【Switch(スイッチ)】友達と2人でファミコン・スーファミのゲームをしたい!「Nintendo Switch Online」で遊べるおすすめゲーム10選

- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊びたい
- 「Nintendo Switch Online」でプレイできる懐かしいレトロゲームを友だちと一緒に楽しみたい
- ご時世柄、できればオンラインで遊びたい
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
2022年6月末の累計販売数量は、なんと1億1,108万本。
ご自身はもちろん、家族や周りの友だちも「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持っているという方も多いのではないでしょうか。
たくさんの人が楽しんでいる「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」は、有料の「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」を利用すると、オンライン対応のゲームソフトで遠くの友だちや家族、世界中のゲームが好きな人と遊ぶことができるます。
また、「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」と「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」で、ファミコンやスーパーファミコンのタイトル100本以上のファミコンやスーパーファミコンのソフトで遊ぶことができます。
さらに、追加パックに加入すると更にNINTENDO 64のソフトも遊ぶことができます。
20年以上前に発売したゲームが「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で楽しめるのはありがたいですね。
今回は「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」でプレイできるレトロゲームをオンラインで友だちと楽しみたいという方向けに、おすすめゲームをご紹介します。
また、以下の記事では「オンラインでみんなで遊べる!Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のおすすめゲームソフト」のご紹介もしていますので、気になったらあわせてご覧ください。

Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)とは?
加入すると利用できるサービス
「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」は、加入するとオンラインプレイやファミコンのゲームが楽しめるなど、以下の5つのサービスを利用することができる有料のサービスです。料金は月額306円(税込)からとなっています。
また、「追加パック」に加入するとさらにNINTENDO 64やメガドライブ、の懐かしいゲームが遊べるなど、遊びが広がります。
①オンラインプレイ
オンライン対応ソフトで友だちと協力プレイをしたり、世界中のライバルと競い合ったりができる
②ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ
「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」、「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」や「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」で、ファミコン・スーパーファミコン・ゲームボーイのタイトルをいつでも、どこでも遊ぶことができる
③加入者限定特典
加入者だけが遊べるソフト・購入できる限定賞品などさまざまな特定がある
④セーブデータお預かり
対応ソフトのセーブデータを自動的にインターネットを通じて預けることができる
⑤スマートフォン向けアプリ
「Nintendo Switch Online」アプリは、Nintendo Switchのオンラインプレイをより楽しむためのスマートフォン向けアプリで、ボイスチャットなどが利用でき、オンラインプレイをもっと楽しむことができる
追加パック
追加パックに加入すると、5つの基本サービスに加えて「NINTENDO 64」や「メガドライブ」、「ゲームボーイアドバンス」の懐かしい名作ゲームが楽しめたり、対応ゲームの有料追加コンテンツを追加料金なしで楽しむことができる
オンラインで2人で遊ぶ
「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」や「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」などの画面で「オンラインで遊ぶ」を選択すると、友だちと2人でオンラインで協力プレイしたり、対応しているゲームで対戦することができる
更に「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」の詳細を知りたい方は「ニンテンドースイッチオンラインで出来ること、料金プランまとめ」の記事も是非ご覧ください!

おすすめのファミコンゲーム
スーパーマリオブラザーズ3
どんなゲーム?
- 1988年に発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲーム
- 大魔王クッパとコクッパ7兄弟に奪われた魔法の杖を取りもどすマリオとルイージ、3度目の冒険
- 友だちと2人でオンラインで協力プレイできる
- 画面を共有することができる
- 「2PLAYER GAME」を選択すると、ファミコンのときと同じく交互に遊ぶことができる
- おててカーソル表示で拍手をしたり、ヒントを教えてあげたりできる
スーパーマリオブラザーズ3に関するツイート
1988年に発売され、2023年で35周年を迎えるスーパーマリオブラザーズ3。
ファミコンや3DSなどで遊んでいた方が「懐かしい!」とSwitchで改めて楽しんでいることが多そうです。
難易度もちょうどよく、懐かしのレトロゲームとしてゲーム実況者の方がプレイしていることも多く、実況を見てやってみたいと思った方もいるのではないでしょうか。
任天堂のスーパーマリオブラザーズ3。
— demon(ネーム名はS.Y) (@demon16863264) June 3, 2022
これも説明不要。
友達のほとんどが笛でワールド8までワープする中、私ずっと通しでワールド1から8まで攻略したやり込みタイトルの一つ。 pic.twitter.com/uzAldtaIaC
「スーパーマリオブラザーズ3」で遊んでた!
