【2023年版】オンラインでみんなで遊べる!Switch(スイッチ)おすすめゲームソフト60選

- 友達や家族など、みんなで「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊びたい
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の人気・おすすめゲームソフトが知りたい
- ご時世柄、できればオンラインで遊びたい
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
2022年6月末の累計販売数量は、なんと1億1,108万本。
ご自身はもちろん、家族や周りの友だちも「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持っているという方も多いのではないでしょうか。
「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」ではたくさんの人気ゲームソフトが発売されており、オンラインで友達や家族と楽しめるゲームソフトも多くあります。
今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で発売されているゲームソフトのうち、みんなでオンラインで楽しめるおすすめゲームソフトをご紹介します。
※ゲームによりますが、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)でオンラインのプレイをお楽しみいただくには基本的にはNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
目次
アクションゲーム
スプラトゥーン3
どんなおすすめゲームソフト?
- 発売後3日間の国内販売本数として、過去最高の販売本数「345万本」を突破する人気ゲームソフト
- ヒトの姿に変身する不思議なイカたちによる、アクションシューティングがパワーアップして登場
- 4対4のチームに分かれて、地面を塗った面積で勝敗を決める基本的なルールはそのままに、新たなブキやスペシャルウェポン、バトルアクションが追加
- オンラインでフレンドや見知らぬ人と対戦できることはもちろん、本体を持ち寄って仲間と顔を合わせての対戦も可能
- プレイ人数:1人、ローカル通信:2〜8人、インターネット通信:2〜8人
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月8日〜12月6日)における「スプラ3」を含むツイートを見てみると、ポジティブ52%、ネガティブ48%となっており、ポジティブな意見の割合が若干多いようです。
ポジティブなツイート
友達と通話をしながらスプラトゥーン3を楽しんでいる方が多くいらっしゃいました。
国内販売本数が発売後3日間で345万本を突破している人気ソフトなので、周りのゲーム好きなお友達が持っている確率も高いかもしれません。
最近は毎日友達と通話しながらスプラ3をしています!たのしい
— 大雪☃️ (@ooooyukichan) November 19, 2022
「スプラ3からでもいける?ゲーム買ってもいつも三日坊主だし買うか迷ってる」って言ってた友達がまんまとハマって毎日オンラインなのなんか嬉しい。笑 #NintendoSwitch #スプラトゥーン3 #Splatoon3https://t.co/MWmtPiFQ9l
— のぎ@相互フォロー欲しい! (@MWNVuSG9TQrXhO1) December 21, 2022
スプラ3で友達が出来た!楽しかった!いい夢見れそう!普通に!
— 木村 舞音 (@kmaine0130) December 20, 2022
ネガティブなツイート
大人も子供も喧嘩になるという意見を見て、クリスマスプレゼントにスプラトゥーン3を買うのを躊躇される方もいました。バトルが白熱しすぎて喧嘩になってしまうのでしょうか。
お子様がスプラトゥーン3にハマってしまい他のゲームができない…と悲しむ親御さんも。
スプラの口コミを見ると大人も子供もケンカになるとの意見が多いから迷うのよ
— アビィ (@aby722) December 6, 2022
ポケモンやりたいんだけどスプラ3のせいでSwitch子供に取られたからやりたくてもできない_(:3」∠)__
— エクゼル💀✪(へーちょ) (@exlxe) December 6, 2022
地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch
どんなおすすめゲームソフト?
- EDF特戦歩兵部隊・特殊遊撃チーム”ストーム”の一員となって様々な作戦に挑むアクションシューティング
- オンライン通信とローカル通信による協力プレイに対応
- プレイ人数:1人、ローカル通信:1〜4人、インターネット通信:1〜4人
- インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能があり
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月23日〜12月22日)における「地球防衛軍4.1」を含むツイートを見てみると、ポジティブ75%、ネガティブ25%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
友達や家族と楽しんでいる方が多そうでした。
最大4人でローカル、インターネット通信できるので仲が良い人とやると、より楽しめそうですね。
友達とのバランス考えて、レンジャーに転向。
— 🤔 (@Hana_Kaidoniag) December 22, 2022
地球防衛軍、やっぱ誰かと遊ぶのが楽しいゲームだなぁ。
地球防衛軍4.1for Nintendo Switch始めたぜー!!ε٩(๑˃ ᗜ ˂)۶з
— ポニー@地球防衛軍4.1 (@ponyponypony67) December 22, 2022
めちゃくちゃ楽しい…!!フェンサーは旦那さんに任せて他のキャラは全ミッション&難易度制覇するぞー!!https://t.co/lNvasgUjAP pic.twitter.com/SXXjOnj6jW
地球防衛軍4.1楽しかった!
— 銀世界❄️🌏 (@ringosteak) December 22, 2022
4人でやるの楽しいな!!!!
とりあえず、ミッション3までやってHARDで武器集めしてる。
明日も出来るといいな!
#地球防衛軍
ネガティブなツイート
反応が鈍い時があるのが少しストレスという方も。
今後、アップデートなどで調整が入るとよいですね。
地球防衛軍#NintendoSwitch
— ゲーム大好きのなめくん@土日以外は在宅副業で時間たっぷり (@no_na_me_kun) December 22, 2022
1面クリア。
わちゃわちゃ感あって楽しい!
ただ移動が鈍い、もっさりしてるのが、軽いストレス、、、 pic.twitter.com/AzCuNDgrNv
It Takes Two
どんなおすすめゲームソフト?
- 全編Co-opのみで展開する、2人プレイ専用ゲーム
- さまざまな要素を盛り込んだプラットフォームアドベンチャーゲーム
- 仲違いした2人が繰り広げる温かくも愉快なストーリーが展開
- プレイ人数:2人、ローカル通信:2人、インターネット通信:1〜2人
- オンラインプレイに対応しているので、離れた友だちと2人でオンラインで協力プレイができる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「It Takes Two」を含むツイートを見てみると、ポジティブ76%、ネガティブ24%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
It Takes Twoは2人プレイ専用ゲームで、仲良しの友達や恋人とやっている方が多そうでした。
ストーリーもよく、2人で一緒にクリアすると良い思い出にあるからおすすめという方も。
it takes two、Switch版出たり日本語音声が入るのは本当に嬉しい。友達とやったら絶対良い思い出になる最高ベストCorpゲーム!ホリデーシーズンにやったら余計と良さそう
— 龍雨市 22時から配信 (@RyuUnder7) December 5, 2022
It takes twoもストーリークリア!
