【2023年版】Switchでオンライン協力プレイ!2人で遊べるおすすめゲーム16選

- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で遊びたい
- 友だちと2人で協力プレイをして遊びたい
- ご時世柄、できればオンラインで遊びたい
Gamueを運営するnivel株式会社で、全国15〜49歳男女の家庭用ゲーム機でオンラインマルチプレイのゲームを遊んだ経験ついて独自調査を実施したところ、直近1年間で所有している家庭用ゲーム機で遊んだ方のうち「約7割の方が家庭用ゲーム機でオンラインマルチプレイのゲームを遊んだ経験がある」という結果がでました。
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
2023年3月末の全世界での連結累計販売数量は、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」本体は1億2,562万本。ゲームソフトに至っては、なんと10億3,615万本。
ご自身はもちろん、家族や周りの友だちも「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を持っているという方も多いのではないでしょうか。
たくさんの人が楽しんでいる「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」は、有料の「Nintendo Switch Online」を利用すると、オンライン対応のゲームソフトで遠くの友だちや家族、世界中のゲームが好きな人と遊ぶことができます。
今回はオンラインで友だちと2人で遊びたいという方向けに、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のおすすめゲームソフトをご紹介します。
また、以下の記事では「オンラインでみんなで遊べる!Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のおすすめゲームソフト」のご紹介もしていますので、気になったらあわせてご覧ください。
※オンラインのプレイをお楽しみいただくには、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要な場合があります。
Switch(スイッチ)で2人で遊べるおすすめゲーム
スーパーカービィハンターズ
どんなゲーム?
- 個性的な4種類のジョブのカービィたちでチームを編成し、ボス級の手強さを誇る強敵との戦いにのぞむ
- 待ち受けるクエストは100種類以上
- 色々なプレイスタイルが選べる
- 大画面でおすそわけプレイ
- まわりのみんなとローカル通信でプレイ
- 遠くの友だちや世界中のプレイヤーとオンラインでプレイ(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
- 1人で遊べるのはもちろん、最大4人での共闘バトルが楽しめる
- プレイ人数:1~4人、ローカル通信:2~4人、インターネット通信:1~4人
- 基本プレイ無料
おすすめポイント
- 基本プレイ無料
- 友だちと2人でオンラインで楽しめる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
- カービィたちがとにかくかわいい
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2023年6月18日〜7月17日)における「スーパーカービィハンターズ」を含むツイートを見てみると、ポジティブ94%、ネガティブ6%となっており、ポジティブな意見の割合が凄く多いようです。
ポジティブなツイート
「スーパーカービィハンターズ」は共闘バトルが楽しめるアクションゲームです。基本プレイ無料で遊ぶことができます。
無料だからクオリティが低いということは無く、課金しなくても十分に楽しむことができ、むしろ神ゲーと言っている方もいらっしゃいました。
カービィのかわいさや曲の良さを称賛している方も多く、カービィファンはもちろん、アクションゲームが好きな方にもおすすめです。また、長く楽しまれている方も多そうです。
基本プレイが無料なので、まずは試しに1回遊んでみるのは良さそうです。
今日からやり始めたんだけど、めっちゃ楽しい~~!!!♪♪♡♡
— カロ (@ro_kahahashire) February 15, 2023
まるさやうつくしさってなんなのかわいい~~
今はみんな装備がラピスシリーズだよん
#スーパーカービィハンターズ pic.twitter.com/naA3jyelwv
#スーパーカービィハンターズ 、3年程前にオールコンプリートクリアしてから起動していないけれど、久しぶりに遊んでみようかしら?
— バグ (@Bug1978) August 4, 2022
あのゲーム、きちんと役割分担して立ち回らないとクリアが困難なステージもあって、オンラインマルチプレイがなかなか楽しいのよ。超簡易版モンハンみたいなイメージ。
カービィの曲いつ聞いても最高だ〜
— 傀異克服いしころ (@ishikoroller) February 15, 2023
落ち着く
そしてスーパーカービィハンターズは優れたゲームだぜ
俺みたいなやつに課金させて利益も取りつつ課金できない子供たちのために課金しなくても十分楽しめる設計。。
控えめに言って神ゲーやな
違う冬のぼくら
どんなゲーム?
- 2人専用パズルアドベンチャーゲーム
- プレイヤーはそれぞれ家出をした二人の少年となり、協力して壁を乗り越え、「どこか遠く」を目指す
- 旅を通して友達と一緒に、あの日の友情を取り戻そう
- プレイ人数:2人、インターネット通信 :2人
※本作は2人プレイ専用です。1本の購入ではプレイできません。
※本作のプレイにはプレイヤー同士のコミュニケーションが必須です。対面でのプレイが出来ない際には、プレイヤー同士が通話できる環境が必要となります。ゲーム内に通話機能は実装されておりません。ご購入の際にはご注意ください。
おすすめポイント
- コミュニケーションが必須なので、友達や恋人と親睦を深められる
- 絵柄や世界観、音楽が可愛いので癒やされそう
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2023年8月1日〜8月30日)における「違う冬のぼくら」を含むツイートを見てみると、ポジティブ87%、ネガティブ13%となっており、ポジティブな意見の割合がとても多いようです。
ポジティブなツイート
「違う冬のぼくら」は2人専用で、プレイヤー同士が異なる視点を持つことが特徴的であり、そのため話し合いながら進める必要があります。
謎解きの要素もあり、程よい難易度で楽しめるとの声が多いです。
また絵柄は可愛らしいが、時折グロテスクな場面もあるため、プレイヤーは驚きの瞬間も経験するようです。
一方で、ゲームの難易度は高く、死にゲーとの意見も。
全体的には非常に高い評価を受けており、何度もプレイしたいという声も上がっています。
違う冬のぼくらをクリア🎮
— みかん🦥 (@ponponmimura) August 24, 2023
こいちゃんに誘われて二人専用のゲームで遊びました♩
同じ場所で遊んでるのに見えてる世界が違っていて、話し合いながらじゃないと進められないの面白かったです✨
謎解きも程よくて楽しい〜!