— ちさりす (@chisarisu_toshi) September 18, 2022
1、2と違って、すごろくみたいなワールドマップがあってなんか楽しい!
しっぽマリオは、しっぽビンタで敵を倒せるしブロックも壊せるしで結構いいカモ?🦆
キノピオ家の宝箱は中身がしょぼいね(クズ)
最後はでっかいブロスに振動でハメられました🐿💦 pic.twitter.com/8nP3aaKEkm
配信終了しました
— 自他楽@新人Vtuber (@jidaraku_v) December 24, 2022
やっぱマリオ3って楽しい!懐かしい!面白い!
難易度も楽勝すぎず辛すぎずちょうど良いですよね
それでは、メリークリスマス!#マリオ3 #スーパーマリオブラザーズ3 pic.twitter.com/uDtkUiLihL
ヨッシーのたまご
どんなゲーム?
- 1991年に発売されたファミリーコンピュータ用のアクションパズルゲーム
- キャラクターをたくさん挟んで、ヨッシーが生まれるとハイスコア
- 友だちと2人でオンラインで対戦できる
- 画面を共有することができる
- 「2PLAYER」を選択すると対戦をすることができる
ヨッシーのたまごに関するツイート
1991年に発売されたヨッシーのたまご。
ファミコンで楽しんでいた方がSwitchで改めて楽しんでいることが多そうです。
1人で遊ぶこともできますが、友達や家族と楽しんでいる方もいました。
ヨッシーのたまご
— シオ (@Shio_game_ak) April 30, 2022
兄とやったけど運ゲーも混ざってくる
超楽しい、というか兄とゲームするのが楽しい
接戦だったんだよ…余計楽しいんじゃ
Nintendo Switch online加入者ならファミコン、スーファミのソフト遊べるんだからそれで遊びなよ…あれは本当に楽しいぞ…ちなみにおすすめは「パネルでポン」「ヨッシーのたまご」あれは慣れたら無限にできる
— メガネコマル先生@Skeb募集中 (@MEGNEKOMARU) October 15, 2022
最近気晴らしにゲームするとしたら、大体ファミコンかスーファミになってる。スイッチ入れたらすぐプレイできる即効性がウリ。ヨッシーのたまご楽しい。
— 無礼堂 (@BUREIDOU) August 27, 2022
最近気晴らしにゲームするとしたら、大体ファミコンかスーファミになってる。スイッチ入れたらすぐプレイできる即効性がウリ。ヨッシーのたまご楽しい。
— 無礼堂 (@BUREIDOU) August 27, 2022
ドンキーやりすぎて集中力が切れたのでヨッシーのたまごやってた。楽しい
— ゆんぺす@痩せる (@circle_two_page) December 21, 2022
マリオブラザーズ
どんなゲーム?
- 1983年に発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲーム
- 敵をひっくり返して、けり落とす。マリオシリーズの第1作
- 友だちと2人でオンラインで協力プレイ・対戦できる
- 画面を共有することができる
- 「2 PLAYER GAME」を選択すると対戦をすることができる
- 協力して敵を倒したり邪魔しあったりといろいろな楽しみ方ができる
マリオブラザーズに関するツイート
1983年に発売されたマリオブラザーズ。2023年で40周年を迎えます。
マリオシリーズで初めてマリオの名がタイトルに冠された作品で、正式に主人公にマリオという名前が与えられた作品で、マリオシリーズ第1作目にあたります。
40年前のゲームソフトですが未だに「面白い」「名作」と言われ続ける凄いゲームです。
にしても……SkyrimといいDDDAといい、10年前のゲームが現役の新作に見劣りせず楽しめるのは、名作は時が経っても名作だと言う事なのか、それとも……ゲームの本質は10年経っても進化していないと言う事なのか?
