【2023年版】4人:Switchでボードゲーム!オンラインで楽しめるおすすめゲームソフト10選

- ボードゲームを4人で遊びたい
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊びたい
- オンラインで遊びたい
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
2023年3月末の全世界での連結累計販売数量は、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」本体は1億2,562万本。ゲームソフトに至っては、なんと10億3,615万本。
ご自身はもちろん、家族や周りの友だちも「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持っているという方も多いのではないでしょうか。
そんな人気のゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊べるゲームソフトは、友達とオンラインで楽しめるものが多く発売されています。
今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で4人で遊ぶことができる、オンラインで楽しめるボードゲームのおすすめゲームソフトをご紹介します!
また、「4人でSwitch!オンラインで楽しめるおすすめゲームソフト」などの記事もありますので、気になったらあわせてご覧ください。
※オンラインのプレイをお楽しみいただくには基本的にはNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
予約必須!これから発売するおすすめボードゲーム
人生ゲーム for Nintendo Switch
© 1968,2023 Hasbro. All Rights Reserved.
発売予定日
2023年10月6日(金)
どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜4人
ローカル通信:1〜4人
インターネット通信(オンライン):1〜4人
- 大人気ボードゲームが「人生ゲーム」が遂に「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」に登場
- 友達と一緒にローカル対戦やオンラインマルチプレイもできるから、みんなで盛り上がれる
みんなの反応
「人生ゲーム」はみんなが1度は楽しんだことがあるであろうすごろく型のボードゲーム。
「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で楽しむことができます。
またオンラインマルチプレイをすることができるので、離れた友達や家族と遊ぶことができるのもポイントです。
任天堂の新作発表観てたら人生ゲーム出るみたいやん‼︎楽しそうや‼︎
— まるちゃん (@xGODisCATx) June 29, 2023
以前迷ってだけど、switch買うことにするか^ ^
Switchの人生ゲームオンラインでも出来るんだ!楽しそう
— 棒人間 (@Gningen_taku) July 5, 2023
スーファミの人生ゲームマジで好きで
— パパライフ (@papa_life_) June 25, 2023
リメイクしないかなー。って思ってた時にSwitchで10月を目処に人生ゲームが出るらしい。
早くやりたい。#人生ゲーム#Switch pic.twitter.com/mkwo5rfut5

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
発売予定日
2023年11月16日(木)
どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜4人
ローカル通信:2〜4人
インターネット通信(オンライン):2〜4人
- 社長になって、各地の物件を手に入れながら、総資産ナンバーワンを目指す「桃太郎電鉄」シリーズ
- 「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』」は、シリーズ初の球体マップで表現された地球が舞台
- すごろくをしながら世界中を旅することができる
- 今作も、フレンドと最大4人でのオンライン対戦に対応
みんなの反応
過去の「桃太郎電鉄」シリーズを楽しんだ方も、世界中を旅することができる本作に期待している方が多かったです。
11月に発売なので、年末年始に楽しむ方も多そうですね。
桃鉄ワールド、楽しみですね。発売もで、4ヶ月ちょい、ありますが、いかがお過ごし、でしょうか。
— しーしーレモン (@shii_shii4141) July 4, 2023
急行系ガードの、使用回数が、閲覧でき、把握できるのは、とても、良い、仕様だと、言えますね。
購入を、検討、しようと、思います。
桃鉄ワールドの何が楽しみって世界になったのもそうだけど前作が爆発的に売れて歴代シリーズでもぶっちぎりで売れたからその分開発費に費やせるから新作にかなり力入れられるから余計に楽しみ
— ケン (@kenken12090) July 7, 2023
桃鉄の新作の桃太郎電鉄ワールドが11月に発売か〜🙋
— 超サイヤ人3!!ひろあき (@hiroakiT59) July 8, 2023
国内の桃鉄も面白かったのに次は世界って面白い事間違いなしやん🎵
前作の発売も11月だったな、そういや😄
年末にみんなで出来る狙いなんだろうけど、いいね👍
色んなゲーム番組で使われるんだろうから楽しみだわ😆 pic.twitter.com/ujNebXp7mh

