【キャンペーン】最大5000円分のAmazonギフトカード等が当たる

【VALORANT】新マップ「ロータス」に対するみんなの評価と反応まとめ

【VALORANT】新マップ「ロータス」に対するみんなの評価と反応まとめ
  • URLをコピーしました!

VALORANTのEpisode 6 Act Iでリリースされた新マップ「ロータス」について、TwitterやRedditにおけるみんなの評価や反応をまとめてご紹介します。

目次

ロータスについて

「ロータス」は1月11日からスイフトプレイ限定キューで実装され、現在ではコンペティティブのマップローテにも入っている新マップです。
インドの伝統的な雰囲気を感じられるデザインで、回転扉や破壊可能な壁など新たなギミックや多様な移動手段が散りばめられています。

ロータスはパッチ6.0で実装され、すでに不具合修正や一部調整が行われています。

パッチ6.0で実装

  • 新マップ「ロータス」の実装
  •  ロータス限定キューは、最初の1週間はスイフトプレイモードでのみプレイ可能

パッチ6.01のアップデート

  • 回転扉の回転中の音が控え目になるよう、音量を調整
  • ロータス限定キューの削除
  • ロータスはアンレートおよびコンペティティブのマップローテーションに追加
  • 不具合修正

Twitterの評価・反応

(C) 2022 Riot Games.All Rights Reserved.

回転扉のギミックを活かした戦略

攻めマップ!防衛は難しい?

とにかくマップが狭い

すぐドッジされる

海外の評価・反応

(C) 2022 Riot Games.All Rights Reserved.

ロータスは素晴らしいマップだ

個人的にロータスが大好きです。
他のValorantコミュニティがどう考えているかはよくわからないけど、個人的にはイニシエーターでのプレイとマップ全体が好き。
ロータスの欠点が見当たらないので、ロータスは良いマップだと思う。
特にコミュニケーションが良ければ、攻撃と防御の両方において非常にバランスが取れていると思う

ロータスは良いけど、守るよりも攻める方がずっと簡単なんだよね。
攻めているときは10-2 11-1のような出だしの試合が多く、守っているときは2-10のような試合から盛り返した。

BとCは通常守るべき入り口が1つだけなので、スモークで守りやすかったです。
ヘイブンみたいなマップだとミッド制圧が必要だけど、ロータスではBメインとCメインからスモークすればいいだけだし。

本当に?すごくディフェンスサイドのマップに感じるんですけど。狭いマップは、素早いローテーションと素早い展開を可能にするものです。もし攻撃側がマップの支配権を得るために何らかのリソースを割いていなければ、非常に早く囲まれてしまうでしょう。

エージェントやチームによるんでしょうね。私はディフェンダーとして攻撃陣を絶対に潰してきました。でも、ディフェンダーを倒すゲームもありましたよ。

一番の問題は、特にAサイトでアグレッシブすぎるプレーをしている人たちだと思う。攻撃的でなく、1人1人狙われないようにプレイしている時の方が、ディフェンダーの試合はずっとうまくいくんだ。

その逆もまた然りで、例えばAを覗くとキルされるし、大抵の場合は自分が勝つことになるんだ。全体的に攻撃するほうが簡単な気がするけど、これも敵による。チーム内が大混乱になることもあれば、大逆転されることもありました。

翻訳元:Reddit | Lotus is an amazing map

今回はVALORANTの新マップ「ロータス」の評価や反応をご紹介しました。

VALORANTおすすめ記事

あわせて読みたい
【VALORANT】おすすめフレンド・パーティ募集方法5選!フレンドの作り方は?募集ってどうやるの? 「デュオやフルパを組んでコンペを回したい!」 「初心者同士や、同じ強さの人と一緒にプレイスキルを高めていきたい」 「ハッシュタグがたくさんあって、どれを使えば...
あわせて読みたい
【VALORANT】13種|自己紹介カード・履歴書のテンプレをまとめ 『VALORANT』の自己紹介カード・履歴書のテンプレをまとめてご紹介します。作成ツールと配布テンプレそれぞれ紹介していくので、お気に入りの自己紹介カードを見つけま...
あわせて読みたい
【2023年】VALORANTに最適なゲーミングマウスはこれだ!おすすめ10選 VALORANTはキャラクターの個性的な能力や、戦略的なチームプレイが魅力のゲームですが、それだけに操作性や反応速度も重要になります。 そこで、今回はVALORANTに最適な...

アイキャッチ画像:(C) 2022 Riot Games.All Rights Reserved.

目次