— けい (@muSc7KvmKLUBY0V) December 18, 2022
1人ではプレイできないから、一緒に遊んでくれる友達がいることに感謝🙇♂️
残りのミニゲーム探しも楽しみだ😎 pic.twitter.com/JnpRV7N29D
it takes two見てくれてありがとう!
— ありえる🧜♀️ (@AriEqL7) December 15, 2022
最高のhappy ENDだった!
マジストーリー良すぎてバカおもろかった終わったのマジ悲しい😭
みんなも友達とかカップルで絶対やった方がいい!
明日はマイメン(ケッケ)ランク🥰#ItTakesTwo pic.twitter.com/Nsxr7z8sro
ネガティブなツイート
2人プレイ専用なので周りにゲーム友達が居ない方は、やりたくても出来ないと残念がっていました。
「it takes two」完走した感想ですが値段の割にボリュームもあるしゲームとして普通に面白かった!ストーリーも俺は好き。数日に分けてやったけどめっちゃ満足感あるわ。仲の良い人とか彼氏や彼女とでやるのをオススメします。ただ残念ながら購入しても友達や彼女は付属してきません pic.twitter.com/lYtoy2WKiF
— 熊会長 (@ayalove_299h) November 27, 2022
It takes twoやりたいけどあれ友達いないとできないっていう最高難易度の前提があるの地獄
— しばすけ (@sHivazuke_gyodo) December 12, 2022
ドラゴンボール ザ ブレイカーズ
©Bandai Namco Entertainment Inc.
どんなおすすめゲームソフト?
- 1対7で遊ぶオンライン非対称型アクションゲーム
- 仲間と協力しながら様々な手段を用いてフリーザやセルのようなドラゴンボールの代表的なライバルであるレイダーを退けつつ、戦場からの脱出を目指す
- プレイヤー同士の「オンラインマッチ」がメインのマルチプレイ
- プレイ人数:1人、インターネット通信:1〜8人
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月8日〜12月6日)における「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」を含むツイートを見てみると、ポジティブ90%、ネガティブ10%となっており、ポジティブな意見の割合がとっても多いようです。
ポジティブなツイート
ドラゴンボール ザ ブレイカーズは1対7で遊ぶオンライン非対称型アクションゲーム。
色んな方とのオンラインマッチを楽しんでいる方が多かったです。
定期的に対戦環境の状況を鑑みて、バランス調整なども行っているようで、楽しみやすくなったという方も。
寝落ちしないように途中からドラゴンボール ザ ブレイカーズやってたけど、あれマジでやり出したら止まらないぐらい楽しいんだよねw
— 🐅🐉🏀ゆうき🍑🌸 (@Yuki_Saiyan) December 3, 2022
ブレイカーズ、今日はノリの良い人や一致団結出来る機会が多かったからか勝っても負けても楽しい試合が多かったなあ☺️
— 茄子猫 (@eggplant_cat) November 30, 2022
最後の試合も負けちゃったけど純粋悪ブウにあそこまで粘れたの初めてだったから嬉しかった🥹✨✨
DBブレイカーズに調整来てめちゃくちゃ楽しくなってさらにマッチングも更に早くなって楽しい😂😂😂❣️❣️❣️ サバイバーしかやってないけど、勝率五分五分くらい?レイダー強めって感じになって楽しい。
— あけみ🎄 (@homhom999hom) November 20, 2022
ネガティブなツイート
他の対戦ゲームでも起こることですが、オンラインマッチには色んな人が参加するので、相性が良くない人とあたってしまったと残念がっている方もいました。
#今日もお得にお届け
— ただのれゐ🐲💕Rei_Tadano#パンツVクリスマス企画始動!! (@zinseifunTai) November 25, 2022
ブレイカーズうぅーん、めちゃめちゃ楽しいんだけどちょっとお行儀が宜しくなかったりあまり『えw』
というコメントを投げかける方とかいらっしゃったので参加型やめる?💦
Twitchやメンバー限定もかな?
私が楽しまないとみんなも楽しみないので😭
マッチポイント:テニス チャンピオンシップ レジェンドエディション
どんなおすすめゲームソフト?
- リアルな戦略テニスを追求したテニスゲーム
- テニス選手のリアルな動きが再現されており、あらゆる局面において遊び手の思考や判断が求められる
- 自分だけの選手を作り、世界中の大会、イベント、トレーニングに参加して最強のチャンピオンをプロデュース
- プレイ人数:1〜2人、インターネット通信:1〜2人
オーバーウォッチ 2
どんなおすすめゲームソフト?
- 「オーバーウォッチ 2」のPVPが基本プレイ無料になって登場
- 「オーバーウォッチ 2:ウォッチポイント・パック」を購入すると2022年10月5日(水)のリリースと同時に以下のコンテンツが受け取れる
- プレミアム・バトルパス:シーズン1
- 「オーバーウォッチ 2」用レジェンダリー・スキン2種 – ソルジャー76用「スペース・レイダー」、キャスディ用「スペース・レイダー」
- 「オーバーウォッチ 2」用ゲーム内通貨×2000
- 「オーバーウォッチ 2」用プレイヤー・アイコン(事前予約限定)
- プレイ人数:1人、インターネット通信:1〜10人
- Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要なモードや機能があり
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月24日〜12月23日)における「オーバーウォッチ 2」を含むツイートを見てみると、ポジティブ77%、ネガティブ23%となっており、ポジティブな意見の割合がとっても多いようです。
ポジティブなツイート
友達とワイワイ通話しながら楽しんでいる方がたくさんいらっしゃいました。
海外の野良プレイヤーの方との交流を楽しんでいる方も。
OW2のランクマで友達2人でやってて、
— GreenBird🦆🎮⚡ (@xGreenBirdx) November 23, 2022
味方の韓国人の野良がVC使ってきて、便乗して僕もVC使って連携してやるの楽しいわ〜〜!!!🥰🥰🥰
僕『アナアナアナアナ!!!』
僕『ソジョーン、ロー!』
ow2初めてやったけど、楽しいね!!
