法で掲載しています。
自己紹介カードを利用する際は、当該ツイートの使用方法や注意事項の記載をご確認ください。
がっつりマルチしたい人向け#旅人プロフィールカード 作りました!
— ヘァ (@ge_mpie) August 9, 2021
簡易verもリプツリーにぶら下げときます
再配布・加工OK 報告不要 誰でもご自由にどうぞ!#原神自己紹介カード #原神フレンド募集#原神好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/HhkhesrxNR
冒険ランク60になったので更新します꒰ ´͈ω`͈꒱
— わぞー《原神コンテンツクリエイター》 (@genshin_wazooo) August 28, 2022
自己紹介カードのテンプレもご自由にどうぞ〜#原神自己紹介カード pic.twitter.com/pe5DgY3Av1
原神の自己紹介カードのテンプレ更新しました
— もらつき (@moratuki) January 21, 2023
絵描きさんやスクショ貼りたい人用の無地のものもあるのでご自由にお使いください#原神自己紹介カード テンプレ#原神自己紹介カードテンプレ pic.twitter.com/vJlHyJDkhg
・パラレル公式様より要望がございましたのでボイスチャットの項目に『#パラレル』アプリを追加しました
— Lev (@genshinlev) July 12, 2022
※Skypeは利用者が少ないので削除
・DMで要望があった夏っぽい青色カードを追加
・UIDの項目 ⇒ 活動日数に変更
※UIDは基本的にDMや一緒に遊ぶ時に個別で相手に伝えよう!#原神自己紹介カード pic.twitter.com/UJrxCCD4rq
顔が良い立ち絵を使ったテンプレを作ってみたのでもしよろしければお気軽にどうぞ〜
— よっぴー (@Seiyu_1216) November 23, 2020
推しへの愛を語るなり出来ると思ってフリー広め
低クオなのは御容赦ください
保存/使用OK👌
使用報告は特にいらないですがやってくれると僕が喜びます#原神自己紹介カード#原神自己紹介カードテンプレ#原神 pic.twitter.com/lEx54Z2mDG
原神自己紹介カードを昔懐かしのプロフ帳風にアレンジしてみました🫶
— レン (@ren_kun_gen) October 18, 2022
FF内外問わずたくさんの人に書いてもらいたいです✨使用報告はなくて大丈夫なので勝手に保存して勝手にババっと使っちゃってください🪄
使用例として自分のプロフィールを下に繋げます⬇
#原神自己紹介カード pic.twitter.com/rNOTsdtUv6
【固ツイ用】
— しえ/Shie (@fukafukafuka29) December 19, 2021
こんな感じの原神の自己紹介カードテンプレートを作ってます!
以下のリンクから簡単に作成できますので興味ある方は是非使ってみてください🙏#原神#原神自己紹介カードテンプレhttps://t.co/7ZGsxkBlYc pic.twitter.com/rhBTIx61wu
原神自己紹介カードテンプレを作成しました!
— ラグ (@asphere_lag) August 12, 2021
配布用として4パターン用意。
要望があれば追加パターンも作成します
✳RT&♡を頂ければ報告不要(あったら嬉しい…)
✴軽い改変可(画面下部のUID削除等)
是非ご活用下さい#原神 #GenshinImpact #原神自己紹介カード #原神自己紹介カードテンプレ pic.twitter.com/cBLY8CaB7m
需要あるかは知りませんが👀
— めちゃん🌱徐々復帰中 (@mechan_genshin) January 27, 2021
スマホで作ったテンプレです
ご自由にどうぞ(加工可/自作発言🙅🏻♀️/報告不要)#原神#原神自己紹介カード#原神自己紹介カードテンプレ pic.twitter.com/F11RH1Nq54
自己紹介カードのテンプレートを更新しました
— とろちぃ@原神🍔 (@torochii_ch) March 21, 2022
ご自由にお使いください
※自己紹介カード以外での利用はやめてください
youtubeで配信をしたり動画を作ったりしているので登録してくれると嬉しいです#原神 #GenshinImapct #原神自己紹介カード pic.twitter.com/2Jqm43uXc8
今回は原神の自己紹介カード・履歴書のテンプレをご紹介しました。
お気に入りの自己紹介カードをシェアして、みんなで原神を楽しみましょう!