可愛い絵柄だけど定期的にグロ場面もあってびっくりしたよ🦴#違う冬のぼくら pic.twitter.com/mtneULG6QL
あすたまさんと「違う冬のぼくら」クリアしてきた〜✌️お互いの視点が全然違いすぎてムズい!死にゲーだったけどストーリー的には面白かったなぁ
— 山田ちー助 (@chi_suke0825) August 27, 2023
最後の部分は残念だったけど、協力プレイ楽しいね!
違う冬のぼくら、あまりにも良すぎた…!
— 九ノ目 (@n6jic) August 28, 2023
優しい気持ちと複雑な気持ちで色々な感情に浸ることが出来る最高のゲームだった🥲
絶対2週目やる、やるしかない。
The Past Within
どんなゲーム?
- 謎めいた世界を舞台にした協力プレイ専用の謎解きアドベンチャーゲーム
- 2人で別本体で本作を所有し、コミュニケーションを取り合いながら遊べる
- プレイ人数:1人
- ゲームには2つの章があり、平均的なプレイ時間は2時間程度
- それぞれ過去と未来でプレイし、ローズが父親の計画を実行に移すのを助ける
※本作は2人での協力プレイのみに対応
※ゲームを遊ぶには、2人が別本体で本作を所有し、コミュニケーションを取り合う必要有り
※インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能があり
おすすめポイント
- 2人用の謎解きアドベンチャーゲームなので、友達や恋人と2人で盛り上げれる
- 協力プレイが必須なので、ゲームを通じてコミュニケーションを沢山取れる
- 平均的なプレイ時間が2時間程度でチャレンジしやすい
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2023年6月15日〜7月12日)における「The Past Within」を含むツイートを見てみると、ポジティブ96%、ネガティブ4%となっており、ポジティブな意見の割合がとても多いようです。
ポジティブなツイート
「The Past Within」は、2人で協力して過去と未来の世界を探索する謎解きアドベンチャーゲームです。
過去にあるアイテムや仕掛けが未来に影響を与えたり、未来から過去にヒントを送ったりすることで、ストーリーが進んでいきくようです。過去と未来がリンクしているのが面白くて、状況を伝え合うのも楽しいという声が多かったです。
Steam経由で「The Past Within」というゲームを嫁と二人でハマるw
— ふみにぃ (@fumi230701) June 3, 2023
Mac2台で「未来」と「過去」に分かれ、未来にある〇〇をすると、過去の〇〇のストーリーが進んだり、謎が解けたり、、、完全にリンクしていてすごく楽しい!
超おすすめ!! pic.twitter.com/fBBl8zWrU8
協力謎解きやっぱり楽しいなぁ
— 皐ヶ丘 翡翠/固定に企画 (@hisui_twitch) June 22, 2023
個人的に最後に『してやられた!』ってなったのは【チックタック】で、やり込みたいって思ったのが【WE HERE TOGETHER】で、リベンジしたいのが【The Past Within】
もう1つやりたい協力謎解きゲーあるから、いい加減勇気出して声かけるべきだな……
「The Past Within」面白かった!
— たつご (@ta_tsu_go) July 10, 2023
2人で謎解き楽しいけど状況を伝えるの難しい💦
日本語ムズイね
次はチックタックやるぞ! pic.twitter.com/noFYXeO16t
THE DARK PICTURES: MAN OF MEDAN(マン・オブ・メダン)
BANDAI NAMCO logo is a trademark of Bandai Namco Holdings Inc.
Published by Bandai Namco Europe S.A.S. and its affiliates.
どんなゲーム?