— イル (@ilu_LasPeri) December 3, 2022
でも、一人でやってたらなにがなんだか分からないで、楽しさ分からなかったかも
楽しいけど、難しい〜!!
友達とワイワイやったおかげでハマりそうです!!
#オーバーウォッチ2
OW2始めてアンランクをちょいちょい回してるっすけど結構勝てて楽しいっすね
— 翠蘭華 (@suiranka_VRC) December 23, 2022
ネガティブなツイート
他の対戦ゲームでも起こることですが、オンラインマッチには色んな人が参加するので、相性が良くない人とあたってしまったと残念がっている方もいました。
OW2はめっちゃ面白いので初心者にもおすすめしたいのだけど、友達の有無が勝率にも直結するレベルなのでそこは難しいし、もっと気軽に声かけていこうなってなる。
— たいちゃ (@taicya) December 21, 2022
ow2気になったが民度が低いのでやめた
— 友達募集中 社畜@兵庫県民 apex マスター目指してます 固定フレ永久募集中 (@kenmin77) December 22, 2022


スーパーカービィハンターズ
どんなおすすめゲームソフト?
- 無料でもゲームクリアまで楽しむことができる
- ソフト内でゲーム進行を助けるアイテムを購入することができる
- 個性的な4種類のジョブのカービィたちでチームを編成し、ボス級の手強さを誇る強敵との戦いに臨む
- 1人で遊べるのはもちろん、おすそわけプレイやローカル通信、オンラインプレイにも対応
- プレイ人数:1~4人
- ローカル通信:2~4人
- インターネット通信:1~4人
- オンラインプレイはNintendo Switch Online(有料)への加入は必要あり
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「スーパーカービィハンターズ」を含むツイートを見てみると、ポジティブ91%、ネガティブ9%となっており、ポジティブな意見の割合が凄く多いようです。
ポジティブなツイート
スーパーカービィハンターズは基本プレイ無料で遊ぶことができるゲームですが、無料だからクオリティが低いということは無く、むしろ神ゲーと言っている方も。確かに無料なので1回遊んで試してみるのは良さそうです。
また、長く楽しまれている方も多そうです。
ほんとにさ、このスーパーカービィハンターズもそうだけど、無料のゲームって大体神ゲーだよね。
— 妖怪ウォッチ愛好会 (@13yENKS7eFJadfC) December 12, 2022
無料だと何か裏があるのか不安になるそうだけど、ゲームは大体無いですからね。
無料のゲームはまず一回遊んでおくのがオススメです。 pic.twitter.com/05rVGp2DsC
『スーパーカービィハンターズ』は、3年以上あそんでいるソフトでした。https://t.co/NTUHBenu44
— KirbyMoco (@KirbyMocoVoltX) December 14, 2022
カビハンはジェムリンゴ受け取るため1日1回起動してます。#NintendoSwitch2022 pic.twitter.com/1pfNeOUh4l
ええええん!カービィハンターズどこまでもかわいすぎかよーーー!!プロフィール画面のカービィのポーズ変えられるし、どれもかわいい、、、、。
— 月守悠 (@Jandaris1111) December 17, 2022
#スーパーカービィハンターズ #SuperKirbyClash #NintendoSwitch pic.twitter.com/e2vBdzxx9o
PUI PUI モルカー Let’s!モルカーパーティー!
どんなおすすめゲームソフト?
- 1人でもみんなでも楽しめるミニゲームが盛りだくさん
- 個性的なミニゲームでモルカーたちと遊びつくそう
- 無料アップデートで、「モルサッカー」がオンライン対応
- プレイ人数:1〜4人、インターネット通信(「モルサッカーオンライン」時):2~6人
- インターネット環境およびNintendo Switch Online(有料)への加入が必要なモードや機能があり
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月24日〜12月23日)における「モルサッカー」を含むツイートを見てみると、ポジティブ82%、ネガティブ18%となっており、ポジティブな意見の割合がとっても多いようです。
ポジティブなツイート
かわいいモルカー達に癒やされている方が多くいらっしゃいました。
今年もっともあそんだソフトにモルサッカーが入っている方も。
また、お子さんへのクリスマスプレゼントに購入されている方もいらっしゃいました。
クリアしましたー
— ソノモノ@人間失格 (@sonomono_cafe) December 18, 2022
ちゃんと図鑑を100%にしました。なんだかんだ、面白かったです!他ゲームをオマージュしたミニゲームも良く出来てます。モルカーを好きな方やお子さんにオススメ!モルカーかわいいよ
#モルカーパーティー #NintendoSwitch pic.twitter.com/9yNHpQEWTH
モルサッカー面白かったのよ🙌 pic.twitter.com/BV7tM5deHq
— こたつ (@kotatsu_forever) December 21, 2022
switchのモルカーパーティーを買いました😊楽しんでくれるといいなぁ✨
— ばっば (@Yvd075MPioRevjF) December 21, 2022
ネガティブなツイート
周りにゲーム友達がおらず残念がっている方もいました。
モルカーパーティー⤴︎でアゲアゲ⤴︎⤴︎したいけど俺友達居なかった…
— よすうんも (@yosuhiko) October 7, 2021
モルカーパーティーこれ一緒に遊ぶ友達は付属しない奴。
— とり (@silent_ri) October 7, 2021
Nintendo Switch Sports
どんなおすすめゲームソフト?
