【キャンペーン】最大3000円分のAmazonギフトカードが当たる

【2023年版】おすすめインディーゲーム!Switchでみんなと遊べるゲーム7選

おすすめインディーゲーム
  • URLをコピーしました!
この記事はどんな人におすすめ?
  • 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊びたい
  • インディーゲームを友だちと一緒に楽しみたい
  • ご時世柄、できればオンラインで遊びたい

任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
2022年6月末の累計販売数量は、なんと1億1,108万本。
ご自身はもちろん、家族や周りの友だちも「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持っているという方も多いのではないでしょうか。

「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊べるゲームソフトは、任天堂やKONAMI、スクウェア・エニックスなど有名なゲーム会社から発売されているのはもちろんですが、開発者が少人数で小規模な会社からも多くの人気ゲームソフトが発売されています。

今回は「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」でオンラインで友だちと楽しめる、おすすめのインディーゲームをご紹介します。

また、以下の記事では「オンラインでみんなで遊べる!Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のおすすめゲームソフト」のご紹介もしていますので、気になったらあわせてご覧ください。

※ゲームによりますが、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)でオンラインのプレイをお楽しみいただくには基本的にはNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。

目次

インディーゲームとは?

インディーゲーム(英語: indie game)とは、インディペンデント・ゲーム(independent game, 独立系ゲーム)の略称で、少人数・低予算で開発されたゲームソフトを主に指す。

インディーゲーム」(2022年10月19日閲覧)『ウィキペディア日本語版』。

インディーゲームとは上記の通り、少人数・低予算で開発されたゲームソフトを主に指します。
お店でのパッケージ販売よりも、ダウンロード販売になることが多く、値段も無料のものや低価格で発売されるものが多いのが特徴です。

おすすめのインディーゲーム

Among Us

© 2015-2021, Innersloth LLC.
スクロールできます
項目 内容
最大人数15人
ローカル通信(オフライン)4〜8人
インターネット通信(オンライン)4〜15人

どんなおすすめゲームソフト?

  • 宇宙人狼系ゲーム
  • オンラインまたはローカルWiFi経由で4〜15人のプレーヤーとプレイ
  • 2021年に新色が追加され、最大15人でプレイできるように変更
  • 宇宙船を修理するクルーと妨害するインポスターが戦う
  • プレイ人数:1人、ローカル通信:4〜8人、インターネット通信:4〜15人
    • オンラインクロスプレイも可能

ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年12月13日〜2023年1月11日)における「Among Us」を含むツイートを見てみると、ポジティブ76%、ネガティブ24%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。

Twitterでの反応

宇宙人狼系ゲームのAmong Us。
定期的にアップデートされており、新モード「かくれんぼ」なども実装されました。
Discordなどで通話をしながら楽しんでいる方が多かったです。

Gang Beasts

©2017 Boneloaf Limited.
スクロールできます
項目 内容
最大人数8人
ローカル通信(オフライン)2〜8人
インターネット通信(オンライン)1〜8人

どんなおすすめゲームソフト?

  • おバカなマルチプレイヤー・パーティーゲーム
  • ゼリーのようにグニャグニャのキャラクターたちが、とんでもなく危険なステージでドタバタの乱闘を繰り広げる
  • キャラクターをカスタマイズして、ローカルやオンラインの乱闘モードで敵と戦う
  • プレイ人数:1〜4人、ローカル通信:2〜8人、インターネット通信:1〜8人

ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年12月13日〜2023年1月11日)における「Gang Beasts」を含むツイートを見てみると、ポジティブ86%、ネガティブ14%となっており、ポジティブな意見の割合がかなり多いようです。

Twitterでの反応

Gang Beasts(ギャングビースト)はゼリーのようにグニャグニャのキャラクターたちが乱闘するマルチプレイヤー・パーティーゲーム。
思いがけない動きをするキャラクターたちについつい笑ってしまう方が多そうです。
友達と通話をしながら遊んでいる方も多く、楽しみすぎて親御さんに怒られてしまう方も。

スーパー野田ゲーWORLD

©YOSHIMOTO KOGYO CO., LTD.
スクロールできます
項目 内容
最大人数20人
ローカル通信(オフライン)1〜4人
インターネット通信(オンライン)2〜20人
※ゲームタイトルによってプレイできる人数が異なります。
※オンラインプレイに対応していないゲームタイトルがあります。

どんなおすすめゲームソフト?

  • 野田クリスタルが総監督を務める『野田ゲー』の第2弾
  • さまざまなジャンルの超面白ゲームをギュッと詰め込んだ、最強のラインナップ
  • 今回の目玉は世界進出とオンライン対戦!遠くにいる友達と、野田ゲーを楽しむことができる
  • プレイ人数:1〜4人、インターネット通信:2〜20人

ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年12月13日〜2023年1月11日)における「スーパー野田ゲーWORLD」を含むツイートを見てみると、ポジティブ86%、ネガティブ14%となっており、ポジティブな意見の割合がかなり多いようです。

Twitterでの反応

お笑い芸人の野田クリスタルさんが総監督を務めるスーパー野田ゲーWORLD。
野田クリスタルさんが関わっているだけあり、様々なお笑い芸人さんが実況をしたり、イベント・対戦会をなども行っています。
様々なパーティーゲームなどが収録されており、友達と楽しんでいる方も多そうでした。

Don’t Starve Together (ドント・スターブ・トゥギャザー)

© All Rights Reserved Klei Entertainment 2021
スクロールできます
項目 内容
最大人数4人
ローカル通信(オフライン)1〜2人
インターネット通信(オンライン)1〜4人

どんなおすすめゲームソフト?