- THE DARK PICTURESシリーズは、新感覚ホラーアドベンチャーシリーズ
- THE DARK PICTURESシリーズの第1作目である「MAN OF MEDAN(マン・オブ・メダン)」をNintendo Switchでプレイできる
- 2人用のオンラインプレイと、最大5人までプレイできるオフラインの協力プレイを含むマルチプレイモードが可能
- プレイ人数:1〜5人、インターネット通信:2人
※インターネットに接続できる環境とNintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要なモードや機能があり
おすすめポイント
- 友達や恋人と2人でハラハラ、ドキドキしながらホラーを一緒に楽しめる
- オンラインでもオフラインでも、友人や恋人と協力してプレイが必要なので、ゲームを通じてコミュニケーションを沢山取れる
- 難易度設定やQTEの警告の機能があり、初心者でも安心してプレイできる
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2023年6月15日〜7月12日)における「THE DARK PICTURES」を含むツイートを見てみると、ポジティブ67%、ネガティブ33%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
「MAN OF MEDAN(マン・オブ・メダン)」は、ホラー映画のような雰囲気とストーリーが魅力のゲームのようです。
友人や恋人と協力してプレイすることもでき、それぞれの選択肢が物語に影響を与えます。ゲームの作り込みや演出も素晴らしく、何度も遊びたくなるゲームのようです。
絶叫してしまうほど怖いシーンもあるようですが、それが逆におもしろさを引き立てているようです。
マン・オブ・メダン始めました🤡
— ┏( .-. ┏ ) ┓ (@imoimo3579) July 31, 2022
ちょっと前に流行ったクアリーに、構成も演出もUIも似てるなって思ったら同じ会社でした🤡
映画っぽい系ゲームで話の展開が好きで純粋に楽しい🤡
中盤過ぎぐらいまで進んだと思うけど、今のところ怖かったのはウツボだけです🤡
でもマリオ64のウツボのが怖いです🤡
くらさんと一緒にマン・オブ・メダン。
— すんすんまる( ◜▿◝ )のぞみ (@k0u_chan) April 11, 2022
ずっと気になってたから一緒にやってくれるのマジで有難い😭🙏✨
普通にビビるし普通に怖いし普通に絶叫するし、そしておもろい。 pic.twitter.com/hKrDtzktum
ネガティブなツイート
ポジティブなツイートにもありましたが、ホラー要素が強く、とにかく怖いようです。
ホラーが苦手な方は避けたほうがよいかもしれません。
マン・オブ・メダンなるゲームに手を出したのですが、思うよりホラーなやつだったし、なんなら実況で見てビビり散らかして途中で見るのやめた作品ということに気付いて、続けるか迷い始めました。
— くうり (@kuurinn2) July 5, 2023
完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes
どんなゲーム?
- 「処理担当者」と「分析担当者」の2つの役に分かれて爆弾解除を行うゲーム
- 処理担当者は、ゲーム画面内の爆弾を見て操作できるが、解除方法が書かれたマニュアルを読むことはできない
- 分析担当者は、ゲーム内の爆弾を見ることはできないが、すべての爆弾解除の方法が書かれたマニュアルを読める
- マニュアルはWebサイトで無料で入手ができる
- PCやスマートフォンなどのインターネット対応デバイスでアクセスし、閲覧や印刷ができる
- 2つのゲームモード
- ノーマルモードでは、ステージごとに用意された爆弾を処理していき、ステージが進むごとに徐々に難易度があがっていく
- フリーモードでは、解除する爆弾をカスタマイズすることができる
- プレイ人数:2~4人
おすすめポイント
- 1ゲームあたりの時間が短くサクッと楽しめる
- 何度もチャレンジ・楽しむことができる
- 直接対面で会話をしてもよし、オンラインでもよし
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「完全爆弾解除マニュアル」を含むツイートを見てみると、ポジティブ87%、ネガティブ13%となっており、ポジティブな意見の割合がとても多いようです。
ポジティブなツイート
友達と2人で真剣に謎解きをし爆弾解除するのがとても楽しいと言っている方が多かったです。
販売価格がお手頃なところも嬉しいポイントかもしれません。
処理担当者と分析担当者の2つの役割があるので、友達と交互にやったら2倍楽しめそうですね。
爆弾解除マニュアル、分からなかったギミックに関しては終わった後、友達とこういう事だったんじゃないかって推測していくの完全にテスト勉強のノリだった(´・ω・)謎解きも楽しい…
— てむ🐱6.0バレあり (@ttttem2) August 5, 2022
完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodesをプレイなう。解除役を交代しつつステージ3or4までクリアしたが、なかなか難しい。英語スペルに慣れ親しんでないと何いってんだこいつ感はある。でもめちゃめちゃ楽しいからおすすめしたい。
— まいち備忘録 (@maimaiteyo) January 1, 2023
『完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes』というゲームをやった 爆弾処理の操作をする人・マニュアルで操作手順を伝える人に分かれて解除を進める伝える力と受け取る力が試されるゲーム
— 🍰🍩🍭おーむら🍫🍦🍮 (@o_muraisu711) December 3, 2022
マニュアルは紙に印刷してホチキスするとマジっぽくて楽しいhttps://t.co/0xl7vgTvcw

チックタック:二人のための物語(Tick Tock: A Tale for Two)

どんなゲーム?