- 「Wii Sports」シリーズの最新作『Nintendo Switch Sports』
- Joy-Conを使った直感的な操作で、どなたでも楽しめる
- シリーズで人気の高かったボウリング、チャンバラ、テニスのほかに、新しくバレーボール、バドミントン、サッカーが追加
- 2022年の冬には無料アップデートでゴルフの追加も予定
- 家族や友達と集まって遊ぶのはもちろん、すべての種目で遠く離れた友達や世界中の人とオンライン対戦ができる
- プレイ人数:1~4人、インターネット通信:1~2人
Pokémon UNITE
©2021 Tencent.
どんなおすすめゲームソフト?
- 基本プレイ無料
- ゲーム内通貨として利用できるジェム(有料)を購入すると、「ユナイトライセンス」や「ファッションアイテム」などのアイテムを購入できる
- 5対5で競うチーム戦略バトルゲームで、制限時間内により多くのスコアを獲得するチームが勝ち
- プレイ人数:1人
- インターネット通信:1~10人
- Nintendo Switch Online(有料)への加入は必要なし
ニンジャラ
どんなおすすめゲームソフト?
- 基本プレイ無料
- 基本となる遊びの「バトルロイヤル」や「チームバトル」のプレイは、ずっと無料で楽しめる
- キャラクターや武器の見た目を買えたり、追加コンテンツなどは課金が必要
- オンライン対戦のアクションゲームで、プレイヤーは現代の忍者となって、8人で対戦するニンジャバトル大会「ニンジャラ」に参戦する
- 最大8人で全国のニンジャたちと1位を争うバトルロイヤルモードや、家族や友達同士で4vs4の対戦ができるチームバトルモードがある
- プレイ人数:1人
- インターネット通信:2~8人
- Nintendo Switch Online(有料)への加入は必要なし
スーパーボンバーマン R オンライン
どんなおすすめゲームソフト?
- 「スーパーボンバーマン R オンライン」では最大64人で同時プレイが可能
- これまでにない規模でのオンラインマルチ対戦で白熱したバトルが楽しめる
- プレイ人数:1人、インターネット通信:1~64人
Minecraft
どんなおすすめゲームソフト?
- Minecraftはブロックを置いたり冒険へ出かけたりするゲームで、思うがままの世界を作りあげ、探検できる
- 4人で画面分割プレイや8人でオンラインプレイも楽しめる
- プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:2〜8人、インターネット通信:2〜8人
エーペックスレジェンズ
どんなおすすめゲームソフト?
- 熾烈な侵略戦が展開する「エーペックスレジェンズ」
- 強力なアビリティを操る伝説の戦士たちが結集し、フロンティアの辺境で富と名声を懸けて戦う
- 基本プレイ無料のバトルロイヤルシューティング
- プレイ人数:1人、インターネット通信:60人

ブロウルハラ
どんなおすすめゲームソフト?
- 基本プレイ無料の対戦可能な2D格闘ゲーム「ブロウルハラ」
- 気軽に対戦したり、ランクマッチに参加したり、友達と一緒にカスタムルームを作ってプレイできる
- オンライン/オフライン、1人プレイ/マルチプレイのどちらでもプレイ可能
- 無料プレイヤーには毎週利用できる8種類のレジェンドが入れ替わる
- プレイ人数:1〜8人、インターネット通信:1〜8人
カービィファイターズ2
どんなおすすめゲームソフト?
- 最大4人のカービィ達が入り乱れて大乱戦
- 17種類のコピー能力と、5人のバディの中からファイターを選択
- 色々な技やアイテムを駆使して、相手のHPを0にすれば勝利
- 様々なプレイスタイルで気軽に対戦できる
- Joy-Conをおすそわけすれば、Switch1台で最大4人でバトルできる
- オンラインプレイやローカル通信にも対応
- デデデ大王とメタナイトが待ち受ける塔の最上階を目指す「ストーリーモード」は、最大2人で挑戦できる
- プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:2〜4人、インターネット通信:2〜4人
スーパーボンバーマン R
どんなおすすめゲームソフト?
- ボンバーマンのゲーム性や操作感はそのままで“今風“に復活
- フォトリアルなグラフィックと立体的なギミックが加わった3Dステージ
- プレイ人数:1〜8人、ローカル通信:2〜8人、インターネット通信:2〜8人
- 最大8人対戦、ローカル通信対戦、オンライン対戦可能
Knockout City™
どんなおすすめゲームソフト?
- 3対3のドッジボールバトルが繰り広げられる「Knockout City™」
- チームを組んで、全マップ、全ボール、全スタイル、全プレイリストでライバルたちを倒す
- さまざまな風変りのボールタイプ、ロケーション、ゲームモードでいつまでも楽しむことができる
- プレイ人数 :1人、インターネット通信:2~8人
ローラーチャンピオンズ
どんなおすすめゲームソフト?
- 基本プレイ無料の対戦型PvPスポーツゲーム「ローラーチャンピオンズ」
- 試合は3対3のチーム戦
- ボールを奪い、キープしながら周回を重ね、相手チームをかわしつつゴール決める
- プレイ人数:1人、インターネット通信:1〜6人
EA SPORTS™ FIFA 22 Nintendo Switch™ Legacy Edition

どんなおすすめゲームソフト?
- EA SPORTS™ FIFA 22 Legacy Edition(Powered by Football™)がNintendo Switch(ニニンテンドースイッチ)に登場
- 世界中のトップリーグから最新のユニフォーム、クラブ、選手を多数収録
- 世界各地の有名なスタジアムも収録され、「FIFA 22」より新たに追加されるものもあり
- ゲームプレイ機能とモードは、Nintendo Switch版「FIFA 21」から変更なし
- プレイ人数:1~4人、ローカル通信:2人、インターネット通信:2~8人
フォートナイト バトルロイヤル
どんなおすすめゲームソフト?
- 基本プレイ無料
- プレイヤー100人による無料の「バトルロイヤル」に参戦し、最後の1人になるまで生き残ろう
- 同じ部屋や世界中のフレンドと一緒にオンラインでスクワッドを組もう
- プレイ人数:1人、インターネット通信:1〜100人
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
どんなおすすめゲームソフト?