発売中のおすすめボードゲーム
世界のアソビ大全51
どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜4人
ローカル通信:2〜4人
インターネット通信(オンライン):2〜4人
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」をゲーム盤に見立てて、日本の定番ゲームや海外の珍しいゲームなどを51種類収録
- 本体1台で2人プレイができるのはもちろん、ローカル通信やオンラインプレイにも対応
- ボードゲームの中では、ルドーや麻雀などが4人でプレイすることが可能です。
みんなの反応
「世界のアソビ大全51」は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)で遊べる51種類のミニゲームを収録したゲームです。
オンラインやローカルで遊ぶことができるため、友達などと一緒に楽しん出来る方も多いようです。
友達だけでなく、オンラインで世界中のライバルと遊ぶこともできるのできます。
今日はヒマな1日だったので、ひたすら4人の動画を見たり、はじめてオンラインで全然知らない人たちとアソビ大全の対戦をしたりしてみたよ。
— 大福びんた🦀 (@binta010san) August 1, 2023
CPU相手じゃないゲーム、やっぱり「人の存在」を感じて良い!楽しかったー!知らない人たちありがとー!🙌
帰ってからアソビ大全一緒にやってくれる人ぼしゅー
— みる (@Lo_oK1ng) August 2, 2023
お風呂入るまで
7. 世界のアソビ大全51
— ぴぴお (@pipio_gppjpp) May 21, 2023
友人と遊ぶ時はこれが鉄板。多人数で遊べるゲームは実力差が出てつまらなくなりがちだと思うんだけど、その心配が一切ない。
じっくり考えながら二人で対決したり、4人でワイワイ遊べる神ゲーです。個人的に好きなアソビはヨット、コネクトフォー、ブラックジャックあたり。 pic.twitter.com/fa8ODhgVZd
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜4人
ローカル通信:2〜4人
インターネット通信(オンライン):2〜4人
- 累計販売本数350万本(2022年3月22日時点)を突破した人気ゲーム
- 鉄道会社の社長になり、全国の物件を手に入れながら、総資産日本一を目指す
- 体験版は、1億円と便利なカードを持った状態から、3年間の総資産額を競う「3年決戦」の1年目まで
- ローカル対戦はもちろん、最大4人でのオンライン対戦にも対応
- 桃太郎電鉄シリーズは、幅広い年代の方から人気を集める作品で、1人でもみんなでも楽しめる
- 「ネットで桃鉄」を選べば、離れた友だちと2人でオンライン対戦が可能(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
みんなの反応
「桃太郎電鉄」は鉄道会社の社長になり、全国の物件を手に入れながら、総資産日本一を目指すゲームです。
CPUと一緒に1人で楽しむこともできますが、ローカル対戦はもちろん、友達や家族と最大4人でのオンライン対戦にも対応しているので、友達と楽しんでいる方も多くいました。
今度友達と桃鉄で対決する事になった😆🍑🚂
— 🍈さやのん🍈 @(・●・)@💚めろめろメロン💚♨️ (@S34568Pcdhtgjmo) August 1, 2023
1人でやるより友達とする方が楽しいゲームやと思う😂
桃鉄Switchのやつは4人までオンライン対戦できるみたいですぞ
— ムース🐰8/20 6号館Cタ13a (@k_muusu) March 14, 2023
夏休みに友達4人で桃鉄100年30時間オールしてクリアする約束した。つら
— 瀬戸。 (@motimaru0309) July 19, 2023