  • 荒野のサバイバルゲームDon’t Starveのスタンドアロンマルチプレイヤー拡張版
  • プライベートゲームで友達と協力したり、オンラインで見知らぬ人とチャレンジ
  • プレイ人数:1〜2人、インターネット通信:1〜4人

ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年12月13日〜2023年1月11日)における「Don’t Starve Together」を含むツイートを見てみると、ポジティブ62%、ネガティブ38%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。

Twitterでの反応

サバイバルゲームのDon’t Starve Together (ドント・スターブ・トゥギャザー) 。
ソロプレイもできますが、友達などと通話しながらマルチプレイを楽しんでいる方が多かったです。
難易度的に友達と通話しながらやりたいと言っている方もいらっしゃいました。

Astroneer -アストロニーア-

©2021 System Era Softworks Inc. All rights reserved. ASTRONEER®, SYSTEM ERA SOFTWORKS®, the ASTRONEER logo, and the SYSTEM ERA SOFTWORKS logo are either registered trademarks or trademarks of System Era Softworks Inc. in the U.S. and/or other countries licensed to and published by Active Gaming Media Inc. All other trademarks and trade names are the property of their respective owners. All rights reserved.
スクロールできます
項目 内容
最大人数4人
ローカル通信(オフライン)1〜4人
インターネット通信(オンライン)1〜4人

どんなおすすめゲームソフト?

  • 太陽系が舞台のサンドボックスアドベンチャーゲーム
  • 友達と協力して巨大基地をつくったり地形をつくり変えたりすることも可能
  • 最大4人のマルチプレイで一緒に惑星を探索しよう
  • プレイ人数:1人、ローカル通信:1〜4人、インターネット通信:1〜4人

ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年12月13日〜2023年1月11日)における「Astroneer」を含むツイートを見てみると、ポジティブ68%、ネガティブ32%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。

Twitterでの反応

太陽系が舞台のサンドボックスアドベンチャーゲームのAstroneer(アストロニーア)。
自由度の高いゲームでやり込み要素が多そうです。
友達と一緒に遊ぶことができ、お互い好きな行動を取ることもできるので、通話しながら同じ作業をしたり、お互いやりたいことをやったりと色々できそうです。

レッツプレイ!オインクゲームズ

©Oink Games Inc
スクロールできます
項目 内容
最大人数8人
ローカル通信(オフライン)1〜8人
インターネット通信(オンライン)1〜8人

どんなゲーム?

  • 実際に発売されているオインクゲームズの人気ボードゲームがNintendo Switchで楽しめる
  • 「海底探険」や「エセ芸術家ニューヨークへ行く」などの人気ゲームが収録されており、収録タイトルは今後も追加予定
  • プレイ人数:1〜8人、ローカル通信:1〜8人、インターネット通信:1〜8人
    • みんな
      • 2人〜8人までのオンライン・オフラインプレイに対応
      • オンラインでは友達とリアルタイムで遊べる
      • 人数が足りなくても、知らない人やCPUを混ぜて遊ぶことも可能
      • オフラインでは、本体1台とJoy-Con1本だけで最大8人で楽しめる
    • ひとり
      • オンラインでの知らない人とのマッチングに対応
      • オフラインでCPUと対戦することもできる(一部のゲームが対応)

ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年12月13日〜2023年1月11日)における「レッツプレイ!オインクゲームズ」を含むツイートを見てみると、ポジティブ92%、ネガティブ8%となっており、ポジティブな意見の割合が凄く多いようです。

Twitterでの反応

「海底探険」や「エセ芸術家ニューヨークへ行く」などの人気ゲームが収録されているレッツプレイ!オインクゲームズ。
友達とワイワイ楽しんでいる方が多かったです。楽しすぎてついつい時間を忘れて遊んでしまう方も。

Sky 星を紡ぐ子どもたち

© 2017-2021 thatgamecompany, Inc. All Rights Reserved.
スクロールできます
項目 内容
最大人数8人
ローカル通信(オフライン)
インターネット通信(オンライン)1~8人

どんなおすすめゲームソフト?

  • 基本プレイ無料
    • ゲーム内で使用するアイテムやキャンドルなどを購入する際は課金が必要
  • 星を紡ぐ子どもとして、落ちてしまった星々を星座の元に届ける旅をするアドベンチャーゲームで世界中のプレイヤーとオンラインで遊ぶことができる
  • オンライン接続により8人までの同時プレイが可能
    • プレイ人数 :1人
    • インターネット通信:1~8人
  • Nintendo Switch Online(有料)への加入は必要なし
    • セーブデータお預かりサービスを利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要

ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年12月13日〜2023年1月11日)における「Sky 星を紡ぐ子どもたち」を含むツイートを見てみると、ポジティブ92%、ネガティブ8%となっており、ポジティブな意見の割合が凄く多いようです。

Twitterでの反応

基本プレイ無料で楽しめるアドベンチャーゲームのSky 星を紡ぐ子どもたち。
ゆっくり癒やされるような雰囲気のゲームで、友達とまったり通話をしながら楽しんでいる方も多そうでした。
また言語が違う方とも友達になれるのが楽しいという方も。

今回はNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」でオンラインで友だちと楽しめる、おすすめのインディーゲームをご紹介しましたが、いかがでしたか?
皆さんぜひお気に入りのゲームソフトを見つけて、友だちと遊んでみてください。

出典・注記
  • 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」2022年6月末の累計販売数量:1億1,108万本
  • インディーゲーム」(2022年10月19日閲覧)『ウィキペディア日本語版』。
目次