- 2人で知恵を出しあう協力型謎解き脱出アドベンチャー
- クロスプラットフォームで遊ぶことができるゲーム
- 2つのデバイスと音声通話環境があれば同じ場所でも離れた場所でも誰とでも遊ぶことができる
- 2人用のゲーム
- 2人がそれぞれプレイヤーを選択し、直接話す、または電話やオンラインチャットなどを通じで会話して謎を解く
- 2人用なので、1人ではプレイできない
- ゲームプレイ時にインターネット接続は必要なし
おすすめポイント
- 北欧のおとぎ話を思わせる丹念に作り込まれたモノクロの世界と深みのあるストーリー
- 2人用の謎解き脱出アドベンチャーなので、友だちと2人で盛り上げれる
- 直接対面で会話をしてもよし、オンラインでもよし
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「チックタック ゲーム」を含むツイートを見てみると、ポジティブ89%、ネガティブ11%となっており、ポジティブな意見の割合がとても多いようです。
ポジティブなツイート
チックタックは2人専用の協力型謎解き脱出アドベンチャーです。
友達と通話しながら楽しんでいる方が多そうでした。
ダークな雰囲気が素敵なゲームですが、ホラー要素は無く安心して楽しむことができたという方も。
謎解きが好きな方におすすめゲームとして紹介している方もいらっしゃいました。
「チックタック:二人のための物語」
— リーチ (@peehyalala) November 20, 2022
時計仕掛けの世界に迷い込んだ2人、 (通話とかしながら)協力して謎解いてくゲーム。
やり方が分かっても、2人で息合わせないといけないとこもあって苦戦したけど楽しかった!#NintendoSwitch #TICKTOCK #チックタック pic.twitter.com/ffCvaBuCtz
チックタックやった😃⏰
— ぷ い (@RPuim1) December 18, 2022
通話しながら二人でやる脱出ゲームで、ダークな雰囲気に終始怯えながらやってたけど、全然ホラー要素なかった✋🏻😊面白かった
二人プレイ前提で休憩中に気軽に出来るようなゲームでは無いんですけど「チックタック」オススメです!
— クダラ (@Baekje323) December 21, 2022
プレイ時間は2時間前後で、ストーリー性もあって面白いので良ければ是非…!https://t.co/OEftsUwiGn

Stardew Valley
どんなゲーム?
- 作物や家畜を育てて農場を豊かにしていく農場シミュレーション・RPG
- 4人プレイ可能で、1~3人のプレイヤーを「労働者」として君の村にオンライン招待できる、みんなで協力して農場づくりができる
- プレイ人数:1人、ローカル通信:1人、インターネット通信:1〜4人
- 資源をシェアしたり、町の人やプレイヤー同士で交流ができる
- 労働者はペリカンタウンのNPCへ求婚するか、もしくは結婚指輪を作って仲間のプレイヤーにプロポーズすることもできる
おすすめポイント
- 離れた友だちと2人でオンラインで遊ぶことが可能(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
- 資源の共有や交流を楽しみながら、協力プレイでより大きな農場を作り上げることができまる
- 結婚指輪を作って別のプレイヤーにプロポーズすることもでき、プレイヤー同士の関係性を深めることができる
- チャットボックス機能を使用して、テキストや200種類以上の絵文字でコミュニケーションを取ることができる
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2023年6月6日〜7月5日)における「Stardew Valley」を含むツイートを見てみると、ポジティブ78%、ネガティブ22%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
Stardew Valleyは農場シミュレーションゲーム。
他のゲームと比較してもその独特な牧場生活や戦闘が魅力で、まるで時間が溶けるかのように没入できるようです。
また友達や恋人と一緒にゲームすることで、より楽しむことができるようです。
Stardew Valley 普通に面白いです!!
— SUN㌠@日本のローマ市民 (@bananasun90) June 12, 2023
知ってる人とマルチやる方が方針わかっていいかも
あとわんこ飼えるのがいい
GWはリアル友人と通話しながら、牧場物語によく似た神ゲーム『Stardew Valley』をオンラインで遊んでました。
— ぽよぽよ (@poyopoyoreality) May 7, 2023
3人で一つの牧場作るの楽しい…
明日から現実に戻れる気がしない…
ネガティブなツイート
Stardew Valleyは最大4人でオンラインマルチプレイが可能ですが、農場シミュレーションゲームを一緒にやってくれるゲーム友達はいないと嘆いている方もいらっしゃいました。
Sun Haven、マルチでやってみたいけど、俺のゲー仲間みんな対人なんだよなー
— ʍ ɹ ʞ @ しろいくま (@jpy_krw_rr) June 15, 2023
唯一ほのぼのStardew Valley系やってるのが娘の彼氏っていう…流石にそれはな……
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
どんなゲーム?