- ブロックでできた世界で大冒険とモノづくりが同時に楽しめるブロックメイクRPG(ロールプレイングゲーム)
- 「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」に続くシリーズ第2段で、「ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々」の世界観などがベース
- 最大4人のマルチプレイが楽しめる
- プレイ人数:1人
- ローカル通信:2〜4人
- インターネット通信:1〜4人
Plants vs. Zombies™: ネイバービルの戦い コンプリート・エディション

どんなおすすめゲームソフト?
- うらめし森、険しめ山、ネイバービルタウンセンターで爆笑ミッションに挑戦
- 強力なボスを倒してメダルを集め、とんでもない衣装をアンロック
- 最大3人の友達とパーティーを組んでギディ公園でふざけたりできる
- ターフテイクオーバーで8対8のマルチプレイヤーバトルが可能
- プレイ人数:1人、インターネット通信:1〜16人
くにおくん ザ・ワールド 〜びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル〜

どんなおすすめゲームソフト?
- 2018年12月にリリースされた「くにおくん ザ・ワールド クラシックスコレクション」に収録されている18作品から、「びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル」を単品作品としてリリース
- 当時のタイトルをオリジナルのまま収録されていて、当時の裏技やゲームバランスをそのまま楽しめる
- プレイ人数:1〜4人、インターネット通信:2〜4人
ガンズゴア&カノーリ2
どんなおすすめゲームソフト?
- 禁酒法時代を舞台にしたハードボイルド2Dガンアクションの続編
- 前作の「サグタウン事件」から数年後、再び厄介な事件に巻き込まれてしまう、主人公ビニー
- ドンパチの舞台はアメリカを飛び出し、第二次世界大戦の真っ只中のヨーロッパへ
- 今作ではネットワーク通信によるマルチプレイにも対応
- プレイ人数:1〜4人、インターネット通信:2〜4人
最恐ゾンビディフェンス HD

どんなおすすめゲームソフト?
- 毎晩攻撃を仕掛けてくる闇の勢力を相手に、ひたすら生き延びることを目指すゲーム
- 重要なのは「どれだけの間生き延びることができるか」
- ローカルとオンラインで最大4人の協力プレイが可能
- プレイ人数:1〜4人、インターネット通信:1〜4人
Warframe

どんなおすすめゲームソフト?
- 基本プレイ無料のオンラインサードパーソン・シューティングゲーム
- 3人のお友達を招待するか既に休眠から目覚めた3800万人ものテンノとマッチングして戦闘に参加
- プレイ人数:1人、インターネット通信:1〜4人
地球防衛軍3 for Nintendo Switch
どんなおすすめゲームソフト?
- 2006年に初登場した3Dアクション・シューティングが、2021年10月にNintendo Switchに登場
- 平和な地球に初めて訪れる未知の侵略者と、EDF隊員となり、小隊「STORM-1」隊長として戦う
- ゲームシステム
- 圧倒的な巨大感:Nintendo Switch版でも登場する敵エイリアンはすべて例外なく巨大
- 迫りくる無数の敵:巨大な蟻や巨大な蜘蛛が画面を埋め尽くすほどの大群で押し寄せる
- 60のミッション、5つの難易度:全60ミッションすべてに5段階の難易度が存在し。全てのミッションが通信協力プレイで遊ぶことが可能
- 武器の数だけ生まれる戦術:陸戦兵だけでも200種類以上にも及ぶ武器を収録
- プレイ人数:1人、ローカル通信:1〜4人、インターネット通信:1〜4人
- すべてのミッションでローカル通信とオンライン通信による最大4人の協力プレイに対応
- インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能あり
Worms Rumble

どんなおすすめゲームソフト?
- 最大32人のプレイヤーで楽しめるクロスプラットフォーム対応のオンライン専用アクションゲーム
- 家庭用ゲーム機とPCの垣根を越えた戦場で、クロスプラットフォーム対応のオンラインバトル(クロスプラットフォーム対戦はON/OFF切り替え可能)
- 3つのゲームモード「デスマッチ」「ラストワーム・スタンディング」「ラストスクアッド・スタンディング」で、ワームたちの命がけの対戦が楽しめる
- シリーズ初のリアルタイムバトルで、世界中のプレイヤーと熱戦を繰り広げられる
- プレイ人数:1人、インターネット通信:4〜32人
オバケイドロ!
どんなおすすめゲームソフト?
- プレイヤーがニンゲン3人とオバケ1人に分かれてケイドロをする、非対称型対戦アクションゲーム
- 制限時間は3分!ニンゲンは仲間と協力してオバケから逃げきれ!
- ローカルでもオンラインでも、最大4人で楽しめる
- プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:2〜4人、インターネット通信:1〜4人
パーティー・パズル・ボードゲーム
WINGSPAN (ウイングスパン)
どんなおすすめゲームソフト?
- 1〜5人のプレイヤー向けの、 鳥が主人公の戦略カードゲーム
- プレイヤーの目標は、 最高の鳥を発見して野生動物保護区に誘致すること
- 最大5人のプレイヤーが、限られたターン数で自然保護区を構築するために競い合う
- 2019年の名誉あるKennerspiel des Jahresボードゲーム賞の受賞作品である、Wingspanのデジタル版公式ゲーム
- プレイ人数:1〜5人、インターネット通信:2〜5人
RichMan 11
どんなおすすめゲームソフト?
- モノポリーゲーム「リッチマン」シリーズの第11作
- 好きなステージや対戦相手、チームの組み方を自由に選択してフリーゲームやチャレンジゲームができる
- フリーゲーム
- 「リッチマン」シリーズのクラシックモード
- ゲームに参加したキャラクターは全員、ゲーム開始時に同じ初期現金、初期残高、初期カードを獲得
- ゲームステージ、初期現金の金額などの使用をオプションで変更できる
- チャレンジゲーム
- プレイヤーはここで、領主からの挑戦を受けて立つことができる
- チャレンジゲームの領主には全員、イージー、ノーマル、ハードの難易度がある
- 強化された領主たちに勝つことで、専用の実績が手に入る
- フリーゲーム
- ローカルゲームとオンラインゲームが可能で、複数のコントローラーの使用にも対応
- プレイ人数:1〜4人、インターネット通信:1〜4人
Fall Guys
どんなおすすめゲームソフト?