— 鳳飛鳥 @小説家になろう 連載中 (@asukaohotori) January 2, 2023
まぁ初代のマリオブラザーズとかふつーに今でも楽しいし前者なんだろなー
先日アケアカでやったドンキー、Jr.、マリブラのファミコン版を久々にプレイ。
— ハリーボウイ a.k.a ハリーボガード (@mariozisun) December 13, 2022
こっちしかやったことないのもあり懐かしい。違いも楽しい。マリオブラザーズはFC版が断然やりやすい。
ついでのちょっとだけスプラ
ラッキー不死のまま試合終了 https://t.co/IIZdkSkfiQ pic.twitter.com/ZwPfeJStgB
だいたいファミコン時代のソフトってボリューム少なすぎたり、アクションがぎこちなかったり、テンポ悪かったり、名作といわれてもさすがに今やるときついなってのが多いんだけど、マリオブラザーズは割とストレスフリーで思い通りにキャラが動かせてシンプルにおもろいもんな。すごいよ。
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) September 13, 2022
魔界村®
どんなゲーム?
- 1986年に発売されたファミリーコンピュータ用のアクションゲーム
- 大魔王から愛しのプリンセスを救い出す。魔界村シリーズ第1弾
- 次々に現れる敵を倒しながら、6つのステージを突破して大魔王のもとへ
- 友だちと2人でオンラインで協力プレイできる
- 画面を共有することができる
- 「2 PLAYERS」を選択すると、ファミコンのときと同じく交互に遊ぶことができる
- おててカーソル表示で拍手をしたり、ヒントを教えてあげたりできる
魔界村に関するツイート
1986年に発売された魔界村は難易度が高いことで有名な横スクロール2Dアクションゲームソフトです。
ただイタズラに難しいだけではなく、ゲームバランスが練られており、名作と言われています。
Twitterで検索したところ「難しい」と言っている人は多くいましたが、「簡単」という方はほぼいなかったです。
超魔界村や大魔界村はクリアできたけどファミコンの魔界村はダメだった およそ普通の人間が突破できる代物ではない
— SG (@sg1000beep) January 5, 2023
以前も勧めたけどとっとちゃんにはメトロイドも勧める!やれば気に入るはず!魔界村はクリアできなくてもファミコンの初代魔界村をやってほしい!とっとちゃんは朗読が上手だから弟切草 もやってほしい♪あと、スーファミでゲームボーイの初代ポケモンもやってほしい♪やってほしのたくさんあるわ♪
— りん (@JZ8hiSiMdUdrIU5) January 5, 2023
ファミコンって『ゲームバランス』という言葉すら存在しなかった時代ですからね😅
— ミフィ (@mifi0911) January 3, 2023
ルールはシンプルだけどクリアできたら自慢できるぐらいやりごたえと面白さがあります✨🎮
魔界村は友達が持ってたのを少しプレイした程度だけど、あれも難しくて有名なゲームですね😓🐈💦
ツインビー
どんなゲーム?
- 1986年に発売されたファミリーコンピュータ用のシューティングゲーム
- ドンブリ島を救うため、ツインビーとウインビーが飛び立つ
- 友だちと2人でオンラインで協力プレイできる
- 画面を共有することができる
- 「2 PLAYERS」を選択すると、ファミコンのときと同じく一緒に協力プレイができ、合体して強力な攻撃を放つこともできる
ツインビーに関するツイート
1986年に発売された縦スクロールシューティングゲームのツインビー。
ほどよい難易度でファンが多い作品です。過去にアーケードやファミコンで遊んでいた方がSwitchで改めて楽しんでいることが多そうです。
1986年コナミのツインビー
— ぶれぽん (@brezza_Pessoa) September 26, 2022
たまにやりたくなるw音楽も軽快だし、雲を撃つとベルが出てきてアイテムが貰える。やっぱ楽しいねこれ。#ファミコン #ツインビー #レトロゲーム pic.twitter.com/m59x6jORI3
汐りんの配信楽しかった。
— いわ@でゅえりすと (@iwa1123) November 28, 2022
ポケモン中断して、ファミコンのツインビーやることになるは思わなかったけど、たまに古のゲームやるの楽しい。ボタン連打で射撃はキツかった。
さて、パルデアに戻るか。
#おハニワ morning😊
— ヨソル (@elpyosol) January 3, 2023
今日は何の日?1986年1月4日は #ファミコン 版 #ツインビー が発売されました。2人協力プレイが楽しい縦スクロールシューティングだね😉可愛らしいグラフィックなのに程よい難易度。飽きさせない演出は良かったね。 pic.twitter.com/OILbg0MlvB
おすすめのスーパーファミコンゲーム
パネルでポン
どんなゲーム?