- 累計販売本数350万本(2022年3月22日時点)を突破した人気ゲーム
- 鉄道会社の社長になり、全国の物件を手に入れながら、総資産日本一を目指す
- シリーズおなじみの目的地から1番離れていたプレイヤーにとりつく貧乏神ももちろん登場
- ローカル対戦はもちろん、最大4人でのオンライン対戦にも対応
おすすめポイント
- 桃太郎電鉄シリーズは、幅広い年代の方から人気を集める作品で、1人でもみんなでも楽しめる
- 全国の物件を手に入れながら、総資産日本一を目指すので、地理や各地の名産品を学ぶことができて勉強になる
- 「ネットで桃鉄」を選べば、離れた友だちと2人でオンライン対戦が可能(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「桃太郎電鉄」を含むツイートを見てみると、ポジティブ77%、ネガティブ23%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
みんな大好き桃太郎電鉄シリーズの最新作。
オンラインで遊んでいる方は、友達と通話を繋いで対戦を楽しんでいる方が多そうでした。
友達と通話中に桃鉄を遊ぶことが決まって翌々日に実施したという方も。
まほたんと通話しながら桃鉄
— グレッグる〜ぁ(sara鯖) (@ArtNeo_rgor) December 14, 2022
1回目はNPCに負けた2人
しかもまほたんに40億取られた😭
2回目はNPCから金を巻き上げるまほたん😰
3回目は初手でゲームに煽られるる〜ぁ
ボロ負けでした(白目) pic.twitter.com/wsZDHPiYZa
クラクラで仲良くなった長い付き合いの女友達と2人で電話しながら桃鉄10年、4時間近くやってた😂
— chappy(Takumi) (@tkmchapy216719) July 1, 2023
いろんな話をしながらゲームするの楽しいわ😊
昼寝2時間半睡眠でここまで起きれるのまだまだ若いな俺💪笑
久々桃鉄したけど楽しかったなー
— るりぽん@mms🎯/りりす🇪🇬 (@liliponnu) December 1, 2022
やっぱゲームは通話しながらが楽しい!
頑張って100年終わらせよ!!!🍑
スプラもやろ🦑

マリオパーティ スーパースターズ
どんなゲーム?
- 歴代の「マリオパーティ」シリーズから、NINTENDO 64の「スゴロク」と、厳選した「ミニゲーム」が詰め込まれている
- 「スゴロク」は、「ピーチのバースデーケーキ」や「スペースランド」など、NINTENDO 64で発売された「マリオパーティ」シリーズから5つのボードを完全リメイク
- 「ミニゲーム」は、NINTENDO 64で発売された、初代『マリオパーティ』から、WiiUで発売された『マリオパーティ10』まで、歴代「マリオパーティ」シリーズの中から、100個を厳選して収録
- 全てのゲームで、「ボタン操作」に対応しており、Nintendo SwitchのJoy-Conで遊べるほか、Nintendo Switch Liteや、Proコントローラーでも楽しめる
- インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイに対応
- プレイ人数:1〜4人
- ローカル通信:2〜4人
- インターネット通信:1〜4人
- プレイ人数:1〜4人
おすすめポイント
- 歴代の「マリオパーティ」シリーズから「スゴロク」や「ミニゲーム」が収録されているので、昔から「マリオパーティ」シリーズが好きな人に懐かしい
- 収録されている「ミニゲーム」が多いのでたくさん楽しめる
- インターネット通信プレイができるので、離れた友だちと2人で遊べる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「マリオパーティ」を含むツイートを見てみると、ポジティブ79%、ネガティブ21%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
すごろくやミニゲームなど沢山のパーティーゲームが遊べる「マリオパーティ スーパースターズ」。
家族や友達、恋人と通話をしながら遊ぶとよい楽しめるという声も多そうでした。
4人で通話マリオパーティしてたけど引くほど楽しかった!!
— おさ。 (@osa0303030) October 19, 2022
何でいつも1人で画面と喋ってるんだろう。
~昨夜のゲーム~
— maya文明ちゃん@低浮上中 (@a15NMRYLDUImZDA) August 28, 2022
リア友ちゃん達とグループLINEでビデオ通話をしながら飲み会という名のマリオパーティで遊んだ🤗
また遊びたい…てか旅行行きたい😭
やっぱり女の子の日は
リア友や家族とのゲームが良いね…
来月からはそうしよ…
色々とメンタルやられるからね☺️
なので今夜はソロでゲームだね👊 pic.twitter.com/mi8C27QVlH
ネガティブなツイート
ゲーム友達が居ないとなかなか楽しめないという方もいらっしゃいました。
そいえばマリオパーティの動画見て思い出したんだけど、最新作のマリオパーティ買ったのはいいものの誰ともやる人がいなくて一度も起動せずこの前売ってしまったなぁどんだけ友達いないんだろう自分😶
— 水華神好斗(ミカガミヨシト)@よっとん_新人VTuber (@yotton21) December 18, 2022
Overcooked® 2 – オーバークック2
どんなゲーム?
- 最大4人で楽しめる、はちゃめちゃクッキング・アクションゲーム
- 注文に応じて、切ったり焼いたり盛り付けたりを仲間シェフと役割分担して料理を作っていく
- 「Overcooked® 2 – オーバークック2」はオンラインプレイに対応
- プレイ人数 1〜4人
- ローカル通信 2〜4人
- インターネット通信 2〜4人
- プレイ人数 1〜4人
おすすめポイント
- 操作方法がシンプルで、みんなでチャレンジしやすい
- 仲間シェフと上手く役割分担して協力プレイがスムーズにできると気持ちいい
- オンラインプレイに対応しているので、離れた友だちと2人でオンラインで協力プレイができる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「オーバークック2」を含むツイートを見てみると、ポジティブ70%、ネガティブ30%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
ゲームが苦手な友達とも一緒に遊べるところが良く、定期的に遊んでいるという方も。
楽しいので1度はじめると長時間やり込んでしまうという方もいました。
オーバークック2をやっていればマルチタスクとコミュニケーションが鍛えることができそうですね。
本当に仲良い友達とやると面白いゲームはぶっちぎりでオーバークック2🍴あれの面白さ異常。
— おなべ(元おかゆ・さゆ)( ˘ω˘ )@双極 (@okayu_utau) December 9, 2022
『オーバークック』
— おうぇん@ダイエット (@owensan226) March 5, 2023
真面目にこのゲームに2人で挑戦してるのだけれども面白すぎる!!
