【2023年版】4人×ゲーム実況向き!Switchで楽しめるおすすめゲームソフト5選

- 4人でゲーム実況をしてみたい
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊びたい
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
2023年3月末の全世界での連結累計販売数量は、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」本体は1億2,562万本。ゲームソフトに至っては、なんと10億3,615万本。
ご自身はもちろん、家族や周りの友だちも「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持っているという方も多いのではないでしょうか。
そんな人気のゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」では、1人で楽しめるゲームソフトもたくさん発売されていますが、4人で楽しむことができるゲームソフトも多くあります。
今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で4人で遊ぶことができる、実況向きのゲームをご紹介します!
また、「4人でSwitch!オンラインで楽しめるおすすめゲームソフト」などの記事もありますので、気になったらあわせてご覧ください。
※オンラインのプレイをお楽しみいただくには基本的にはNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。
ゲーム実況におすすめのゲーム一覧
人生ゲーム for Nintendo Switch
© 1968,2023 Hasbro. All Rights Reserved.
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 4人 |
ローカル通信(オフライン) | 1〜4人 |
インターネット通信(オンライン) | 1〜4人 |
発売予定日
2023年10月6日(金)
どんなおすすめゲームソフト?
- 大人気ボードゲームが「人生ゲーム」が遂に「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」に登場
- 友達と一緒にローカル対戦やオンラインマルチプレイもできるから、みんなで盛り上がれる
【参考】ガイドライン
現時点ではガイドライン等はありませんでした。
みんなの反応
2023年10月6日発売予定のSwitch版の「人生ゲーム」に対する期待は非常に高く、恋愛における性別の区別がないという新しい要素が取り入れられており、これに対して非常にポジティブな反応が見られます。多様性を受け入れる現代の価値観に合致していると感じるユーザーが多いようです。
また、過去のバージョンと比較しても、Switch版の「人生ゲーム」には高い期待が寄せられています。特に、以前のバージョンをプレイした経験のあるユーザーからは、その魅力を再確認するコメントが見られます。
さらに、ゲーム実況の観点からも、4人でのプレイが非常に楽しいとの声が上がっています。ゲーム実況者のプレイを見て、購入を検討するユーザーもいるようです。
総じて、「人生ゲーム for Nintendo Switch」は、多様性を受け入れた新しい要素や、4人でのゲーム実況の楽しさなど、多くの魅力を持ったゲームとして注目されているようです。
10月に発売されるSwitch版人生ゲーム、恋愛においての性別の区別がないんだって!!!!!!!!絶対に買う!!!!!!!!!!!!!!!!
— 暁葉 (@chandorid) August 23, 2023
昔友達の家でやったプレステのDX人生ゲームⅡ、これが神ゲーだったからSwitch版の人生ゲーム楽しみでしかないんですわ。共感してくれるそこのあなたは漏れなくおじさん、おばさんです。 pic.twitter.com/yC8smWeyUD
— マサキ@Vの姿もあるらしい人 (@moto_7nensei) June 22, 2023
Switchで今度出る人生ゲーム、めっちゃ気になっててTOP4の実況観てたらますます欲しくなったな〜
— 梅しゃしゃしゃ (@arcat_v) September 6, 2023
ふつうに楽しそう

Fall Guys
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 60人 |
プレイ人数 | 1人 ※最大4人までフレンドプレイが可能 (自分+最大3人のフレンド) |
どんなおすすめゲームソフト?
