【2023年版】4人×Switch×バトル!オンラインで楽しめるおすすめゲームソフト7選

- 4人で対戦、バトルしたい
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊びたい
- オンラインで遊びたい
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
2023年3月末の全世界での連結累計販売数量は、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」本体は1億2,562万本。ゲームソフトに至っては、なんと10億3,615万本。
ご自身はもちろん、家族や周りの友だちも「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持っているという方も多いのではないでしょうか。
そんな人気のゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」では、1人で楽しめるゲームソフトもたくさん発売されていますが、4人で楽しむことができるゲームソフトも多くあります。
今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で4人でオンラインで遊ぶことができる、おすすめのバトルゲームをご紹介します!
また、「4人でSwitch!オンラインで楽しめるおすすめゲームソフト」などの記事もありますので、気になったらあわせてご覧ください。
※オンラインのプレイをお楽しみいただくには基本的にはNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
4人で遊べるゲームソフト一覧
スプラトゥーン3
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 8人 |
ローカル通信(オフライン) | 2〜8人 |
インターネット通信(オンライン) | 2〜8人 |
どんなおすすめゲームソフト?
- ヒトの姿に変身する不思議なイカたちによる、アクションシューティングがパワーアップして登場
- 4対4のチームに分かれて、地面を塗った面積で勝敗を決める基本的なルールはそのままに、新たなブキやスペシャルウェポン、バトルアクションが追加
- オンラインでフレンドや見知らぬ人と対戦できることはもちろん、本体を持ち寄って仲間と顔を合わせての対戦も可能
- プレイ人数:1人、ローカル通信:2〜8人、インターネット通信:2〜8人
- スプラトゥーン3は基本的に4対4のチームバトルが中心。友達4人で一つのチームを組むことで、連携を深めた戦術を立てることが可能。
みんなの反応
「スプラトゥーン3」は、多くのプレイヤーが4人1チームでのプレイを楽しんでいます。
4人でのプレイは、単独でのプレイよりも楽しさが増すとの声が多く、特に100倍マッチでの勝利は大きな達成感をもたらしています。
また、4人でのチームプレイでは、ナワバリバトルのフォーメーションを組む楽しさや、特定の戦法を採用することでの連携の深まりが魅力として挙げられています。フェスや特定のイベント時には、友人やファミリーとの4人チームでの参加が一つの思い出として残るようで、特に少数陣営での勝利は大きな喜びとなっています。
総じて、4人での「スプラトゥーン3」のプレイは、連携の楽しさ、戦術の深さ、そして共同での達成感を最大限に味わうことができるという点がユーザーから高く評価されています。
配信終了〜ヽ(•̀ω•́ )ゝ
— ショートMグリーン (@MGREEN1224) August 13, 2023
スプラ3やって初めて100倍マッチ勝った〜v(・∀・*)
しかもリアリティからフレンドなって4人チームで勝てたからめっちゃ嬉しい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
また明日もスプラ配信するので良かったら来てください!
#リアリティ
#スプラ3 pic.twitter.com/BO59mRTvZx
夏だからスプラ3が盛り上がってるのです!(っ ˶'ᵕ'˶)っ✨️ᔦꙬᔨ✨️
— MAX777໒꒱Vtuber活動5周年「現在第14作品目の新作VtuberPV固定ツイで公開中!」 (@poporokuroisu) July 26, 2023
1人で遊ぶより4人集まって1チームで遊んだ方が楽しいです!
ᔦꙬᔨ (*ฅ́˘(*ฅ́˘(*ฅ́˘(*ฅ́˘ฅ̀*)
ナワバリバトルのフォーメーションを組むの楽しいよね!
天使は1-3-0戦法が好きなのです!
(ง ˙˘˙ )ว 三(ฅ`・ω・´)ฅ 三ᔦꙬᔨ
フェスの思い出✨✨
— わんたろ (@mofu_wantaro) August 14, 2023
まぴっぴさんファミリーと初めて4人で参戦✨✨
100倍マッチ2回勝てたし、めちゃ楽しかった🥳少数陣営最高✨#スプラ3 #フェス #名声 pic.twitter.com/04ZBIWcwuh
人生ゲーム for Nintendo Switch
© 1968,2023 Hasbro. All Rights Reserved.
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 4人 |
ローカル通信(オフライン) | 1〜4人 |
インターネット通信(オンライン) | 1〜4人 |
発売予定日
2023年10月6日(金)
どんなおすすめゲームソフト?