マルチタスクを2人で共有するので
コミュニケーションを重視できる!
2人の仲が間違いなく深まる!
自分もマルチタスクとコミュニケーション苦手だからこれは本当勉強になるゲーム! pic.twitter.com/24QDqWQSqI
ネガティブなツイート
オーバークック2は追加コンテンツが多く出ているので、友達と遊ぶ時にどれで遊ぶのかするか悩んでしまったり、友達と合わなかったという方もいました。
ゲームをする前にどのコンテンツで遊ぶのか友達決めておけると良さそうですね。
JGR久しぶりにオーバークックやってる!オーバークックやりたいんごなあ ちょうど昨日友達からオーバークック持ってる?って連絡きて喜んだんだけど友達はオーバークック2無印で私は王国のフルコースなので一緒にできなかった…
— 🥚ひよチャン❗️🍳 (@xxxromantica) November 29, 2022
世界のアソビ大全51
どんなゲーム?
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」をゲーム盤に見立てて、日本の定番ゲームや海外の珍しいゲームなどを51種類収録
- 本体1台で2人プレイができるのはもちろん、ローカル通信やオンラインプレイにも対応
- プレイ人数:1〜4人
- ローカル通信:2〜4人
- インターネット通信:2〜4人
- オンラインプレイのご利用にはNintendo Switch Online(有料)への加入が必要
おすすめポイント
- 五目ならべやリバーシなど定番ゲームから、海外の珍しいゲームまで色々収録されている
- オンラインプレイに対応しているので、離れた友だちと2人でオンラインで協力プレイができる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年12月14日〜12月21日)における「世界のアソビ大全51」を含むツイートを見てみると、ポジティブ55%、ネガティブ45%となっており、ポジティブな意見の割合が若干多いようです。
ポジティブなツイート
オンラインで遊ぶ方は通話をしながら友達と楽しんでいる方が多そうでした。
白熱して長時間遊んでしまったという方も。
世界のアソビ大全が面白すぎてこの間姉と通話しながら5時間くらいやってたんだけど、互いにO型だからなのか51種類も選択肢あるのにはまりこんだ1つを3時間くらいやってたの面白すぎる。
— 芽生 (@May_0529sm) April 24, 2022
友達と通話しながら遊ぶ「世界のアソビ大全」、超楽しい
— とんび3号 (@uriyapon) April 9, 2022
ネガティブなツイート
家族と楽しんでいたけれど白熱し過ぎて喧嘩してしまったという方も。仲良く楽しく遊べるといいですね。
先日遊んだ「世界のアソビ大全」のルドーが大爆笑だったので、家族に頼み込んで一緒に遊んでもらったらガチの喧嘩になったのでもう家族ではしません。
— まいまい (@maimai630maimai) December 15, 2022
次回あたしとルドーで遊んでくれるのはいつですか!
It Takes Two
どんなゲーム?
- 全編Co-opのみで展開する、2人プレイ専用ゲーム
- さまざまな要素を盛り込んだプラットフォームアドベンチャーゲーム
- 仲違いした2人が繰り広げる温かくも愉快なストーリーが展開
- プレイ人数:2人、ローカル通信:2人、インターネット通信:1〜2人
おすすめポイント
- 2人プレイ専用ゲーム
- 先に進むには連携が必須なので、仲の良い友達と盛り上がれる
- オンラインプレイに対応しているので、離れた友だちと2人でオンラインで協力プレイができる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「It Takes Two」を含むツイートを見てみると、ポジティブ76%、ネガティブ24%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
It Takes Twoは2人プレイ専用ゲームで、仲良しの友達や恋人とやっている方が多そうでした。
ストーリーもよく、2人で一緒にクリアすると良い思い出にあるからおすすめという方も。
it takes two、Switch版出たり日本語音声が入るのは本当に嬉しい。友達とやったら絶対良い思い出になる最高ベストCorpゲーム!ホリデーシーズンにやったら余計と良さそう
— 龍雨市 22時から配信 (@RyuUnder7) December 5, 2022
It takes twoもストーリークリア!
— けい (@muSc7KvmKLUBY0V) December 18, 2022
1人ではプレイできないから、一緒に遊んでくれる友達がいることに感謝🙇♂️
残りのミニゲーム探しも楽しみだ😎 pic.twitter.com/JnpRV7N29D
ネガティブなツイート
2人プレイ専用なので周りにゲーム友達が居ない方は、やりたくても出来ないと残念がっていました。
It takes twoやりたいけどあれ友達いないとできないっていう最高難易度の前提があるの地獄
— しばすけ (@sHivazuke_gyodo) December 12, 2022
ibb & obb(イッブとオッブ)
どんなおすすめゲームソフト?