- 2022年6月から基本プレイが無料化
- 最大60人で楽しめるパーティーロイヤルゲームで、最後の1人になるまで障害物コースで競い合う
- プレイ人数:1人
- インターネット通信:1~60人
- 最大4人(自分+最大3人)の友だちと一緒にプレイすることができる
- Nintendo Switch Online(有料)への加入は必要なし
TETRIS® 99
どんなおすすめゲームソフト?
- 定番パズルゲーム『テトリス(R)』が Nintendo Switch Online加入者限定のオンライン対戦ゲームとして登場
- 対戦する人数は、なんと99人
- 自分以外のすべてを蹴散らし、目指すは、テトリス99の頂点「テト1」
- プレイ人数:1人、インターネット通信:1〜99人
世界のアソビ大全51
どんなおすすめゲームソフト?
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」をゲーム盤に見立てて、日本の定番ゲームや海外の珍しいゲームなどを51種類収録
- 本体1台で2人プレイができるのはもちろん、ローカル通信やオンラインプレイにも対応
- プレイ人数:1〜4人
- ローカル通信:2〜4人
- インターネット通信:2〜4人
マリオパーティ スーパースターズ
どんなおすすめゲームソフト?
- 歴代の「マリオパーティ」シリーズから、NINTENDO 64の「スゴロク」と、厳選した「ミニゲーム」が詰め込まれている
- 「スゴロク」は、「ピーチのバースデーケーキ」や「スペースランド」など、NINTENDO 64で発売された「マリオパーティ」シリーズから5つのボードを完全リメイク
- 「ミニゲーム」は、NINTENDO 64で発売された、初代『マリオパーティ』から、WiiUで発売された『マリオパーティ10』まで、歴代「マリオパーティ」シリーズの中から、100個を厳選して収録
- 全てのゲームで、「ボタン操作」に対応しており、Nintendo SwitchのJoy-Conで遊べるほか、Nintendo Switch Liteや、Proコントローラーでも楽しめる
- インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイに対応
- プレイ人数:1〜4人
- ローカル通信:2〜4人
- インターネット通信:1〜4人
- プレイ人数:1〜4人
- インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能あり
ぷよぷよeスポーツ
どんなおすすめゲームソフト?
- 国民的アクションパズル「ぷよぷよ」シリーズのeスポーツ専用配信タイトル
- 定番の「ぷよぷよ通」ルールに加え、一発逆転が狙えて大連鎖が気軽に楽しめる「ぷよぷよフィーバー」ルールの2つを厳選して収録
- インターネット対戦やオフライン大会モードも搭載した「ぷよぷよ」の決定版
- プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:2〜4人、インターネット通信:2〜4人
ibb & obb(イッブとオッブ)
どんなおすすめゲームソフト?
- 重力が場所によって入れかわる不思議な世界を協力プレイで乗り越えていく2人用のパズルアクションゲーム
- 1人プレイ非対応
- 友達や家族、もしくは、オンラインで見つけた誰かと2人で力を合わせながら冒険
- プレイ人数:2人、ローカル通信:2人、インターネット通信:2人
ぷよぷよ™テトリス®2
どんなおすすめゲームソフト?
- 国民的、世界的アクションパズルゲームの「ぷよぷよ™」と「テトリス®」
- 誰もが知っている二大アクションパズルの頂上決戦再び、『ぷよぷよ™テトリス®2』となって新登場
- 新ルール、新キャラクター、新ストーリーなど多数の新規要素を収録
- オフライン・オンラインで1人~最大4人まで、対戦や協力で遊ぶことができる
- プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:2〜4人、インターネット通信:2〜4人
Among Us
どんなおすすめゲームソフト?
- 宇宙人狼系ゲーム
- オンラインまたはローカルWiFi経由で4〜15人のプレーヤーとプレイ
- 2021年に新色が追加され、最大15人でプレイできるように変更
- 宇宙船を修理するクルーと妨害するインポスターが戦う
- プレイ人数:1人、ローカル通信:4〜8人、インターネット通信:4〜15人
太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
どんなおすすめゲームソフト?
- 太鼓でトコトン アソビつくす音楽ゲーム
- 収録曲は「紅蓮華」「Feel Special」「夜に駆ける」など76曲を収録
- 「オンラインランクマッチ」では、世界中のプレイヤーと演奏バトルを楽しめる
- 「オンラインルームマッチ」では、自分の好みのルールで部屋を作って、友達など他のプレイヤーと遊べる
- プレイ人数:1〜4人、インターネット通信:2人
Overcooked® 2 – オーバークック2
どんなおすすめゲームソフト?
- 最大4人で楽しめる、はちゃめちゃクッキング・アクションゲーム
- 注文に応じて、切ったり焼いたり盛り付けたりを仲間シェフと役割分担して料理を作っていく
- 「Overcooked® 2 – オーバークック2」はオンラインプレイに対応
- プレイ人数 1〜4人
- ローカル通信 2〜4人
- インターネット通信 2〜4人
- プレイ人数 1〜4人
スーパー マリオパーティ
どんなおすすめゲームソフト?
- Nintendo Switchの特長を活かして新しく生まれ変わったマリオパーティ
- 対戦したり、協力したり、80種類のミニゲームが楽しめる
- プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:2〜4人、インターネット通信:2〜4人
- Joy-Conをおすそわけして、TVモードはもちろんテーブルモードでも、いつでもどこでも、最大4人まで遊べる
- インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能あり
Tricky Towers
どんなおすすめゲームソフト?