- 大人気ボードゲームが「人生ゲーム」が遂に「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」に登場
- 友達と一緒にローカル対戦やオンラインマルチプレイもできるから、みんなで盛り上がれる
みんなの反応
2023年10月6日発売予定のSwitch版の「人生ゲーム」に対する期待は非常に高く、特に恋愛における性別の区別がないという新要素に対しての興奮や購入意欲を示す声が見られます。この点は、現代の多様性を尊重したゲーム設計として受け取られているようです。
また、過去のプレステ版「DX人生ゲームⅡ」をプレイした経験を持つユーザーからは、その当時の楽しさを思い出し、新しいSwitch版への期待感を強く感じている様子が伺えます。4人でのプレイに関する直接的な言及は少ないものの、友達との共同プレイの楽しさや、家族や友人とのコミュニケーションを深めるツールとしての期待が背景にあることが推測されます。
新旧のファンからの高い期待を集めており、4人でのプレイを通じたコミュニケーションの楽しさや、新しい要素への興味がユーザーの間で共有されているようです。
10月に発売されるSwitch版人生ゲーム、恋愛においての性別の区別がないんだって!!!!!!!!絶対に買う!!!!!!!!!!!!!!!!
— 暁葉 (@chandorid) August 23, 2023
昔友達の家でやったプレステのDX人生ゲームⅡ、これが神ゲーだったからSwitch版の人生ゲーム楽しみでしかないんですわ。共感してくれるそこのあなたは漏れなくおじさん、おばさんです。 pic.twitter.com/yC8smWeyUD
— マサキ@Vの姿もあるらしい人 (@moto_7nensei) June 22, 2023
Switchで10月に出る人生ゲームめっちゃ楽しみにしてるんやけど、同じ人おるー?😆
— アッシュ@バハ鯖/ブルプロ (@asch_ff14) August 25, 2023

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 4人 |
ローカル通信(オフライン) | 2〜4人 |
インターネット通信(オンライン) | 2〜4人 |
発売予定日
2023年11月16日(木)
どんなゲーム?
- 社長になって、各地の物件を手に入れながら、総資産ナンバーワンを目指す「桃太郎電鉄」シリーズ
- 「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」は、シリーズ初の球体マップで表現された地球が舞台
- すごろくをしながら世界中を旅することができる
- 今作も、フレンドと最大4人でのオンライン対戦に対応
みんなの反応
2023年11月16日に発売予定の「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」は、世界が舞台となっており、従来のシリーズとは異なる地名や物件が登場するようです。
初めはその新しい要素に対して戸惑う声もあるものの、逆に知らない要素が多いことで新鮮さや探索の楽しみを感じるユーザーもいるようです。特に「ドンドゥルマ」という名前に対する興味や期待感が示されています。
特に、フレンドとの最大4人でのオンライン対戦が可能である点は、友人や家族とのコミュニケーションを深めるツールとしての期待が背景にあることが推測されます。
新しい舞台や要素に対する興味と、4人でのオンライン対戦の楽しさを期待する声が多く、多くのユーザーからの注目を集めているようです。
桃鉄ワールド、世界が舞台やと地名も物件もよーわからんからのめり込めないんちゃうかと思ってたけど、分からんすぎて逆に楽しみになってきた。
— あまくさ (@amakusasyo) August 11, 2023
ドンドゥルマてなんや・・・!? https://t.co/UI7dWApdre
桃鉄ワールド楽しみだなぁ https://t.co/qGRhWVkv0w
— ponta (@pontaman777) August 11, 2023
あと昔から双六系のゲームも好きで、中学の頃とこは妹とひたすら人生ゲームで遊んでた。
— ねい (@oacatropmi) August 18, 2023
今でも1人で桃鉄100年とか一日中するし、次に出る人生ゲームと桃鉄ワールドもめちゃくちゃ楽しみにしてる。

カービィのグルメフェス
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 4人 |
ローカル通信(オフライン) | 2〜4人 |
インターネット通信(オンライン) | 1〜4人 |
どんなおすすめゲームソフト?
- 4人のカービィが食べたイチゴの量を競い合う対戦アクション
- 転がりながら進むカービィは、ステージ上のイチゴを食べるとだんだん大きな姿に
- 最終的にいちばん大きくなったカービィが優勝
- プレイ人数:1〜2人、ローカル通信:2〜4人、インターネット通信:1〜4人
- Joy-Conをおすそわけすれば、1台の本体で2人プレイができる
- オンラインプレイやローカル通信では最大4人プレイに対応
- 家族や友達はもちろん、世界のプレイヤーと対戦
みんなの反応
「カービィのグルメフェス」は1周年を迎えた人気を持つゲームで、多くのユーザーから愛されています。
BGM面での評価も高く、星のカービィシリーズ史上でも特に楽しめる作品との声があります。また、グッズに関しても成功を収めているようです。
ゲームプレイに関しては、友達との共同プレイが特に楽しいとの声が多く、キャラクターの可愛らしさや操作の楽しさが強調されています。
一方で、操作が難しいと感じるユーザーもいるものの、カービィの魅力に引き込まれて楽しんでいる様子が伺えます。
4人でのプレイに関しても、期待や希望を持つ声が見られ、友人や家族とのコミュニケーションを深めるツールとしての期待が背景にあることが推測されます。
音楽、キャラクター、共同プレイの楽しさなど、多方面での魅力を持つゲームとして多くのユーザーからの注目を集めているようです。
「カービィのグルメフェス」1周年おめでとうございます!🎉(遅刻)
— はるかぜ。 (@DreamLand0224) August 19, 2023
ゲーム内容も楽しいけど、個人的にはBGM面で星のカービィシリーズ史上最も楽しかった作品。グッズ面でも大成功しているので素晴らしい。ありがとうHAL研…… pic.twitter.com/WYim4pIraq
友達とカービィのグルメフェスやった!