- 重力が場所によって入れかわる不思議な世界を協力プレイで乗り越えていく2人用のパズルアクションゲーム
- 1人プレイ非対応
- 友達や家族、もしくは、オンラインで見つけた誰かと2人で力を合わせながら冒険
- プレイ人数:2人、ローカル通信:2人、インターネット通信:2人
おすすめポイント
- 2人専用のパズルアクションゲーム
- オンラインプレイに対応しているので、離れた友だちと2人でオンラインで協力プレイができる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「イッブとオッブ」を含むツイートを見てみると、ポジティブ67%、ネガティブ33%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
2人協力プレイのイッブとオッブで遊んだんですが パズル要素が強いマリオって感じでした
— ひむりーる6号館Aと05b (@himurel) February 22, 2021
難しいけど解けたときが楽しい! 離れて遊ぶときは通話必須だと思いますが… 2時間かけて7面まで進めました 次はもう少しペース落とそう おやすみなさい~~
協力して遊べるもの探してたら見つけたこのゲーム!
— 種山陀猫🐾だねふっしー (@nkgsksgrn) May 26, 2022
説明とか一切ないから、なんとなーくで進めてるけど楽しい♪
そしてかわいい!#ibb&obb#イッブとオッブ#NintendoSwitch pic.twitter.com/8c125XsHPe
ネガティブなツイート
2人プレイ専用なので周りにゲーム友達が居ない方は、やりたくても出来ないと残念がっていました。
ibb&obbセールで90%オフでやっすいからやりたいけどやる人がいない…( ´ ・ ω ・ )
— 曉-アカツキ-( ; ・ ω ・ ) (@Glow_Akatsuki) January 13, 2023
誰かアカツキさんと二人でゲームしてくれる聖人はいませんか…??
マリオカート8 デラックス
どんなおすすめゲームソフト?
- シリーズ最大ボリュームのマリオカート
- バトルモードも充実。コースはバトル専用のものに一新されたほか、新しいルールも追加
- Nintendo Switchのあらゆるプレイモードに対応し、家でも外でも、オンラインでもお好みのプレイスタイルで遊ぶことができる
- プレイ人数:1~4人、ローカル通信:2~8人、インターネット通信:2~12人
- インターネット通信(オンラインプレイ)には、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要
おすすめポイント
- みんな大好きマリオカートの最新作
- 2017年発売と発売から数年経つが、今も定期的に新機能が追加されバランス調整がなされたり、新コースが追加されたりと長く楽しむことができる
- オンラインプレイに対応しているので、離れた友だちと2人でオンラインで協力プレイができる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2022年11月22日〜12月21日)における「マリオカート8デラックス」を含むツイートを見てみると、ポジティブ90%、ネガティブ10%となっており、ポジティブな意見の割合が凄く多いようです。
ポジティブなツイート
マリオカート8 デラックスの2017年発売と発売から数年たちますが、今も定期的に新機能が追加されバランス調整がなされたり、新コースが追加されたりと長く楽しむことができるゲームです。
新コースが追加される度に、友達や家族とマリオカート大会を開催している方もいるようで、とても楽しそうです。
昨日3時間ぶっ通しで怒りのマリオカート通話したのめっちゃおもろかった 罵詈雑言ではあるよ🚗🍌
— 飴音もね-C101金曜日西す-13aアスナ (@0oamenemoneo0) December 21, 2022
14日まで休み無いしほぼ全部昼前から夜まで出勤になったわおつかれ
— バニラ (@Vanilla_0706) December 6, 2022
マリカーの新コース配信明日やけど近々友達と一緒にやるし、それを糧に頑張るから別にいいもんね…!
ネガティブなツイート
周りにゲーム友達が居ない方は、買おうか少し迷ってしまうようです。
マリオカート買おうかな 一緒にやる友達いないけど
— リヨチャン (@zkrypp) December 5, 2022
PowerWash Simulator

どんなゲーム?
- 高圧洗浄機を使ってさまざまな汚れを洗い流すゲーム
- オンラインで友達と高圧洗浄しながらくつろぐことも可能
- キャリアモードで仲のいいフレンドを手伝うことができる
- フリープレイで最大6人のフレンドが集まって水遊びができたり、ホストがすでにクリアした依頼に挑戦できる
- プレイ人数:1人、インターネット通信:2~6人
- インターネット通信(オンラインプレイ)には、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要
おすすめポイント
- 勢いよく噴射する水の心安らぐ音と汚れが落ちる爽快感で日々のストレス解消にもなりそう
- オンラインプレイに対応しているので、離れた友だちと2人でオンラインで協力プレイができる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2023年3月23日〜4月24日)における「PowerWash Simulator」を含むツイートを見てみると、ポジティブ71%、ネガティブ29%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
「PowerWash Simulator」は高圧洗浄機で汚れを落とすというシンプルなゲームですが、単純作業を快適に続けるための工夫があり、飽きずに楽しむことができそうです。
友達と一緒にゲームプレイしている方も多く、雑談しながら一緒に掃除をすることでゆるく盛り上がれるのも良さそうです。
また、2023年3月には『ファイナルファンタジーVII』(FF7)とコラボした無料DLC「ミッドガル特別依頼」が配信されました。このDLCは、5つの新しいステージが収録されており、FF7の名シーンやキャラクターが登場します。プレイヤーは、クラウドが乗り回していたハーディ=デイトナや、ガードスコーピオン、セブンズヘブンなどをピカピカに磨くミッションに挑戦できます。
いやPowerWashSimulatorめちゃくちゃ楽しいわこれ マインクラフトで整地するの好きな人とかは好きだと思う 私です
— しろまい (@gyaam) April 12, 2023
午後の色んな物のお掃除配信
— 卵ご飯 (@tamagonoserice) April 5, 2023
今回はいつもの通常ミッションの他にFF7とのコラボミッションも進めてたけど色々と見覚えのある物が汚れていたり、途中で小ネタが挟まったりと面白かった
まったり空間での雑談だからか色んなネタが出てきて楽しい!#Vtuber #おじきちゃん #PowerWashSimulator pic.twitter.com/6HXZvIjg4v
ネガティブなツイート
「PowerWash Simulator」を楽しんでいるけど、現実の家の掃除もしないといけないと言われると、ちょっと罪悪感に苛まれる方もいるようです。
PowerWash Simulatorやってたら彼女さんに、、
— ぎりさん(ゲーム垢) (@evolve_develop) March 8, 2023
「そんな掃除したいなら高圧洗浄機で家の壁綺麗にして」って言われた。。。
仰る通りです😇
Blanc 白き旅
どんなゲーム?