- 1995年に発売されたスーパーファミコン用のアクションパズルゲーム
- 隣り合う左右のパネルを入れ替え、3つ以上の同じパネルを縦か横にそろえて消していく
- かわいい妖精の女の子たちが登場
- 友だちと2人でオンラインで対戦できる
- 画面を共有することができる
- 「2PLAYER GAME」を選択すると対戦をすることができる
- スコアアタック:お互いのスコアを調整して対戦することができる
- VS:相手を攻撃して、大きなおじゃまパネル送ったりできる
パネルでポンに関するツイート
1995年に発売されたパネルでポンは、スーパーファミコン用のアクションパズルゲームです。
登場キャラクターも可愛く、ゲームバランスが良いのでスーパーファミコンのソフトの中でも名作と言われていることも多いです。
マリカ8dxのやり込みが終わったので、9月はスーパーファミコンの名作「パネルでポン」をノーコンティニューで全難易度クリアと全エンディング回収目指す
— ぼぼ@ふたりごとログ (@hitorigotolog) August 23, 2022
パネルでポン!SFC時代の名作ゲームだと思ってる!しかも今ならまだ3DSでDLして遊べるぞ!!!!!スーファミミニにも収録されてる名作なので是非遊んで!!!!!!!
— 桂真 (@L1m1nal1ty_Mk03) October 27, 2022
今日は #NintendoSwitch でパネルでポンをプレイしたよ‼️
— ライクエモ Like Emo 💗 (@LikeEmoV) January 5, 2023
可愛いキャラクターがいるカラフルなパズルゲームで、ぷよぷよとかテトリスと同じで操作も簡単!
でも連鎖を狙うのがとても難しい…どこかでレッスンできないかなあ😅 pic.twitter.com/eM2J4iIMc2
パネルでポン面白いな
— pin (@EdZlr3) January 6, 2023
中毒性ある
スーパーマリオカート
どんなゲーム?
- 1992年に発売されたスーパーファミコン用アクションレースゲーム
- マリオシリーズのキャラクターたちがカートでレース&バトルをする「マリオカート」シリーズの1作目
- さまざまな特徴を持つ8キャラクターからひとりを選んでレースに挑む
- 友だちと2人でオンラインで対戦できる
- 画面を共有することができる
- 「2プレイヤー ゲーム」を選択するとマリオカートGP・VSマッチレースや、バトルゲームで対戦をすることができる
スーパーマリオカートに関するツイート
1992年に発売されたスーパーマリオカートは日本国内におけるスーパーファミコン用のゲームソフトの最高売り上げを記録しています。当時、自分で持っていた方や友達の家で遊んだ思い出がある方も多いのではないでしょうか?
新作ゲームを差し置いて、ついついスーパーマリオカートを楽しんでしまう方もいらっしゃいました。
最新作のマリオカート8 デラックスも楽しいですが、過去にスーファミで楽しんでいた方はスーパーマリオカートをやってみるのも良さそうですね。
友達来てスーファミのマリカーで死ぬほど笑ってる正月休み最終日幸せだ🤣
— さとみ🎡 (@sacchin33333) January 4, 2023
Switchオンライン登録完了!