- 友だちと一緒に楽しくプレイできるドタバタなタワー構築パーティーゲーム
- おとぎ話の世界でレンガを積み上げて安定したタワーを作り、誰よりも安定したタワーを目指す
- 最大4人でローカルおよびオンラインで楽しむことができる
- プレイ人数:1~4人
- インターネット通信:2~4人
ヒューマン フォール フラット
どんなおすすめゲームソフト?
- 色々なアクションでパズルを解いていくオープンワールドアクションパズルゲーム
- 9種類のオープンワールドステージを冒険できる
- Joy-Conをおすそわけしたり、Nintendo Switch Proコントローラーを接続すれば、本体1台で2P協力プレイができる
- プレイ人数:1〜2人
- 最大8人でインターネット通信プレイまたは、ローカル通信プレイが楽しめる
- ローカル通信:2〜8人
- インターネット通信:2〜8人
- インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能あり
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
どんなおすすめゲームソフト?
- 累計販売本数350万本(2022年3月22日時点)を突破した人気ゲーム
- 鉄道会社の社長になり、全国の物件を手に入れながら、総資産日本一を目指す
- 体験版は、1億円と便利なカードを持った状態から、3年間の総資産額を競う「3年決戦」の1年目まで
- プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:2〜4人、インターネット通信:2〜4人
- ローカル対戦はもちろん、最大4人でのオンライン対戦にも対応
- 桃太郎電鉄シリーズは、幅広い年代の方から人気を集める作品で、1人でもみんなでも楽しめる
- 「ネットで桃鉄」を選べば、離れた友だちと2人でオンライン対戦が可能(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「桃太郎電鉄」を含むツイートを見てみると、ポジティブ77%、ネガティブ23%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
みんな大好き桃太郎電鉄シリーズの最新作。
オンラインで遊んでいる方は、友達と通話を繋いで対戦を楽しんでいる方が多そうでした。
友達と通話中に桃鉄を遊ぶことが決まって翌々日に実施したという方も。
まほたんと通話しながら桃鉄
— グレッグる〜ぁ(sara鯖) (@ArtNeo_rgor) December 14, 2022
1回目はNPCに負けた2人
しかもまほたんに40億取られた😭
2回目はNPCから金を巻き上げるまほたん😰
3回目は初手でゲームに煽られるる〜ぁ
ボロ負けでした(白目) pic.twitter.com/wsZDHPiYZa
いやほんと通話中唐突に桃鉄やりた〜いって言って2/4の所持率だったのに次の次の日には4人で対戦できたのすごい仕事が早すぎるのよ
— コセキ (@koseki_LOH) December 15, 2022
さいこ〜〜またやりたいゲーム考えとこ!(やめなさい)
久々桃鉄したけど楽しかったなー
— るりぽん@mms🎯/りりす🇪🇬 (@liliponnu) December 1, 2022
やっぱゲームは通話しながらが楽しい!
頑張って100年終わらせよ!!!🍑
スプラもやろ🦑

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
Original Game: ©Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: ©Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
どんなおすすめゲームソフト?
- マリオやカービィなどおなじみのキャラクターたちが、お互いをふっとばし合う「スマブラ」の最新作
- 新ファイターはもちろん、過去シリーズに登場したファイターが全員参戦
- プレイ人数:1~8人、ローカル通信:2~8人、インターネット通信:2~4人
- フレンドとオンラインで遊ぶ場合は、誰か1人が「部屋」をつくり、そのほかの人は「部屋」に参加
- インターネット通信(オンラインプレイ)には、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要
レースゲーム
ギア・クラブ アンリミテッド2
どんなおすすめゲームソフト?
- リアル系レースゲーム『ギア・クラブ アンリミテッド』の新作
- 世界の有名車種をドライブし、総走行距離約3000キロメートル、全250以上のレースに参加して獲得した車をチューニングしながらより高いランクを目指せ
- プレイ人数:1~4人、ローカル通信 :2~8人、インターネット通信: 2~8人
- 最大4人までのおすそわけプレイにも対応
- オンラインまたは通信で最大8人の対戦プレイ
マリオカート8 デラックス
どんなおすすめゲームソフト?
- シリーズ最大ボリュームのマリオカート
- バトルモードも充実。コースはバトル専用のものに一新されたほか、新しいルールも追加
- Nintendo Switchのあらゆるプレイモードに対応し、家でも外でも、オンラインでもお好みのプレイスタイルで遊ぶことができる
- プレイ人数:1~4人、ローカル通信:2~8人、インターネット通信:2~12人
- インターネット通信(オンラインプレイ)には、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要
ロケットリーグ®

どんなおすすめゲームソフト?
- 基本プレイ無料
- アーケード風のサッカーとカーバトルがパワフルに融合したゲーム「ロケットリーグ®」
- プレイ人数:1人、ローカル通信:1〜8人、インターネット通信:1〜8人
アドベンチャーゲーム
Don’t Starve Together (ドント・スターブ・トゥギャザー)
どんなおすすめゲームソフト?
- 荒野のサバイバルゲームDon’t Starveのスタンドアロンマルチプレイヤー拡張版
- プライベートゲームで友達と協力したり、オンラインで見知らぬ人とチャレンジ
- プレイ人数:1〜2人、インターネット通信:1〜4人
Sky 星を紡ぐ子どもたち
どんなおすすめゲームソフト?
- 基本プレイ無料
- ゲーム内で使用するアイテムやキャンドルなどを購入する際は課金が必要
- 星を紡ぐ子どもとして、落ちてしまった星々を星座の元に届ける旅をするアドベンチャーゲームで世界中のプレイヤーとオンラインで遊ぶことができる
- オンライン接続により8人までの同時プレイが可能
- プレイ人数 :1人
- インターネット通信:1~8人
- Nintendo Switch Online(有料)への加入は必要なし
- セーブデータお預かりサービスを利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要
BIOHAZARD 5
どんなおすすめゲームソフト?
