【VALORANT】新スキン「オニ」近接武器「鬼丸国綱」みんなの評価・反応

2023年3月7日から『VALORANT』のエピソード6 Act2が開始されて、新スキン「オニ」シリーズと刀型近接武器「鬼丸国綱」が登場しました。
今回はオニスキンについて、みんなの評価と反応を交えながら紹介していきます!
VALORANTのおすすめフレンド・パーティ募集方法や、フレンド募集に使える自己紹介カードもまとめて紹介しているので、興味のある方はチェックしてみてください。


「オニ」スキンとは
VALORANTの人気スキンシリーズ「オニ」の新スキンがゲーム内ストアに登場しました。
第1弾の「オニ」は2020年7月に登場し、和風なデザインで人気を集めていました。
第2弾となる今回はヴァンダル、ブルドッグ、アレス、フレンジーに向けたスキンで、新たに刀型近接武器の「鬼丸国綱」も登場しています。
再来した「オニ」で悪行と不徳の道を進め──オニと共にEP_06 // ACTIIへLOCK//INせよ。 pic.twitter.com/CLkBped8kX
— VALORANT // JAPAN (@VALORANTjp) February 27, 2023
スキンセット内容
- アレス
- ヴァンダル
- フレンジー
- ブルドッグ
- 鬼丸国綱
価格
- セット価格:7,100VP
- 個別価格:1,775VP
イメージ





「オニ」スキンの特徴
オニヴァンダルの射撃音は賛否両論
射撃音は「好き派」と「嫌い派」で賛否両論と言った感じです。
たしかに射撃音は軽めですが、木彫りの鬼の面やグリップの縄といった和風デザインとの相性のいい音の印象です。
みなさんはオニヴァンダルの射撃音はお好みでしょうか?
オニヴァンダル音めっちゃ好き pic.twitter.com/VavgxrwBcS
— SD (@Deth_Ava_) March 8, 2023
オニヴァンダル音めっちゃいいやん
— せしょ (@sesho_TKMZ) March 4, 2023
オニヴァンダル音が軽くて使いにくそう
— のらねこ (@Noraneco_109) February 27, 2023
オニヴァンダルの銃声カスカスでおもろい
— Cielꉂ🦔🥇 (@kiminousiro__) February 28, 2023
オニヴァンダル音軽いね
— ᙅ⩬いつきのいーちゃんᙅ⩬🦷🍔 (@0105_uj) February 27, 2023
刀かっこよすぎだろ
ヴァンダルなのにファントムみたい?
射撃音が軽めなこともあり、ファントムのような感覚になるといった声もあがっています。
実際にはそんなことはないのでしょうが、スキンや音で射撃の感覚は大幅に変わりますね。
オニ、ヴァンダルな気がしなくてトム撃ちしちゃう
— ベニィ (@896_beni) March 8, 2023
オニヴァンダルは伝説の武器「ヴァントム」に限りなく近いので買いです
— yue (@64xk) March 8, 2023
これオニヴァンダル買いです…!
— ホタル/蛍🍤💥 (@starth75) March 8, 2023
マジで反動小さく感じる
謎のバグで音ぶっ壊れてます音量注意 pic.twitter.com/sx1ohWXFU7
「鬼丸国綱」の演出がカッコイイ
「鬼丸国綱」は刀を取り出す仕草や、刀に映るオニの顔のバリエーション、ヨルのウルト変化など細かい演出が散りばめられていて、見惚れてしまいますね。
かなり人気なようで高確率で「鬼丸国綱」持ちとマッチングするといった声もありました。
鬼丸国綱まじで最強だこれ
— とし@ゲーム垢 (@nihonjin54) March 8, 2023
かっこよすぎてずっと見ちゃうけど
ace取れます pic.twitter.com/AuicbSa7XK
鬼丸国綱で勝利演出#Valorant pic.twitter.com/82VCJHhhuF
— にっきぃ🌽🌺@valorant/Apex (@Nicky_Gamer_CwP) March 9, 2023
鬼丸国綱のヴァリアントによって刀に映るオニの顔が違うの素敵。
— Froggy🐸ふろこ (@Froggy_mz) March 8, 2023
ちょいスローにしてまとめてみた❤
どれにしようかなw pic.twitter.com/3yfrSYcQ92
全員HSヨルACE!!!!!!
— あせて (@4seteku) March 8, 2023
鬼丸国綱装備してるとウルトが鬼の仮面に変化するの最高ですRiotさん😭😭😭😭 pic.twitter.com/xNdBoSKkgC
鬼丸国綱買ってる人多すぎて高確率で野良とチャンバラできるぞ!!!! pic.twitter.com/sGum7CNK16
— Amia (@Amia820) March 8, 2023
Pay to lose???
「鬼丸国綱」の刀が長く、壁際に隠れたときに先端が見えてしまうことで「Pay to lose」としてTwitterでも話題になりました。
一方で、戦闘中に刀を持って隠れる状況はあまりないので影響ないのでは?という意見も。
鬼丸国綱、Pay to Loseです!wwwwwwwww pic.twitter.com/69ReOuiFRN
— Akana7 (@Akana7_) March 8, 2023
おに刀はPay to loseだった、、
— べち子 (@ReynaDlFF) March 9, 2023
流石に修正されるかな#valorant pic.twitter.com/tsXJRkUTgg
左おに
— tumin (@tumin_ego) March 8, 2023
右プライム2.0 pay to loseか? pic.twitter.com/0PeWuXqzNP
刀がpay to loseって言われてるけど、このゲームで真面目にナイフ構えるシチュなんてほとんどないと思う。
— moss (@mossCSGO) March 9, 2023
むしろ、jump peek,jiggle peek時にヒット判定なしで相手にアピールできるからopに対してpay to win説ないですか?
paytolose言われとるけど近接持って隠れることなくね?
— うめㄘゃ (@208757) March 9, 2023
刀pay to lose言われてるけど、剣先が見えてるくらいで勝負決まるランク帯にいないのでノーダメです👍
— まつこ (@IAMMA2KO) March 9, 2023
VALORANTおすすめ記事



画像:(C) 2022 Riot Games.All Rights Reserved.