— ♂REO (@roro4134) January 5, 2023
明日スプラ届く☺️
てか、スーファミのマリカー懐かし過ぎてそっちにまずハマってるw
Switchソフトやる日はいつになるやら
Switchでスーファミのマリカー😭
— みさと😎🐍 (@hikamisa427) January 5, 2023
懐かしいけど下手になってるw pic.twitter.com/zTrxo6apad
https://t.co/KypCGXvk4F
— トミー(オルタ)1/15 狐の寺子屋@エデン本店 (@fay_4step) January 5, 2023
スーファミで一番売れたのはマリオワールドではなくマリオカート、ここクイズに出ます(多分) pic.twitter.com/hp57nUmauV
す〜ぱ〜ぷよぷよ通
どんなゲーム?
- 1995年に発売されたスーパーファミコン用パズルゲーム
- 定番アクションパズルゲームの第2作目
- 個性豊かなキャラクターと対戦し、サタンの待つ頂上を目指す
- 友だちと2人でオンラインで対戦できる
- 画面を共有することができる
- 「ふたりでぷよぷよ」を選択すると、ふつうのルールはもちろん、特典ぷよや6こ消しなど様々なルールで対戦をすることができる
す〜ぱ〜ぷよぷよ通に関するツイート
1995年に発売されたす〜ぱ〜ぷよぷよ通はスーパーファミコン用パズルゲームです。
当時やり込んだ方も多いのではないでしょうか?
マジで無限にす〜ぱ〜ぷよぷよ通できる 楽しい
— ゲストCもち (@gestoC_moti) September 6, 2019
3. す〜ぱ〜ぷよぷよ通[SFC]🔴🔵🟣🟢🟡
— きり (@kyritw) December 17, 2022
パズルゲー熱再燃。目が乾いて涙(ry
ひとりでぷよぷよをひたすら。ウィッチが苦手(勝率悪い)で、でも可愛いから対戦したいというジレンマ。
ハマって相当年経ってから、ぷよマスで連鎖の面白さをようやく知る。デスタワー(もどき)、まだできるかなぁ。
2022年の新年に姪っ子ちゃんたちに遊んで貰ったSFCのゲームソフト
— 青龍彡🍙 (@seiryu3) January 1, 2023
お姉ちゃんのお気に入りは『す〜ぱ〜ぷよぷよ通』
妹ちゃんのお気に入りは『戦え原始人3 主役はやっぱりJOE&MAC』
そして2023年になった早朝からまたこの2つのゲームを交互に遊んでます!
おじさん予想外だよ!(上達早い) pic.twitter.com/NQhIVJXNrU
スーパーマリオワールド
どんなゲーム?
- 1990年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲーム
- マントマリオやヨッシーが初登場して、恐竜ランドを舞台に大冒険
- クッパに捕まったピーチ姫を救出するため、マリオとルイージが冒険をくり広げる
- 友だちと2人でオンラインで協力プレイできる
- 画面を共有することができる
- 「2 PLAYER GAME」を選択すると交互に協力プレイができる
スーパーマリオワールドに関するツイート
1990年に発売されたスーパーマリオワールドはスーパーファミコン用のアクションゲームです。
Switchで遊ぶ時は、少しだけ時間を戻せる「巻き戻し」機能を使ったり、いつでもセーブして中断することもできるので、ちょっとした空き時間などでも、気軽に遊ぶことができます。
ゲーム実況者の方も多くプレイされており、それをみて久々にやってみたくなった方も多いのではないでしょうか。
スーパーマリオワールド紹介2
— ツキアカリ (@gyufG9nUkkfpwT9) November 25, 2022
私がプレイして面白かったのは当然として、
やったことない人は、ゲーム環境はどうあれ一度はプレイしてほしいレベル。(個人的には殿堂入り)
現在は、「Nintendo Switch Online」に
加入するのが一番楽なプレイ方法だと思う。#ゲーム#マリオ#スーパーマリオワールド pic.twitter.com/nxMuBpr1dY
Switchでの配信なんとかなりそうで良かった!今日はスーパーマリオワールドをやったよ!Switchの巻き戻し機能で難なくクリアしたけど、自分で見ててセコいなぁって思った🌺
— 華月あるふぁ🎴VTuber準備中🪷🌙🌸 (@Alpha_ch0327) November 27, 2022
YouTubeでGCCXの公式チャンネルで課長がSFCのスーパーマリオワールドをプレイしてたので、Switch版をプレイ中。