- 灼熱のアフリカを舞台に展開される物語
- 「絆」と「恐怖」をテーマとして描かれた本作は本格的なCO-OP(協力プレイ)を搭載
- 2編の追加シナリオや追加コスチュームなど、別売DLCや「ザ・マーセナリーズ ユナイテッド」まで収録した完全版
- プレイ人数:1〜2人、ローカル通信:1〜4人、インターネット通信:1〜4人
バイオハザード リベレーションズ2
どんなおすすめゲームソフト?
- 「バイオハザード」シリーズのミッシングリンクを描く「リベレーションズ」シリーズ
- 第2作で描かれるのは『バイオハザード5』と『バイオハザード6』の間に起こった事件
- 「直接敵を狙う」「ナイフを振るう」など直感的な操作方法が追加されNintendo Switchならではの感覚でのプレイも可能
- プレイ人数:1〜2人、ローカル通信:1〜2人、インターネット通信:1〜2人
すすめ!じでんしゃナイツ
どんなおすすめゲームソフト?
- フリスビー投げガチョウナデナデ、ハイタッチ宝探しアドベンチャーゲーム
- 2人プレイで協力したりケンカしながら遊ぶも良し、1人でのんびりと探索していくも良し
- デメルザとネッサの2人を操作
- 1人で遊ぶときは片方はAI操作
- 友達と2人でオフラインでもオンラインでも遊べる
- デメルザとネッサの2人を操作
- プレイ人数:1〜2人、ローカル通信:1〜2人、インターネット通信:1〜2人
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
どんなおすすめゲームソフト?
- 「バイオハザード」シリーズのミッシングリンクを描く「リベレーションズ」シリーズ第1作
- 「バイオハザード4」と「バイオハザード5」の間に起こった事件を描く
- 「直接敵を狙う」「ナイフを振るう」など直感的な操作方法が追加されNintendo Switchならではの感覚でのプレイも可能
- プレイ人数:1人、ローカル通信:2人、インターネット通信:2人
あつまれ どうぶつの森
どんなおすすめゲームソフト?
- 現実と同じ時間が流れる世界で、自由気ままな毎日を過ごす「どうぶつの森」シリーズ
- 今作では「たぬき開発」のプロデュースする「無人島移住パッケージプラン」で無人島に移住し、まったくゼロからの新生活
- プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:1〜8人、インターネット通信:1〜8人
- 同じ島の住人同士、最大4人で同時にプレイすることができる
- インターネット/ローカル通信では、最大8人で誰かの島におでかけできる
格闘ゲーム
ザ・ランブルフィッシュ2
どんなおすすめゲームソフト?
- 2005年に株式会社ディンプスによって開発された伝説のアーケードゲームが、現代の家庭用環境に合わせた新機能が加わり、さらに遊びやすくなって登場
- コンソール版の新機能でシリーズ初の「オンラインPvPモード」は、プレイヤー間の同期ずれを修正する「ロールバック機能」を採用
- プレイ人数:1〜2人、インターネット通信:2人
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月23日〜12月22日)における「ランブルフィッシュ2」を含むツイートを見てみると、ポジティブ60%、ネガティブ40%となっており、ポジティブな意見の割合が少し多いようです。
ポジティブなツイート
アーケードで楽しんでいた方がザ・ランブルフィッシュ2が自宅でできる!と喜んでいるのを多く見かけました。
懐かしいぜー! #ランブルフィッシュ2 pic.twitter.com/VPEyQlyxWs
— べむ (@bemubemu) December 9, 2022
ランブルフィッシュ2移植版にはマジで色々言いたいことはあるが、自宅でこの褐色プラチナブロンドベリショヒカリちゃんを操作できるだけで何もかも許してしまいそうになっている自分がいる。
— BORO (@MILKBORO) December 22, 2022
いや、こんな事で満足しちゃ絶対だめなんだけどね。ランブル2を布教したいんなら。
steamのランブルフィッシュ2で
— ヒロカトヤマ (@hiro_katoyama) December 21, 2022
対戦できた
噂の1戦ごとにタイトルまで戻るのは
なかなかキチィけど
ゲーム自体はやっぱり楽しいわぁ
ネガティブなツイート
移植をしてくれたのは嬉しいものの、操作性にいくつか難ありな状況のようです(2022年12月23日時点)。
今後のアップデートで調整がはいるとよいですね。
おいランブルフィッシュ2
— ぐでたまファン (@gudetama1919) December 20, 2022
アプデ来たから対戦モードちゃんと直したかと思ったらそのままでムカついたんだが?w
スーファミの格ゲーですらやれてることが現代のゲームに無いのがまずいって気づかんか?
メニューのボタンの効きが悪い
— ゆーかりぷたす (@saradasen1) December 22, 2022
エラー落ちの多さ
ゲーム止めると長くて飛ばせないゲームオーバー画面
ボタン設定で「使わない」にする事が出来ない
てか弱P弱K、強P強Kよりも弱P強K、弱K強Pの同時押し設定させてくれ
1からの問題点であるこれら全部2に引き継いでやがる
Fantasy Strike 〜ファンタジーストライク〜

どんなおすすめゲームソフト?
- 誰でも遊べる、ダイナミックなファンタジー格闘ゲーム「ファンタジーストライク」
- プレイ人数:1〜2人、インターネット通信:1〜2人
ストリートファイター30th アニバーサリーコレクション インターナショナル
どんなおすすめゲームソフト?
ストリートファイター30周年記念で登場
アーケード版の12作品からなるコレクションが登場
「SFII Hyper Fighting」「Super SFII Turbo」「SF Alpha 3」「SFIII 3rd Strike」はオンラインマッチが可能
プレイ人数:1〜2人、ローカル通信:2〜8人、インターネット通信:2〜4人
今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で発売されているゲームソフトのうち、みんなでオンラインで楽しめるおすすめゲームをご紹介しましたが、いかがでしたか?
皆さんぜひお気に入りのゲームソフトを見つけて、友だちと遊んでみてください。
出典・注記
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」2022年6月末の累計販売数量:1億1,108万本
- ゲーム専用機販売実績 任天堂 (2022年6月末). 2022年8月19日閲覧。