- 2022年6月から基本プレイが無料化
- 最大60人で楽しめるパーティーロイヤルゲームで、最後の1人になるまで障害物コースで競い合う
- プレイ人数:1人
- インターネット通信:1~60人
- 最大4人(自分+最大3人)の友だちと一緒にプレイすることができる
- Nintendo Switch Online(有料)への加入は必要なし
【参考】ガイドライン
Mediatonicは、以下の内容に沿っているのであれば、ファンの皆さんが当社の素材やゲームプレイの映像を使用することを歓迎しています。
非商用であること – 当社の素材やゲームプレイの映像を、あなたが販売する製品の宣伝やその一部として使用しないこと。当社の素材やゲームプレイの映像を公開する際に、広告を使って収益化することは一般的に認められています。
ASSET USE GUIDELINES
Last updated: 2021年12月15日
「Fall Guys」のガイドラインでは、上記の通り記載があります。
※ガイドラインの詳細、並びに最新情報については必ず各社、メーカーのガイドライン等をご確認ください。
みんなの反応
「Fall Guys」は、最大60人で楽しめるパーティーロイヤルゲームとして、多くのユーザーから好評を得ています。
2022年6月から基本プレイが無料化されたことで、さらに多くのユーザーが手軽にゲームを体験できるようになりました。この無料化により、ゲームの知名度やプレイヤー層が拡大しています。
ゲーム実況の視点から見ると、多くの視聴者が「Fall Guys」を実際にプレイした経験を持つことで、実況内容をより深く理解し、共感することができます。特に、4人での協力プレイや対戦が魅力的なこのゲームは、実況時にもその盛り上がりを視聴者に伝えやすいです。
さらに、Nintendo Switch Onlineへの加入が不要で、最大4人の友達と一緒にプレイすることができるため、ゲーム実況を行う際の視聴者層の拡大や、共同実況の可能性も広がっています。
友達とFallguysするのが一番楽しい
— Syoene (@SyoeneSe27) July 4, 2023
一生どのゲームでも高ランク目指すことに楽しさを見出してたから、純粋に遊んでる感あって新鮮だ
久々に友達に誘われてFall Guysやってきました。
— スカーツァ/Skurtha🎗🐺 (@JP_SkurthaV_TH) August 26, 2022
ファイナルに三人以上行けなかった中で一度もファイナル行けなかった方も含めて最後の試合4人全員でファイナル行けてめっちゃ燃えた。
その後無事全員ファイナルで落ちた。
これがフォールガイズです。
Fall Guysはいいゾォ……無料で遊べるし媒体違ってもクロスプレイ出来るから楽しいゾォ……友達4人とチーム組んでも遊べるから楽しいゾォ……(お前も豆男にならないか?)(布教)
— 黒獅レオン (@kill5647) June 13, 2023
Firefighting Simulator – The Squad
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 4人 |
インターネット通信(オンライン) | 1〜4人 |
どんなおすすめゲームソフト?
- アメリカの大都市の消防隊の一員となり、炎との闘いを体験
- あなたの部隊とともにあなたの街で火災と闘うヒーローとなり、街の人々の命を救おう
- フレンドとのオンライン協力マルチプレイヤーモードドやシングルプレイヤーモード可能
- フレンドとのオンライン協力マルチプレイヤーモードは最大3名のフレンドとともにプレイ可能
- 自分に合った役割を選ぶことが可能
【参考】ガイドライン
We love seeing players around the world driving buses, building houses, or fighting blazing fires. We are always proud having videos and livestreams of our games shared with the community. Please feel therefore free to publish your content on YouTube, Twitch, or other websites. But do not forget that the use of our content in your videos and streams has to be non-commercial — so neither charge users to view your work nor sell or license it to third parties for any kind of payment.
As part of the YouTube, Twitch or other partner programs you are allowed to monetize your videos or streams featuring the content of our games.