マリオパーティ スーパースターズ
どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜4人
ローカル通信:2〜4人
インターネット通信(オンライン):1〜4人
- 歴代の「マリオパーティ」シリーズから、NINTENDO 64の「スゴロク」と、厳選した「ミニゲーム」が詰め込まれている
- 「スゴロク」は、「ピーチのバースデーケーキ」や「スペースランド」など、NINTENDO 64で発売された「マリオパーティ」シリーズから5つのボードを完全リメイク
- 「ミニゲーム」は、NINTENDO 64で発売された、初代『マリオパーティ』から、WiiUで発売された『マリオパーティ10』まで、歴代「マリオパーティ」シリーズの中から、100個を厳選して収録
- 全てのゲームで、「ボタン操作」に対応しており、Nintendo SwitchのJoy-Conで遊べるほか、Nintendo Switch Liteや、Proコントローラーでも楽しめる
- インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイに対応
- インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能あり
みんなの反応
「マリオパーティ スーパースターズ」は歴代シリーズのリメイク作です。昔にマリパを楽しんだ方も、初めての方も楽しむことができるゲームです。
CPUと一緒に1人で楽しむこともできますが、友達とワイワイ盛り上がりながら楽しんでいる方も多かったです。
やっぱりマリパはオンラインでワイワイやるのが一番楽しい( ˇωˇ )
— あんかけあんぱん (@osasimi343315) July 26, 2023
マリオパーティ スーパースターズ
— パッキータック (@packytack) May 17, 2023
歴代マリパの選りすぐりのミニゲーム&ボードを収録したマリパ。プレイして気づいたことは、昔のマリパを辿るほど難易度が高くなる。そして昔の方が説明が丁寧だった。でもやっぱりマリパ楽しい!!
好きなミニゲームはれんだでサンボ。好きなボードはホラーランド。
友達とマリオパーティーをする休日、最高かもしれんな…
— ainui (@_ainui_) July 17, 2023
レッツプレイ!オインクゲームズ
どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜8人
ローカル通信:1〜8人
インターネット通信(オンライン):1〜8人
- 実際に発売されているオインクゲームズの人気ボードゲームがNintendo Switchで楽しめる
- 「海底探険」や「エセ芸術家ニューヨークへ行く」などの人気ゲームが収録されており、収録タイトルは今後も追加予定
- 家族や友達、あるいは1人でも、様々なシチュエーションで遊べる
- みんな
- 2人〜8人までのオンライン・オフラインプレイに対応
- オンラインでは友達とリアルタイムで遊べる
- 人数が足りなくても、知らない人やCPUを混ぜて遊ぶことも可能
- オフラインでは、本体1台とJoy-Con1本だけで最大8人で楽しめる
- ひとり
- オンラインでの知らない人とのマッチングに対応
- オフラインでCPUと対戦することもできる(一部のゲームが対応)
- みんな
みんなの反応
「レッツプレイ!オインクゲームズ」は、直接会うことができなくても、ひとつのテーブルを囲んでいるかのように、気軽にオンラインでボードゲームを遊ぶことができるゲームソフトです。
何度も楽しめるゲームが沢山収録されているので、仲の良い友人と定期的に楽しんでいる方もいました。
昨日はよんさん主催のオインク会😊
— ミナ🌛 ボードゲーム (@iatkoi) June 23, 2023
あー、笑った🤣
・スーパーメガラッキーボックス
最初に選ぶの間違いすぎて789ばっかり😂ボーナス無駄にしまくって最下位💦
・この顔どの顔
難しすぎたー🤣
・ナインタイル
コツ掴んできたぞ!
・エセ芸術家
エセだった😆人数多いとカオスなる🤣テーマ当てて勝利✨ pic.twitter.com/5trCnP87XX
SSでオインク!
— あおと🐧☃️ゲーム垢 (@aotomam_game_) August 1, 2023
ナインパズル前より遅くなった気がする😱
ネイブさん相変わらず早い😂
この顔どの顔ので作ったやつ
めちゃ上手くない?✨o(`・ω´・+o) ドヤァ…!
煽り顔アイコンもゲットした😂 pic.twitter.com/NNFqp92ND1
#レッツプレイオインクゲームズ
— スピカ (@Spica24510) January 4, 2023
年始に友達と遊びました!
『エセ芸術家ニューヨークへ行く』という、全員でひとつの絵を描くゲームが面白い!
毎回カオスなイラストができて、盛り上がるし笑える。
これは年始に生まれた奇跡の1枚、何の職業を描いたのか当てられるかな? pic.twitter.com/azlYGY1A4E
エバーデール谷 (Everdell)

どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜4人
インターネット通信(オンライン):2〜4人
- 動物たちの住む新たな街を作り上げていくボードゲーム
- プレイヤーは盤上のさまざまな場所に労働者を送り出し、手元や広場のカードを駆使して街を作り上げる
- 四つの季節が過ぎ去った後にもっとも多くの得点を得たプレイヤーが勝利
- クロスプラットフォームマルチプレイで他のプレイヤーたちと競い合いができる
- 1人でAIとの対戦やソロ専用チャレンジで実力を試せる
みんなの反応
「エバーデール谷 (Everdell)」はTabletop Tycoon社により生み出され、やがて賞を受賞したボードゲームのデジタル版で、Nintendo Switchで遊ぶことができます。
デジタル版は場所や時間を選ばず、1人でAI対戦をしたり友達などとオンライン対戦することもできるため、実物のボードゲームを楽しんだ上で、デジタル版も購入するという方もいました。
オンラインもありますよー。
— まゆきみ (@Mayukimi) January 13, 2023
アナログ版同様にソロモードもあります。
あとはCPUとの対戦も可能です。
ちなみに、Android版、iPhone/iPad版、Steam(Win/Mac)版もあります。
面白いことされてますね♩
— カラスのラジオ (@karasu_radio) March 23, 2023
自分は育児で時間が無く、ボドゲカフェでもなかなか2時間級の #エバーデール が出来てませんでした🐰
剛を煮やして、Switch版を購入しました。
が、チュートリアルを子供が飛ばしてしまい、、
ルールをうろ覚えでプレイしてます😅
でも楽しい🐱#ボードゲーム#ボドゲ pic.twitter.com/nb8IapPwRB
RichMan 11
どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜4人
インターネット通信(オンライン):1〜4人
- モノポリーゲーム「リッチマン」シリーズの第11作
- 好きなステージや対戦相手、チームの組み方を自由に選択してフリーゲームやチャレンジゲームができる
- フリーゲーム
- 「リッチマン」シリーズのクラシックモード
- ゲームに参加したキャラクターは全員、ゲーム開始時に同じ初期現金、初期残高、初期カードを獲得
- ゲームステージ、初期現金の金額などの使用をオプションで変更できる
- チャレンジゲーム
- プレイヤーはここで、領主からの挑戦を受けて立つことができる
- チャレンジゲームの領主には全員、イージー、ノーマル、ハードの難易度がある
- 強化された領主たちに勝つことで、専用の実績が手に入る
- フリーゲーム
- ローカルゲームとオンラインゲームが可能で、複数のコントローラーの使用にも対応
みんなの反応
「RichMan 11」は株式会社台湾ソフトスターが開発したゲームの新作。
モノポリーなどのボードゲームが好きな方は気になっているようです。
リッチマンというゲーム初めて知ったんだが、なんでswitchであるのに今まで気づかなかったんや…?絶対面白いやん。いたスト好きとしては外せない
— あべ (@abe_nikke) February 24, 2023
這遊戲滿好玩的! #RichMan11 #NintendoSwitch pic.twitter.com/kcEaLLh0La
— 兩天 (@lio_0305) April 13, 2023
イスタンブール: デジタル版 Istanbul: Digital Edition

どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜5人
インターネット通信(オンライン):2〜5人
- 最高クラスのボードゲームの公式デジタルバージョン
- あなたは一定数のルビーを集める最初の商人になることができるか
みんなの反応
「イスタンブール: デジタル版 Istanbul: Digital Edition」は様々な賞を受賞したイスタンブールというボードゲームの公式デジタルバージョンです。
文字の見にくさや操作性についてコメントしている方もいましたが、ボードゲームとしてメジャーなだけあり、十分楽しむことができそうです。
『イスタンブール Switch版』
— てんびんばかり (@PNYhSo6XINOLlZV) December 4, 2022
安く購入したので、ちょこちょことやってます。
流石にメジャータイトルだけあって、面白いです❗️
なかなかコツが掴めず、やさしいコンピューターに勝てませんけどw
いつかリアルボドゲでやってみたいな♪
昨日Switchでスチーム:富へのレールのチュートリアルしてたけど操作性が悪いのぉ…😅チュートリアルだからか?
— はな。 (@hana_haru1) July 18, 2023
イスタンブールはカードの説明文が小さすぎて全く読めないこと以外は若干の操作性の悪さはあるけど普通に遊べる。
気軽に遊べると言うメリットは大きいけど、うーん…。
モノポリー for Nintendo Switch

どんなおすすめゲームソフト?
プレイ人数:1〜6人
インターネット通信(オンライン):2〜6人
- 世界的に有名なボードゲーム「モノポリー」が、Nintendo Switchで登場
- TVモードやテーブルモードを使って、オフラインとオンラインで最大6人で「モノポリー」を楽しむことができる
みんなの反応
「モノポリー for Nintendo Switch」は、世界的に有名なボードゲーム「モノポリー」のデジタル版でNintendo Switchで遊ぶことができます。
ローカルだけでなく、オンラインでも楽しむことができるので、家族や友人と楽しんでいる方も多そうです。
うちの家族はみんなモノポリー好きだから、Switchのモノポリーのボードに知らん土地があるのをLINEしたら通話してどうして!?ていうくらいには好き
— あしやま (@2lieg) May 9, 2023
Switchのモノポリー
— タカヒロ (@takhero_) July 2, 2023
2~8?人プレイできるんだけど、
結果4人が一番バランスがよく一番難しい
で
4人で
ノーマルレベルを1時間以内でクリアできるようになった
ハードは1時間切れない。
賽の目イカサマが9割ぐらいしてくる。
ただ、このSwitch版がCPUが他のゲーム機のよりアホ過ぎて、攻略方法をみつけた
Switchにモノポリーあるんだ…
— 散紅葉/Sanmomiji (@S4NM0M1J1) May 11, 2023
やりたい……誰かやらないか……(*」´□`)」<ダレカー
今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で4人で遊ぶができる、オンラインで楽しめるボードゲームのおすすめゲームソフトをご紹介しましたが、いかがでしたか?
皆さんぜひお気に入りのゲームソフトを見つけて遊んでみてください。
出典・注記
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」2023年3月末の全世界での累計販売数量
- ゲーム専用機販売実績 任天堂 (2023年3月末時点). 2023年7月12日閲覧。