— ねむ@うみのなか (@uminonaka_nemu) June 5, 2023
キャラコンゲー苦手で操作むずかったけどカービィ可愛いし楽しかった!
グルメフェスたのし~~!!
— ぱるくう (@parukuuuu) August 29, 2023
4人でも遊びたいな~
#カービィのグルメフェス #NintendoSwitch pic.twitter.com/cHbbTktcAq
マリオパーティ スーパースターズ
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 4人 |
ローカル通信(オフライン) | 2〜4人 |
インターネット通信(オンライン) | 1〜4人 |
どんなおすすめゲームソフト?
- 歴代の「マリオパーティ」シリーズから、NINTENDO 64の「スゴロク」と、厳選した「ミニゲーム」が詰め込まれている
- 「スゴロク」は、「ピーチのバースデーケーキ」や「スペースランド」など、NINTENDO 64で発売された「マリオパーティ」シリーズから5つのボードを完全リメイク
- 「ミニゲーム」は、NINTENDO 64で発売された、初代『マリオパーティ』から、WiiUで発売された『マリオパーティ10』まで、歴代「マリオパーティ」シリーズの中から、100個を厳選して収録
- 全てのゲームで、「ボタン操作」に対応しており、Nintendo SwitchのJoy-Conで遊べるほか、Nintendo Switch Liteや、Proコントローラーでも楽しめる
- インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイに対応
- プレイ人数:1〜4人
- ローカル通信:2〜4人
- インターネット通信:1〜4人
- プレイ人数:1〜4人
- インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能あり
みんなの反応
「マリオパーティ スーパースターズ」は、多くのユーザーから楽しいとの声が上がっています。
特に、家族や友人との共同プレイが強調されており、従兄弟とのプレイや友達4人でのプレイが特に楽しいとの意見が見受けられます。また、ゲーム内での逆転や意外な結果に驚きや楽しさを感じるユーザーもいます。
オンライン機能に関しても、他のプレイヤーやフレンドとの対戦が可能で、スタンプ機能を使ったコミュニケーションがゲームをより盛り上げる要素として評価されています。
一方で、今後のアップデートに対する期待感も伺えます。
4人でのプレイを中心に、家族や友人とのコミュニケーションを深めるツールとしての魅力を持つゲームとして多くのユーザーからの注目を集めているようです。
マリオパーティー スーパースターズ
— とわトラマン (@towatowa1113) April 19, 2022
遊んだ!めっちゃ楽しいわ〜✨
従兄弟も楽しんでいたw
だが…初戦で俺も従兄弟もコンピュータ(ロゼッタ)に逆転されて負けた😭
確実に勝ったと思っていたのに…🤣#マリオパーティー #マリオパーティースーパースターズ pic.twitter.com/qU1VBmJOiu
マリオパーティー:スーパースターズ買ってみた
— ゴールデンアグロ☘️🐇🌸 (@PnbkMyl3Y8q0hgR) February 16, 2022
けど凄い楽しい!
オンラインでプレイヤーと対戦
出来るしフレンドさんともプレイ
出来て盛り上がるしスタンプ機能
でプレッシャー与えたり緊迫感が
やばいね!(’-’*)
友達4人でやるのが一番楽しいですよね😊
— リタスケ (@RITASUKE95) August 13, 2023
スーパースターズも他のゲームみたいにアップデート来ないかなぁ
レッツプレイ!オインクゲームズ
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 8人 |
プレイ人数 | 1〜8人 |
ローカル通信(オフライン) | 1〜8人 |
インターネット通信(オンライン) | 1〜8人 |
どんなおすすめゲームソフト?