Content Creator Guidelines
「Firefighting Simulator – The Squad」のパブリッシャーであるAstragon Entertainmentのガイドラインでは、「YouTube、Twitch、その他のウェブサイトで、ご自由にコンテンツを公開してください。」「YouTube、Twitch、またはその他のパートナープログラムの一環として、あなたは私たちのゲームのコンテンツをフィーチャーしたビデオやストリームを収益化することが許可されています。」と記載があります。
※ガイドラインの詳細、並びに最新情報については必ず各社、メーカーのガイドライン等をご確認ください。
みんなの反応
「Firefighting Simulator – The Squad」は、4人協力プレイが可能な火災救助消火ゲームとして注目を集めています。
ゲーム内では、リアルな火災現場の再現がされており、バックドラフトのような現実の火災現場での危険も再現されているため、プレイヤーはドアを開ける際に注意が必要です。
また、ゲームの途中で消防車とのレースバトルが挿入される点や、カーテンが火の元として描写されることから、プレイヤーは日常生活の火の取り扱いにも注意を払うようになるとの声も。
ゲーム実況の観点からは、4人での協力プレイがメインとなっており、ソロプレイよりもマルチプレイでのワイワイとした楽しさが魅力的。特に、あたふたとした場面やバカゲーに近い展開は、実況動画での盛り上がりを生む要素としてピッタリです。
このゲームは、真面目な消防活動を楽しみながら、友人や家族との協力プレイで盛り上がることができる作品として評価されています。
Firefighting Simulator – The Squad
— okoge (@kogekoge) December 28, 2022
4人協力プレイ可の火災救助消火ゲーム
ちゃんとバックドラフトもあってうっかりドアを開けると大火傷と大炎上
ただし現場に着くまでに毎回同僚の消防車とレースバトルさせられるのが謎
このゲームやってるとカーテンが悪魔に見えてくる
冬は火事に注意だ pic.twitter.com/NWMn2C6esR
『Firefighting Simulator – The Squad』
— Minen (@steaminen) December 3, 2022
消防士シミュレーター。思ってたよりは真面目な作り
「The Squad」の副題が示すように4人チームでの消火ミッションがメイン
ソロでもAIに指示出ししてプレイする事ができますが、
マルチプレイでワイワイやった方が楽しいかなーと思いました。 pic.twitter.com/IUIVaW8Nxj
奥さんと消火活動してきた👨🚒👩🚒🔥🚒💨
— バント@みじんこすたいる🦠 (@Banto1616) August 30, 2023
中々本格的で楽しい!
が、割とあたふたするのでバカゲーに近いかも😂
これは面白いですな☺️#FirefightingSimulator pic.twitter.com/JWxCWD0xKB
世界のアソビ大全51
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 4人 |
プレイ人数 | 1~4人 |
ローカル通信(オフライン) | 2〜4人 |
インターネット通信(オンライン) | 2〜4人 |
どんなおすすめゲームソフト?
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」をゲーム盤に見立てて、日本の定番ゲームや海外の珍しいゲームなどを51種類収録
- 本体1台で2人プレイができるのはもちろん、ローカル通信やオンラインプレイにも対応
- ボードゲームの中では、ルドーや麻雀などが4人でプレイすることが可能です。
【参考】ガイドライン
任天堂は、個人であるお客様が、任天堂が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショット(以下「任天堂のゲーム著作物」といいます)を利用した動画や静止画等を、適切な動画や静止画の共有サイトに投稿(実況を含む)することおよび別途指定するシステムにより収益化することに対して、著作権侵害を主張いたしません。ただし、その投稿に際しては、このガイドラインに従っていただく必要があります。あらかじめご了承ください。
ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
「世界のアソビ大全51」の販売元である任天堂のガイドラインでは、上記のように記載があります。
※ガイドラインの詳細、並びに最新情報については必ず各社、メーカーのガイドライン等をご確認ください。
みんなの反応
「世界のアソビ大全51」は、Nintendo Switch向けにリリースされたゲームで、51種類の様々なボードゲームやカードゲームを楽しむことができます。
4人で楽しむことができる「ルドー」は、多くのユーザーが楽しんでいる様子が伺えます。
また、ゲーム実況を考えると、4人でのマルチプレイが可能なため、通話しながらのプレイが特に楽しいとの声も。
さらに、ネットの情報を見ると、このゲームは海外でも非常に人気があり、多くのプレイヤーが様々なゲームを楽しんでいることがわかります。特に、古典的なゲームや、日本ではあまり知られていないゲームも収録されているのが特徴的。
ルドーは楽しいぞ!!!!
— 覚主(サトゥルヌス) (@wagako_OEC) August 30, 2023
大全で麻雀すっか〜、通話楽しいあのゲーム
ルドー楽しいよ楽しい!