— エーリカ・ハルトマン (@mosyasuke55) December 4, 2022
まよいのもり コース4で簡単増殖を見つけました❗️
中継地点過ぎの写真2のパタパタを写真3の場所に放ち、写真4の場所で待っているとジュゲムがトゲソーを落として1UPを繰り返します。 pic.twitter.com/nSZuK28udy
正月はいとことスーパーマリオワールドを裏面含め完全クリアしました🍄✨かわりばんこにプレイしたがほぼいとこの成果w古のゲームですが神ゲーです!Online加入していればSwitchで無料でできるのでぜひ
— じんむ🐣 (@zinmuzin) January 3, 2023
そして、明日帰ります!夜、活動復帰配信予定なのでお時間合えばぜひ! pic.twitter.com/qsnObLylP5
スーパーマリオワールド
— ばたお@ユニバnext1/22、1/28 (@bataousj) December 23, 2022
初登場 1990年 SFC(スーパーファミコン)
Switchで遊べる
ヨッシーやあのクッパ7人衆が初めて登場した作品。ニンテンドーエリアのフルーツもマリオワールドがモチーフです。エリアを出る時のbgmはマリオワールドのエンディングだったりします。#USJファン pic.twitter.com/gb1N2DZuKn
スーパードンキーコング
どんなゲーム?
- 1994年に発売されたスーパーファミコン用のアクションゲーム
- 大きな体に力自慢のドンキーと、身軽な体ですばしっこいディディーがところせましと大活躍
- 友だちと2人でオンラインで協力プレイ・対戦できる
- 画面を共有することができる
- 「Two player contest(2人対戦)」または「Two player team(2人協力)」を選択すると2人で遊ぶことができる
スーパードンキーコングに関するツイート
1994年に発売されたスーパードンキーコングはスーパーファミコン用のアクションゲーム。
スーパードンキーコングだけでなく、1995年に発売されたスーパードンキーコング 2と、1996年に発売されたスーパードンキーコング 3もNintendo Switch Onlineに加入していれば遊ぶことができます。
当時スーパーファミコンで遊んでいた方はもちろん、当時遊べなかった方もSwitchで楽しんでいました。
なんか『スーパードンキーコング』シリーズやりたくなってきた!☺️
— ヒロキ (@bestphiroki) November 20, 2022
久しぶりにSwitchやるかな!😊 pic.twitter.com/4Y1BEWfqjU
弟と一緒にSwitchで
— 星屑さん (@famichikin) January 3, 2023
SFCのスーパードンキーコングで遊んでたんだけど
ステージ1で死にまくって
私「ねぇこれってさステージ先に行くほど難しくなるんだよね?」
弟「うん、そうだね」
私「もしかして…私たちこのゲームクリア出来なくない?」
弟「おい、やめろよ!そういうこと言うの!」って会話した
スーパードンキーコングやりたいからSwitch online加入するかな
— せーちゃ●おうち麺珍12段 (@sei__cha) January 3, 2023
Switchデビューしました。
— ひろこ (@icecreameronpam) December 25, 2022
まだソフトは買ってません。
NintendoSwitchOnlineのスーパードンキーコングやってます(昔できなかったから) pic.twitter.com/sZyaLoXYEi
Switchでスーパードンキーコングをプレイ中なんだけど、マインカートコースターを一発クリア出来てにっこりしてる
— 熊乃むぅ🧸🌙甘派 (@muuu_cos_game) December 13, 2022
– ̗̀ ( ˶’ᵕ’˶) ̖́-
BGMとか全部懐かしい( ੭˙ᗜ˙)੭
今回は「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」でプレイできるレトロゲームをオンラインで友だちと楽しみたいという方向けに、おすすめゲームをご紹介しましたが、いかがでしたか。
皆さんぜひお気に入りのゲームソフトを見つけてみてください。
出典・注記
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」2022年6月末の累計販売数量:1億1,108万本
- ゲーム専用機販売実績 任天堂 (2022年6月末). 2022年8月19日閲覧。