- 実際に発売されているオインクゲームズの人気ボードゲームがNintendo Switchで楽しめる
- 「海底探険」や「エセ芸術家ニューヨークへ行く」などの人気ゲームが収録されており、収録タイトルは今後も追加予定
- 家族や友達、あるいは1人でも、様々なシチュエーションで遊べる
- みんな
- 2人〜8人までのオンライン・オフラインプレイに対応
- オンラインでは友達とリアルタイムで遊べる
- 人数が足りなくても、知らない人やCPUを混ぜて遊ぶことも可能
- オフラインでは、本体1台とJoy-Con1本だけで最大8人で楽しめる
- ひとり
- オンラインでの知らない人とのマッチングに対応
- オフラインでCPUと対戦することもできる(一部のゲームが対応)
- みんな
みんなの反応
「レッツプレイ!オインクゲームズ」は、オインクゲームズの人気ボードゲームがNintendo Switchで遊べるゲームとして、多くのユーザーから好評を得ています。
特に、ゲーム「SCOUT」や「海底探険」、「エセ芸術家ニューヨークへ行く」などのプレイに対する楽しさが強調されています。
4人でのプレイを考慮すると、友達や家族との共同プレイが特に盛り上がる要素として挙げられます。
また、オンラインでのリアルタイムプレイや、CPUとの対戦も可能で、さまざまなシチュエーションでの遊び方が提供されている点も評価されています。
特に、「エセ芸術家ニューヨークへ行く」では、全員で一つの絵を描くというカオスなイラストが生まれることで、大いに盛り上がるとの声があります。
このゲームは、4人以上でのプレイを中心に、友人や家族との楽しい時間を過ごすためのツールとしての魅力を持っていると言えます。
さっそくレッツプレイ!オインクゲームズでSCOUTをプレイ
— mygames (@mygames04579843) December 1, 2022
楽しすぎる
スカウトして手札を強くするか、手札を減らすべきか、悩みますね
海底探険の拡張ダイスも楽しい
#ボードゲーム #カードゲーム #ボドゲ #オインクゲームズ #レッツプレイオインクゲームズ pic.twitter.com/HZ5jfsKIwv
「海底探険」楽しいわー
— いしひろ (@ishihiro1403) December 1, 2022
わざと深くまで潜りみんなを道連れさせるの楽しいわー#LetsPlayOinkGames
#レッツプレイオインクゲームズ
— 石川スピカ (@Spica24510) January 4, 2023
年始に友達と遊びました!
『エセ芸術家ニューヨークへ行く』という、全員でひとつの絵を描くゲームが面白い!
毎回カオスなイラストができて、盛り上がるし笑える。
これは年始に生まれた奇跡の1枚、何の職業を描いたのか当てられるかな? pic.twitter.com/azlYGY1A4E
Fall Guys
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 60人 |
プレイ人数 | 1人 ※最大4人までフレンドプレイが可能 (自分+最大3人のフレンド) |
どんなおすすめゲームソフト?
- 2022年6月から基本プレイが無料化
- 最大60人で楽しめるパーティーロイヤルゲームで、最後の1人になるまで障害物コースで競い合う
- プレイ人数:1人
- インターネット通信:1~60人
- 最大4人(自分+最大3人)の友だちと一緒にプレイすることができる
- Nintendo Switch Online(有料)への加入は必要なし
みんなの反応
「Fall Guys」は、最大60人で楽しめるパーティーロイヤルゲームとして、多くのユーザーから好評を得ています。
特に、友達との共同プレイが強調されており、4人でのプレイが特に盛り上がる要素として挙げられます。
ユーザーの中には、高ランクを目指すゲームとは異なり、純粋に楽しむことができると感じている人もいます。
また、無料で遊べる点や、異なる媒体でもクロスプレイが可能であること、そして最大4人の友達と一緒にプレイできる点が評価されています。特に、ファイナルステージまで進むことの難しさや、その瞬発力がゲームの魅力として挙げられています。
「Fall Guys」は、友人や家族との楽しい時間を過ごすためのゲームとしての魅力を持っていると言えます。
友達とFallguysするのが一番楽しい
— Syoene (@SyoeneSe27) July 4, 2023
一生どのゲームでも高ランク目指すことに楽しさを見出してたから、純粋に遊んでる感あって新鮮だ
久々に友達に誘われてFall Guysやってきました。
— スカーツァ/Skurtha🎗🐺 (@JP_SkurthaV_TH) August 26, 2022
ファイナルに三人以上行けなかった中で一度もファイナル行けなかった方も含めて最後の試合4人全員でファイナル行けてめっちゃ燃えた。
その後無事全員ファイナルで落ちた。
これがフォールガイズです。
Fall Guysはいいゾォ……無料で遊べるし媒体違ってもクロスプレイ出来るから楽しいゾォ……友達4人とチーム組んでも遊べるから楽しいゾォ……(お前も豆男にならないか?)(布教)
— 黒獅レオン (@kill5647) June 13, 2023
今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で4人でオンラインで遊ぶことができる、おすすめのバトルゲームをご紹介しましたかいかがでしたか?
4人で遊びたいゲームが見つかっていれば嬉しいです。
出典・注記
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」2023年3月末の全世界での累計販売数量
- ゲーム専用機販売実績 任天堂 (2023年3月末時点). 2023年7月12日閲覧。