— いかかI🔥🦑フェス🔥 (@ika200007) August 31, 2023
#世界のアソビ大全 #NintendoSwitch pic.twitter.com/xzmNjq9NJx
スイッチソフト
— 神崎さやか (@sayaka637) June 20, 2020
『世界のアソビ大全51』で、
子供と一緒に遊んでいます。
ルドー。
ブラックジャック。
ルールが簡単♪
一緒に遊べて楽しいです😊✨
ヒューマン フォール フラット
項目 | 内容 |
---|---|
最大人数 | 8人 |
プレイ人数 | 1~2人 |
ローカル通信(オフライン) | 2〜8人 |
インターネット通信(オンライン) | 2〜8人 |
どんなおすすめゲームソフト?
- 色々なアクションでパズルを解いていくオープンワールドアクションパズルゲーム
- 9種類のオープンワールドステージを冒険できる
- Joy-Conをおすそわけしたり、Nintendo Switch Proコントローラーを接続すれば、本体1台で2P協力プレイができる
- プレイ人数:1〜2人
- 最大8人でインターネット通信プレイまたは、ローカル通信プレイが楽しめる
- ローカル通信:2〜8人
- インターネット通信:2〜8人
- インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能あり
【参考】ガイドライン
ありがとうございます!
— Teyon Japan/テヨンジャパン (@TeyonJapan) April 11, 2019
弊社は動画配信サイトでのゲーム実況などに対する規制を設けておりませんので、実況動画の放送は配信者の方の判断となります。しかし、誹謗中傷など人に対する嫌がらせを含む場合は、然るべき処置を取らせて頂きます。
「ヒューマン フォール フラット」の販売元であるTeyon Japanの公式Xでは、上記のように投稿があります。
※ガイドラインの詳細、並びに最新情報については必ず各社、メーカーのガイドライン等をご確認ください。
みんなの反応
「ヒューマン フォール フラット」は、プレイヤーがふにゃふにゃしたキャラクターを操作し、様々な物理パズルを解き進めるオープンワールドアクションパズルゲームです。
多くのプレイヤーがこのゲームの楽しさを感じており、特に友人や知人とのマルチプレイが強調されています。
ゲーム実況を行う際のメリットとして、ゲーム内でのハプニングや予期せぬ出来事が発生することで、視聴者とのコミュニケーションが活発になりやすい点が挙げられます。
また、定期的に新ステージを追加する無料アップデートが配信されています。このようなアップデート情報も、ゲーム実況を行う際の新しいコンテンツとして取り入れることができ、視聴者の関心を引きつける要素となるでしょう。
はじめてのヒューマンフォール、フラット楽しい〜
— りくさめ(年内100人目標) (@priku124_same) August 13, 2023
一緒にやってくれた人ありがとう!!#ヒューマンフォールフラット pic.twitter.com/wWJVpptXIY
昨夜はヒューマンフォール6時間コース🤭🎶
— 🇹🇦🇰🇺🇲🇮 (@takumhgame) August 5, 2023
新ステージ、タワー🗼
2周しちゃった😆✨
その後はトロフィー漁り🏆
鳥の巣探したり、部屋の物を全部捨てたり~。
楽しい金曜日の夜でした🤗
つっちーさん、ユランさん、ありがとう😌✨ pic.twitter.com/q2Mp1yAQAx
TOP4仲間と!
— 親愛なる隣人:ブーストLevel2 (@Ayumu18644078) July 30, 2023
ヒューマンフォール フラットやったぜ。
やっぱり誰かと一緒にゲームやるのは楽しいし笑える。🤣
助けを待つオレと助けに来たのになぜか落ちそうになってる友人。 pic.twitter.com/XqGIfUsZSo
今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で4人で遊ぶことができる、実況向きのゲームをご紹介しましたかいかがでしたか?
4人で実況したいゲームが見つかっていれば嬉しいです。
出典・注記
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」2023年3月末の全世界での累計販売数量
- ゲーム専用機販売実績 任天堂 (2023年3月末時点). 2023年7月12日閲覧。