- 優美な世界「Blanc」で仔オオカミと子ジカの感動的な旅を体験できるゲーム
- 息を呑む手描きアートで白と黒で表現された美しい世界を体験できる
- 2つのボタンと移動ボタンだけの簡単操作で幅広いプレイヤーが楽しめる
- 2人のプレイヤーで協力し、厳しい天候と障害を乗り越える
- プレイ人数:1〜2人、ローカル通信:2人、インターネット通信:2人
- 仔オオカミと子ジカのそれぞれを2人のプレイヤーで操作して遊べる
- オフライン協力プレイや、オンラインで遠く離れた誰かと一緒にプレイ可能
おすすめポイント
- グラフィックが印象的なゲームで、白と黒で表現された美しい世界を体験できる
- 簡単操作で幅広いプレイヤーが楽しめるので、普段ゲームをあまりしない友達とも楽しむことができる
- オンラインプレイに対応しているので、離れた友達と2人でオンラインで協力プレイができる(「Nintendo Switch Online」への加入が必要(有料))
ポジティブ・ネガティブの割合

Yahoo!リアルタイム検索(2023年3月23日〜4月24日)における「Blanc 白き旅」を含むツイートを見てみると、ポジティブ53%、ネガティブ47%となっており、ポジティブな意見の割合が多いようです。
ポジティブなツイート
「Blanc 白き旅」は手描きアートで白と黒で表現された美しい世界を体験できるゲーム。
雰囲気が素晴らしく、またキャラクターやデザインが可愛いと好評のようです。
友達や家族と一緒にプレイする方も多そうで、感動的な物語と2人での協力プレイが楽しいと評価されています。
Blanc、夫と協力プレイでやり始めました。雪の中をちいさなけものになって進んでいくわくわくと心細さがよきよき。雰囲気が素晴らしくてminpiとかIcoとか思い出す〜。 https://t.co/6hCt76LGNo
— 山名沢湖 (@yamanasawako) April 19, 2023
このゲーム今日友達とやって、すごい良かった〜!クリアした!
— しき (@shikishaa) April 8, 2023
Blanc 白き旅 ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://t.co/gNBOz4iqih
ネガティブなツイート
2人で楽しんでいる方が多そうですが、1人でも「Blanc 白き旅」は楽しむことができます。
ただ1人で2人操作するのが苦手な方はプレイするか悩んでいました。
また、不具合があったというコメントもありましたが、今は解消されているようです。
Steam:Blanc 白き旅 https://t.co/JXMfGVRSZO
— 匿名希望 (@renji_de_ra) February 18, 2023
これ1人でもできるらしいけど、1人で2人操作するの苦手だと学んだから手を出しにくい
調査結果
Gamueを運営するnivel株式会社で全国15〜49歳男女の家庭用ゲーム機でオンラインマルチプレイのゲームを遊んだ経験ついて独自調査を実施しました。
家庭用ゲーム機でオンラインマルチプレイのゲームを遊んだ経験がある方

直近1年間で所有している家庭用ゲーム機で遊んだ方のうち、『遊んだことがある』と回答したのは「66.8%」でした。
多くの方が友達や家族、ゲーム内フレンド、ネット上の見知らぬプレイヤーとの対戦・協力プレイをオンラインで楽しんだことがあるという結果で、約7割の方が家庭用ゲーム機でオンラインマルチプレイのゲームを遊んだ経験があるということがわかりました。
今回はオンラインで友だちと2人で遊びたい方向けに「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のおすすめゲームソフトをご紹介しましたが、いかがでしたか。
じっくり楽しめるものから、わいわい盛り上がれるものまでいろんなゲームソフトがあるので、皆さんぜひお気に入りを見つけてみてください。
出典・注記
- 「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」2023年3月末の全世界での累計販売数量
- ゲーム専用機販売実績 任天堂 (2023年3月末時点). 2023年7月12日閲覧。
- Yahoo!リアルタイム検索